実にほぼ40年振りの改訂版。
最新日米口語辞典
1977年発刊、1982改訂版が出て、その後、様々な口語表現の本を山ほど出された(その中には小辞典的なものも何冊かあった)ので、本書の用な大冊もう改訂はしないかな、と諦めていたら出た!
昔は同時通訳を目指す人は同じ出版社の
を通読して、通な表現を追及したい人は松本道弘氏の英語道に入門すべく、首記の本を読み込んだようなイメージかな。
多作な氏のことだから既刊本との少々のかぶりは覚悟しつつも、斬れのいい語りを楽しみたいと思う。
#
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/d1b26bc5483457028c904d65e8fdaa0a.jpg)
夕方十分に休んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/3680ad9df98f3f416104f70f6c62ba01.jpg)
散歩だぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/560587c2c75062bbf380e715122a6888.jpg)
何だか凛々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/7169e117df6d83c7c46226c313fecd98.jpg)
帰ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/8f3549a93aa61f6eb2da9973e0a3adf6.jpg)
まだ落ち着かず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/58078ed06321a5117f4d1b304ac179ec.jpg)
また散歩の無限ループ!
最新日米口語辞典
1977年発刊、1982改訂版が出て、その後、様々な口語表現の本を山ほど出された(その中には小辞典的なものも何冊かあった)ので、本書の用な大冊もう改訂はしないかな、と諦めていたら出た!
昔は同時通訳を目指す人は同じ出版社の
を通読して、通な表現を追及したい人は松本道弘氏の英語道に入門すべく、首記の本を読み込んだようなイメージかな。
多作な氏のことだから既刊本との少々のかぶりは覚悟しつつも、斬れのいい語りを楽しみたいと思う。
#
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/d1b26bc5483457028c904d65e8fdaa0a.jpg)
夕方十分に休んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/3680ad9df98f3f416104f70f6c62ba01.jpg)
散歩だぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/560587c2c75062bbf380e715122a6888.jpg)
何だか凛々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/7169e117df6d83c7c46226c313fecd98.jpg)
帰ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/8f3549a93aa61f6eb2da9973e0a3adf6.jpg)
まだ落ち着かず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/58078ed06321a5117f4d1b304ac179ec.jpg)
また散歩の無限ループ!