冷凍食品リスペクトシリーズ。今回は大阪のソウルフードたこ焼き。お好み焼きや餃子と違って一位争いはないかと思ったら、明石焼きと小競り合い(ないか)?
(今回は銀だこやくくるといったブランドものはちょっとお高いから除外)
首記写真は、かねます食品。信頼の専業(冷凍たこ焼きとお好み焼き)。多様な中からオリジナルっぽいの(左)と小麦粉フリーの山芋と卵のみパターン(右)

冷凍食品も強いニッスイ(左)とテーブルマーク(右)T.M.はまだ加ト吉と名乗り「か~ときっちゃんかときっちゃん♪」のCMを流していたころから冷凍うどんはバカウマだった(流石香川の企業)。

そしてPB2つ。トップバリュー(左)とセブンプレミアム(右)
チンする前の画像は地味過ぎたので割愛し、断面ありのチン後の様子をば

カネマス。違いは見てもわからないよねぇ。食感の方は意外にも山芋入りの方がトロリというよりもモチモチした弾力があった。

ニッスイ(左)は若干タコが大きめ。テーブルマークは「ごっつ旨い」という上級シリーズのようで玉の大きさからして違いすぎ。タコも複数。

トップバリューは底が平らで半球に近いのがニッスイそっくり。パッケージの宣伝文句も激似なことからニッスイをターゲットに研究したかと思って裏を見たら同じ下請け会社が製造元。アレレ。セブンは今回の中では一番堅めというかしっかりしたボディがある感じ。
総じてやはり結構美味しくいただけちゃう。たこ焼きといえば、表面カリっ中はトロのカリトロがよいようにいう向きもあるが、個人的には全体が柔らかくてトロリとした方が好き。なので表面をカリっと仕上げにくい冷凍食品もいけるのかも。
#
昨夜も疲れてたのか帰宅してたこ焼きの写真撮りまくり食いまくりおわったら爆睡。
午前3時30分頃にののちゃんがごそごそ動いて目が覚めて散歩へGO!

帰宅後肉球のお手入れをしていた

朝の散歩も元気に高木公園まで行って帰ってきたら鍵が開くまで待機のルーティーン通り

テラスが気持ちいい季節になってきたね、のの。
(今回は銀だこやくくるといったブランドものはちょっとお高いから除外)
首記写真は、かねます食品。信頼の専業(冷凍たこ焼きとお好み焼き)。多様な中からオリジナルっぽいの(左)と小麦粉フリーの山芋と卵のみパターン(右)

冷凍食品も強いニッスイ(左)とテーブルマーク(右)T.M.はまだ加ト吉と名乗り「か~ときっちゃんかときっちゃん♪」のCMを流していたころから冷凍うどんはバカウマだった(流石香川の企業)。

そしてPB2つ。トップバリュー(左)とセブンプレミアム(右)
チンする前の画像は地味過ぎたので割愛し、断面ありのチン後の様子をば

カネマス。違いは見てもわからないよねぇ。食感の方は意外にも山芋入りの方がトロリというよりもモチモチした弾力があった。

ニッスイ(左)は若干タコが大きめ。テーブルマークは「ごっつ旨い」という上級シリーズのようで玉の大きさからして違いすぎ。タコも複数。

トップバリューは底が平らで半球に近いのがニッスイそっくり。パッケージの宣伝文句も激似なことからニッスイをターゲットに研究したかと思って裏を見たら同じ下請け会社が製造元。アレレ。セブンは今回の中では一番堅めというかしっかりしたボディがある感じ。
総じてやはり結構美味しくいただけちゃう。たこ焼きといえば、表面カリっ中はトロのカリトロがよいようにいう向きもあるが、個人的には全体が柔らかくてトロリとした方が好き。なので表面をカリっと仕上げにくい冷凍食品もいけるのかも。
#
昨夜も疲れてたのか帰宅してたこ焼きの写真撮りまくり食いまくりおわったら爆睡。
午前3時30分頃にののちゃんがごそごそ動いて目が覚めて散歩へGO!

帰宅後肉球のお手入れをしていた

朝の散歩も元気に高木公園まで行って帰ってきたら鍵が開くまで待機のルーティーン通り

テラスが気持ちいい季節になってきたね、のの。