goo blog サービス終了のお知らせ 

SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

西伊豆ダイビング(黄金崎観光と雲見温泉にお泊りです)

2013-09-20 12:00:00 | ダイビング(国内)
昨日のツキヒガイの動き、面白いですよね
ドンタコス下僕さんのおっしゃる通り、「フガッフガッ」としながら飛ぶんですよ
それから、皆さん やっぱりイカの目は怖いですか?
私も最初にあの大きな目で睨まれた時は、すっごく怖かったです
でも、目の前で一生懸命に産卵行動してるのを見ると、感動しますよ

お宿に移動する前に、観光名所「黄金崎」を訪ねました
(詳しくはをご覧くださいませ)
駿河湾が一望できる この場所は

夕景の美しさで知られる景勝地です
下を見ると

不思議な岩が作り出す光景が目に入ります
これは、安山岩が風化し黄褐色に変質したプロピライトという岩石です

昭和63年静岡県天然記念物に指定されました

昼間は黄褐色ですが、夕陽を浴びると黄金色に輝くのだそうです
黄金の岩を見てみたかったけど

夕陽まで待てないので、もう出発です

ここから車で40分ほど南へ移動したら、
雲見温泉という、こじんまりした温泉地があります
ホテルや旅館もありますが、民宿がほとんどです
細い路地を歩くと、昭和にタイムスリップしたような 懐かしい光景ばかりです

今回は「民宿 たき」さんにお世話になりました
どこの民宿も、海水浴客やダイバーでいっぱいです
お風呂はちゃんと源泉から引いた温泉でしたが、超熱くて入れなかった…
お待ちかねの夕食です

珍しい貝(シッタカ、あるいはバテイラといいます)

サザエに

金目の煮つけに

船盛りです

真鯛さん、こんばんは

そして、蟹がてんこ盛り

どのテーブルも、黙々と作業していましたよ(笑)

もちろん、私達も作業に集中してました
これにごはんとお吸い物
デザートに寒天が出て

お腹いっぱいで動けな~い
でも、幸せだわ

部屋に戻り、明日の準備をしようと思ったのに
テレビをゆっくり見ようと思ったのに…
朝早かったからでしょうか、8時前から爆睡してしまいました

この写真は、夏に廊下で行き倒れていた 醍醐ですけどね

翌朝、「ごは~ん」の主がいないのに、ちゃんと6時過ぎに目が覚めて
(これだけ寝たから 当然ですけどね)
7時に朝ごはんです

焼き立ての鯵の開きの美味しいこと

夕食後 まったく動いていないのに
美味しくいただいちゃいました~

明日は、雲見ダイビングのお話です

すごい恰好で寝る醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆 黄金崎でダイビングです(2)

2013-09-19 12:00:00 | ダイビング(国内)
昨日のウミスズメちゃん、なんか可愛いなぁと思ったら、
動きが猫っぽいんですよね
頭を地面にグリグリするところなんて、猫にしか見えないんですけど
って思ってるのは ネコ依存症の私だけかしら

昨日の続きです

タツノオトシゴがいました
しっぽでつかまって、ユラユラと揺れるので

いい角度での撮影が めっちゃ難しかったです

変わった魚がいましたよ
ニシキフウライウオです

細長くて とげとげしいボディが特徴です

おちょぼ口ですが、小型の甲殻類を捕食するそうです

下を向いていて、ちょこっと飛び出ているのが 目なんですよ~

イシダイとムレハタタテダイ

小さくて可愛くて、幼稚園みたいです

特にこのサイズのイシダイは 好奇心が旺盛で、
夫のそばを離れません
(動画はすべて音が出ますので、ご注意ください)



面白い貝を見つけました

ホタテによく似た、ツキヒガイです

アップにするとちょっとグロですが、周囲にある細かい点は目なんです

意地悪して、裏返してみました


ちゃんとひっくり返りましたね~
もう1回 やってみてくれるかな?


怒って 逃げてしまいました
ジェット噴射で 海中を飛ぶように逃げる貝なんです
本当は もっと飛行距離を出せるんですよ(以前見たことがあるんです)

アオリイカがいました

産卵のため ペアで行動しています

大きな目で こちらの様子を伺っていました


至近距離で見ると、怖いくらいの迫力でした

でも、昨日のカンパチもアオリイカも、食卓でお目にかかりたいですよね
「わたしは おめにかかりたくなんか ありませんよ」

高級食材と言われている、メイチダイの一言でした

「だいびんぐしていても ごはんのことばっかり かんがえてますね」(醍醐)

「しんじられませんよ」(珊瑚)

食いしん坊の珊瑚醍醐に言われたら おしまいだわ
でも、いっぱい泳いだから おなかがすいちゃったんですもの
それに…

昨夜から今朝にかけて、3回も指チューしたのはだあれ?
そして、「おふとんにいれて~」って まだ9月なのに潜り込んできて
腕枕でねんねしたのはだあれ?

「いけませんか?」(珊瑚)

黄金崎で自由気ままに潜った後は、今夜のお宿に移動します
また明日に続きます

珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆 黄金崎でダイビングです(1)

2013-09-18 12:00:00 | ダイビング(国内)
またまた1ヶ月経っちゃったけど…
8月に行った 西伊豆ダイビングのお話です

今回はちょっと遠出して、駿河湾に面した 西伊豆の真ん中あたりの
「黄金崎」でダイビングしました

お天気が良いと、富士山が見えるんですけどね

海中は、上が暖かく下が冷たかったです
まるで沸かし途中のお風呂みたいでした
ハートのお目目が可愛い ウミスズメ

泳ぎはあまり上手ではない ハコフグの仲間です
(動画はすべて音が出ますので、ご注意ください)



共生しているハゼとテッポウエビ

今日のエビさんは働き者
仲間のハゼを邪魔にするほど、仕事に夢中でした



アカハタは、今日もド派手な衣装だわ

派手な衣装なら、ミノカサゴも負けていません

透き通る羽を見ると、つい「魅せられて」のメロディが浮かんでしまうんですよね~
(ああ昭和世代…

ミノカサゴの仲間 ハナミノカサゴもいました


小さくて可愛い ヒレナガネジリンボウ

小指ほどのサイズです

黄色いマスクとねじり模様で、ダイバーの人気者なんですよ




カンパチの群れがやってきました

海の中も、夏から秋にシフトチェンジしています

大きくて立派な貝だわ(何の貝かしら?)

サザエだって、握りこぶしよりも大きいです

法螺貝を見つけたので、吹いてみました

ウソで~す
中にまだ貝が住んでますからね

また明日に続きます


台風が過ぎたら、急に涼しくなりました
昨夜寝ようとしたら、私の右サイドに醍醐がべったり
そして、珊瑚が私の右手薬指で指チュー

「なんで そっちばっかり」(夫)
そう言われてもね~
(写真は1ヵ月前に撮影しました)

珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はエステの日

2013-09-17 12:00:00 | 日記
台風18号は 恐ろしい爪跡を残して去りましたが、
皆さん 大丈夫でしたか?
我が家は2日間、自宅に引きこもって過ごしました
48時間もにゃんずとべったり過ごすなんて、滅多に出来ませんからね
ハッピーな休日になりました

醍醐のおなかって、本当にプクプクですよね
何が詰まっているのかしら?
お手手もプクプクで 私はプチシューに見えますが、
ベビーカステラやたこ焼き、一口饅頭にも見えますね~

そんなお手手ですが、爪は伸びますからね
今日はエステの日ですよ~
まずは珊瑚からね

目をつぶっちゃって、怖いの?

「こわくなんか ありませんよ」(珊瑚)

「つめきりなんて へっちゃらです」(珊瑚)

「ねむくなっただけです」(珊瑚)

嘘ばっかり
本当は、爪切りにがぶりんちょするタイミングを狙っているんですよ

後ろ足の爪切りだって

余裕でしょ?

こらこら、そんな顔しないの

「きれいに きってくださいね」(珊瑚)

珊瑚ががぶりんちょしないて いい子にしていてくれたら、早くきれいに出来るわよ
(1度切り過ぎて、出血させてしまいました

はい、珊瑚は終わりましたよ
次は、醍醐の番よ~

やきもち焼き醍醐は、「ぼくも~」と自分からやってきます

それにしては、ちょっとぶーたれたお顔じゃない?
怖くないでしょ?

「ぼくには こわいものなんて ありませんから」(醍醐)

ホントにね
雷も花火も、来客もワンちゃんも平気ですからね
醍醐にとって怖いのは「ごはんが無くなること」だわね

はい、醍醐も一丁上がり

ブラッシングもして、きれいになりました~

ちなみに、醍醐は爪もビッグです
珊瑚と比べると、猫用爪切りで大丈夫かと思うくらいです…

爪切りの後のおやつが楽しみな
  珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギン醍醐

2013-09-16 12:00:00 | 日記
台風18号は、勢いを弱めずに北上してきました
千葉県も、朝から暴風雨です
昨日の午後は思いがけず晴れて、「あれ?台風は?」という感じだったのですが、
油断禁物ですね
お仕事&外出の方は、くれぐれもご注意ください

珊瑚醍醐は、暴風にビビることもなく、いつも通りです
今朝も珊瑚の指チューで起こされ、醍醐の「ごは~ん」で起こされ、
心地良く二度寝していたら、夫の「ごは~ん」で起こされました

ごはんが終わると、満足そうに

洗顔を始める醍醐

意外と綺麗好きな醍醐は

グルーミングはとっても熱心です

あら?終わったの?
「いいえ これからが ほんばんです」(醍醐)

気合いを入れ直してペロペロ

お手手は十分じゃないかしら…
と思ったら

おなかのお手入れでした

でも、普通おなかのお手入れって 寝っ転がってやりませんか?
座ったまま あんよがきれいに4本並んでいるのと

ポニョポニョのおなかが、まるでペンギンみたいです
「ぼくは ぺんぎんよりも あしがながいですから」(醍醐)

あら、ペンギンさんって、あのおなかに足を収納してるだけなのよ
だから、実際にはすご~く長いんですって
醍醐も、ペンギンさんみたいに 泳げるかしら?
「すいえいは たぶんできると おもいますけど…」(醍醐)

食欲大王の醍醐
ごはんのためなら、死にもの狂いで泳ぎそうだわね

年中無休で食欲大王の醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村