SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

暑くてもラブラブ珊瑚醍醐

2016-06-25 12:00:00 | 日記(珊瑚・醍醐)
口腔アレルギーで美味しい果物が食べられないなんて 悲しいですよね
パイナップルやキウイのイガイガ感も 同様のアレルギーかもしれません
りんごやバナナでも症状が出ることがあるそうです
皆さんもお気を付けくださいね

cocomamaさん家のスイカ お手伝いに行きたいです~
私の夢は スイカ丸ごと独り占め
なんちゃって


梅雨らしい天気が続いている千葉県です
温度と湿度を教えてくれるにゃんこ計 グレ子が
「汗で溺れちゃう~」なんて文句ばっかり言ってます

猫は汗をかかないでしょ
(猫の足の裏には汗腺があり、緊張したときなどに汗をかくことがあります)
ジメジメムシムシなのに

おちりあい珊瑚醍醐
暑くないの

「べつに へいきですよ」(珊瑚・醍醐)

見てる方が暑いんですけど
と思ったら

数分後には やっぱり離れてました
それでも、しっぽだけはくっついてるような…

数日前の夜なんて、ふたりそろって私のおまたベッドですよ

ラブラブしてるのは嬉しいし、可愛いんですけどね
私が汗だくになるわ
でも…

ま、いいか~

うっとり醍醐のこの表情を見たら、暑さなんて我慢出来ちゃうわ

さすがに 今日はひとりで寝てる醍醐です
後ろの3にゃん、可愛いでしょ?

左の白地のクッションカバーは ひとつ300円だったので衝動買いしちゃいました~
こちらのお店で売ってます)


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

珊瑚と醍醐にポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の「まなむすめ」です

2016-06-24 12:00:00 | 日記(苺・林檎)
苺の2回目のうちの子記念日に
たくさんのお祝いコメントをありがとうございました

ほら、苺も皆さんにお礼を言いなさい

「いつも おうえんしてくださって ありがとうございます
 これからもよろしくおねがいします」(苺)

パイロットネクタイも似合うけど、
やっぱりピンクが似合う苺でした

はい、今日も親ばか全開ですからね~

先日、スーパーで見つけた小玉スイカ
2個入りでお買い得だったんですよ

「これはなんですか?」(苺)

うふふ、スイカっていうのよ
私はスイカが大・大・大好物なんです

「おいしいのなら ぼくもたべてみようかな」(醍醐)

みんなで一緒に食べたら きっと美味しいかもね
(結局は誰も食べませんでしたが)

このスイカを買った もうひとつの理由は

「まなむすめ」という商品名だったからです

我が家の大事な愛娘 苺と林檎を思い出しちゃったんですもの

「だいじなまなむすめに こんなかっこうをさせるんですけど」(林檎)

えへへ、少しくらいコスプレに協力してよね~
(この水兵さんルックのお話は 後日改めて…)

まなむすめ、小さいルックスながら、
皮が薄くて実が甘くて美味しかったです
あ~、やっぱり夏はスイカですよね~

と思ったら、夫がスイカを食べられないことが判明しました
「口腔アレルギー」だったんです
花粉症の人がなる傾向にあるらしいです(夫は花粉症です)

というのも、花粉症の元になる花粉(スギ・ひのき・ブタクサ等)と、
口腔アレルギーを引き起こす果物や野菜の成分が非常によく似ていて、
体に入るとアレルギー反応を起こしてしまうのだそうです
夫はメロン・スイカ・桃・さくらんぼと、
時々アボカドとトマトに反応しちゃうんです
今のところは 喉に違和感がある程度ですが、
進行すると呼吸困難などになりかねません

「メロンもスイカも大好きだったのに」(夫)
残念ですが、果物ですから別に食べなくてもね

なので、まなむすめを独り占めすることになりました
私は超Happyですけどね
(でも、夫がいない時に食べなくては…)


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

苺と林檎にポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺 2回目のうちの子記念日です☆

2016-06-23 12:00:00 | 苺 うちの子記念日
昭和レトロな商品を売ってるお店、気になりますよね~
三毛ちゃんはこのお店の猫だと思います
お店の奥が住居になってますからね
先日 店先を覗いたら、トイレットペーパーでなくて「チリ紙」を売ってました
絶対に入ってはいけない気がします

巨大キジトラは おそらく飼い猫だと思います
古い住宅地で 完全室内飼いが徹底されていない地域ですからね
それでも以前よりは 猫を見かける回数が減りましたよ…

皆さんのお家のにゃんずも、いろいろな呼び名を持っているんですね
うちの夫は4にゃんまとめて「さんだいいちりんごごごごー」なんて歌っています
(アニメ「はじめにんげんギャートルズ」のメロディーです)


さて、今日は2回目の苺のうちの子記念日です

2014年6月23日(月)の朝、夫が自宅の敷地内にいるところを発見し

その日の夜 ワンワン鳴いているのを捕獲しました
(保護した時のお話はこちらです)

とにかく元気でよく食べる女の子で

今まで一度も病気をしたことがありません

チッコテロは3回くらいやったけど、
昨年の7月以来やっていません

お父さんのような醍醐に見守られ、
優しいお兄ちゃんの珊瑚に可愛がられ

すくすくと成長しました

寝顔も可愛かったなぁ

クロネコドライバーにもチャレンジして

この写真は アイシアカレンダーに採用されました


昨年は突然林檎がやって来て、
かなりストレス気味でしたが

しっかりと林檎の面倒を見てくれる
とてもいいお姉さんに成長してくれました

でも、林檎がいないと…

末っこキャラに逆戻り
珊瑚醍醐や 私たちにグルグル言いながら甘えてくるんですよ~

ついに 林檎にまで甘えちゃって

魔性系かと思えば、食いしん坊な一面もあり

ビビりで接待は苦手だけど

おちりトントンが大好きな 本当に可愛いおんにゃの子になりました

苺 うちの子になってくれてありがとう

苺のふわふわまあるいほっぺが大好きよ

これからも 楽しい思い出をいっぱいいっぱい作りましょうね

おまけ
お兄ちゃんたちの パイロットネクタイを着けてみました
凛々しくて 似合ってるわよ

「そうですか?」(苺)

「わたしはやっぱり ふりるのかわいいえりがいいです」(苺)

確かにこのお顔だと、醍醐にソックリになっちゃうものね


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

苺にポチっとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキングへ
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三毛ちゃんとキジトラちゃんに会いました

2016-06-22 12:00:00 | 外猫たち
pinpopoponさんから素敵なお土産をいただいた4にゃんと私に、
コメントをありがとうございました

「猫に小判」なかなかいい構図でしょ?
特に林檎が気に入って、昨日も張り切って遊んでいました
pinpopoponさん、今度は我が家の4にゃんに会いにいらしてくださいね~
でも、「チームしましま」の5にゃんは とっても小さくて可愛いんです
(全員 うちの苺よりも小さいらしいのです)
大きな珊瑚醍醐を見たら、pinpopoponさんご夫妻は腰を抜かすかも

猫による不思議なご縁のおかげでしょうか
オフ会の帰りの出来事です

近所の昭和レトロな雑貨屋さん
この花柄の炊飯器、めっちゃ懐かしいわ~
うちの炊飯器もこんな感じでしたもの

しかし、今時こんなの売れるのかしら
大きなポットや水筒も、私の子供時代によく使われていたものばかり

いつも通るたびに ショーウィンドーを観察していました
同じように炊飯器の写真を撮る方も…

しかし、この日はなんと

陳列棚にいたのは 可愛い三毛ちゃんでした

お店番?と思ったけど、お店はもうクローズしてました
(朝10時にオープン、夕方5時過ぎにはクローズし、
  週に2日以上休んでるお店なんですよ)

こんな可愛いお店番がいたなんて 全く知りませんでした
また三毛ちゃんに会えるかな

でも、このお店は怖くて入れないんです
昭和の時代にタイムスリップして 戻ってこられなくなりそうで…

帰り道の途中で、今度は別のにゃんこに会いました

醍醐と苺の親戚?と思うくらい よく似ています
コロコロしてるから 近所の飼い猫でしょうね

駐車場が好きなにゃんこ
昨日は車の上で居眠りしてましたよ

高級そうな 黒い大きな車だったけど…

持ち主に見つからないようにね

そして、車には気を付けるのよ

ただいま~
みんにゃのおかげで とても楽しいオフ会だったのよ

素敵なご縁を繋いでくれて ありがとうね

さあ、今夜はごちそうよ~

と思って買った「にゃんこのスープ」が超不評
先日の「にゃんこ冷やし中華」と同じ結果になっちゃいました
(珊瑚と苺は思いっきり拒否しました)

何でも喜んで食べる 醍醐と林檎
にんじんもとうもろこしも(少し残したけど)食べていました

カリカリもウェットも好き嫌いの無い醍醐と林檎
こういうキャラの方が ストレスも少なく元気で長生きするかもしれませんね

そういう私も 食べ物に関してはほとんど好き嫌いがありませんよ~
醍醐と林檎は私に似たのかしらね


みーのシッポさんへ
「前に珊瑚ちゃんは さんちゃんって呼んでる事を拝見しましたが
 ご主人は りーんちゃーんですね
 それぞれどう 呼んでるんですか?」
珊瑚→さんちゃん、醍醐→だいちゃん、苺→いっちゃん、林檎→りんちゃん

これが定番ですが

珊瑚→さんたろー、醍醐→だいすけくん、苺→いっちゃんちゃん、林檎→りんりん
などと呼んでしまう私です
どこのお家のにゃんずも 名前はひとつではないようですね~


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

苺にポチっとお願いします

にほんブログ村

珊瑚にポチっとお願いします

人気ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なお土産をいただきました☆

2016-06-21 12:00:00 | 日記(いただきもの)
pinpopoponさんとの不思議なご縁に
皆さんも驚かれたことと思います
きっかけの写真がアップされたユニークな理由は
チームしましま」をご覧くださいませ

「何も覚えていなかったらどうしよう」と言っていた夫は、
pinpopoponさんのご主人様とお話したことによって バイト時代の記憶が鮮やかに蘇りました
ボケ防止にgoodかも~

pinpopoponさんは ブログの可愛らしいテンプレートのイメージそのままの女性でした
お洒落で可愛いラッピングのお土産をいただきましたよ

向かって右側の袋には 美味しそうな焼き菓子が

真ん中の袋には 可愛いにゃんこグッズが入っていました

にゃんこの飾りの付いた ライトブルーのお手製小物入れ

こんな可愛いグッズを作ってしまうことに感動しちゃいます
(私は編み物が全く出来ません
可愛い黒にゃんミニクリップの付いた 左側の袋には

にゃんずのおやつと

おもちゃが入っていました

「猫に小判」(キャットニップ入り)
早速 林檎に強奪されましたよ

林檎、「猫に小判」って意味 分かる?

夢中で 人の話なんか聞いてないみたいです

音楽が流れますのでご注意くださいね

苺も「小判」に興味津々です

でも、林檎のよだれで既にべちょべちょ…

「いちごおねえちゃん あそんじゃだめ~」(林檎)

「これはわたしのこばんなんだから!」(林檎)

末っ子林檎はわがまま放題
お気に入りのおもちゃは全部「自分の物」宣言です

「たくさんのぷれぜんとを ありがとうございました」(醍醐)

「ぼくもときどき こばんをだいてねむっています」(醍醐)

「なんだか いいゆめがみられるような…」(醍醐)

にゃんずのおかげで 大判小判がザックザク
ということにはなりませんが

ブログを通じて素敵な出会いがあったことには 間違いありません

にゃんずには本当に感謝です


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

4にゃんにポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキングへ
     
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村