今朝10時西宮小4授業開始,途中会議で上本町へ移動,作成などを挟み夜10時過ぎに西宮小6質問受けを終えるまで,今日は久しぶりに一日フルに活動した感じだ。帰宅後今から補助プリント作成。この2,3日風邪気味で力が入らなかったのに比べれば,疲労感が心地よい。
今年は1年ぶりに小4から小6まで授業を担当できて楽しい。各学年で同じような単元を扱っていても(例えば「数」),学年ごとに違うアプローチで生徒を刺激するように(例えば低学年では少ない道具を元に頭を使って解決する訓練をするべき)注意して丁寧に授業を組み上げていく。小4の授業が小6の授業に思わぬいい素材を提供してくれることなどもあり,おもしろい。
いつのまにかベテランといわれるようになったが,いつまでもフレッシュな授業を心がけたいものだ。
今年は1年ぶりに小4から小6まで授業を担当できて楽しい。各学年で同じような単元を扱っていても(例えば「数」),学年ごとに違うアプローチで生徒を刺激するように(例えば低学年では少ない道具を元に頭を使って解決する訓練をするべき)注意して丁寧に授業を組み上げていく。小4の授業が小6の授業に思わぬいい素材を提供してくれることなどもあり,おもしろい。
いつのまにかベテランといわれるようになったが,いつまでもフレッシュな授業を心がけたいものだ。