エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

日本一の餃子都市

2020-11-20 20:55:18 | グルメ
浜松と餃子消費量No.1を争っていたはずの宇都宮。
といいつつ今年上半期は宮崎が1位をかっさらって行った。
悲嘆に暮れているかもしれない宇都宮市民を元気付けるべく初訪。

正嗣(まさし)本店。コロナ対策でテイクアウトのみ。

御行儀悪いけど立ち食い

御行儀悪いけど断面

タレは薄味で素材を活かした感じ

ほぼお隣の、宇都宮みんみん本店

焼き餃子。タレが意外に辛めかな。

断面。正嗣よりも小ぶり

水餃子と揚餃子。水餃子の旨さか分かる齢になっちゃったなぁ。

駅前の餃天堂。
独特の形状

皮が分厚いタイプ。中華料理によくある感じ。

流石餃子像のある町。また他の店もチェーンイーティングしたいなぁ。
浜松や宮崎に行くのは一仕事だ。
#

家の中の動きが気になるなぁ

テラスのタイルが涼しい


三密回避とCO2濃度

2020-11-19 20:36:30 | 日常
今日は久しぶりに暑すぎたので冷凍庫で出番を待ちに待っていたガリガリ君が出動

乳酸菌飲料の他のお菓子と同時に購入したがアップするタイミングがなかった

切断したら皿の上でツルッツル滑る。やっぱり暑いときはガリガリ君に限る!

さて、三密を避けるのがコロナ対策の基本というのはもはや疑いようのない事実。
それが達成されているかの一つの指標として空間のCO2濃度を測るという方法がネットで話題に上がっていた。
人の密度が高いと当然単位面積当たりの呼気に含まれる二酸化炭素量が増えすなわち濃度も上がるから、それが低く抑えられているならば三密は避けられているだろうという理屈。

いつかブログで上げたと思うが、塾では自習中の生徒の眠気対策として昔からCO2濃度を測定している。
塾生JKから、学校で余りに生徒が居眠りするので先生がCO2濃度を測りだしたという話を聞いて、即真似して取り入れた。
だいたい600ppm辺りだと全く問題ないが800を超えて1000ppmとかであちこちであくびが出て、1500ppmを超えると舟こぐ人続出。
今回の記事ではライブ会場では1000ppmで良好とあったが、それは学習環境としては既に黄信号だよな、という感覚。

#

ひざ掛けの準備も万端

##

人間換算して90近いと思えない可愛らしさだね、ののちゃん

好きすぎて

お前がご飯食べてるところ

いろんな角度から

写真撮っちゃうよ



アポロアイスとミスドアイス

2020-11-18 21:04:12 | 日常
スーパーでもコンビニでも山積み。買うしかない。アポロチョコがアイスの中に入っていると予想していたが

普通のイチゴアイス?先がチョコだと思ったのでプッチンプリン化

チョコではなくチョコレートソースだった。予想外しすぎ
さらに

ミスドのエンゼルクリーム。ポンデ黒糖とかはアイスにしにくそうだもんね。

モナカ状ではなくバー状

バーに阻まれるもなんとか切断。コーティングのチョコにエンゼルクリームの生地的なモノを入れ込んでいるのか食感がなかなか秀逸。

#

テラスに毛布ひいたけど今日は暑いね

高木公園でも久しぶりにお水飲んだりして

おうちの前で迷うのは相変わらず






ホワイトチョコの愉悦

2020-11-17 21:14:49 | 日常
ホワイトチョコシリーズ
明治アーモンドチョコレート
ブルボンエリーゼ
glicoコロン(これってチョコじゃないのは内緒)
亀田製菓ハッピーターン

断面。アーモンドチョコは2層構造。普通にウマイ。
エリーゼは普通のホワイトを更に周りをコーティング。オリジナルの素朴な甘さが物足りない時にはインパクトがあってよいかな。
コロンはミルク味であってチョコではない(^^;
ハッピーターンはチョコポテチと同系統のウマさ。ただし、大袋の内、チョコは4ピースのみ🥺

#

ベロ👅まで愛しい

散歩の誘いがアグレッシブになってきた。涼しいからかな。

気になる子

お互い様ね

影まで愛しい

そう簡単には家には入らない



天使のサンドイッチ

2020-11-16 20:10:31 | 日常
食パン消費活動の一環。中学生の頃夢中になった「俺たちは天使だ!」を思い出しつつ。
麻生探偵事務所のナビ、ダーツ、ジュンがアジの開きを七輪で煙だらけになって焼きながらパンにはさんでワイルドに食べていた印象(DVDで映像探せばいいんだろうけど、大体BOXだってⅡをやっと見つけた訳で・・・探し出すには今ちょっと時間が無いかな)。表紙を見るだけでも渡辺篤史、柴田恭兵、神田正輝みな若い!

アジの開きを焼いて挟んだだけ。ドラマではそのまま切らないでかぶりついていた記憶が。骨や激しい鱗はどうしたのかなぁ?TVでは煙が出て焦げてた気がするから柔らかくなってたのか。

キャベツを挟むとさらにワイルド感がなくなったかも。しかし、意外にイケる!

アジフライとキャベツにとんかつソース、マヨ、マスタードなど。ここまで手をかけるとかなりウマし!

初心に帰って太めのソーセージとケチャップマスタードのみ。見た目酷いけど食べれちゃう。

さらにキャベツを入れたらもうご馳走。しかし見た目がさらに酷い。この食材はくっつきにくいから正方形に切るべきか。

キャベツとニンジンのみ。千切りにしてオリーブオイル、塩コショウ。ヘルシーでこれまた意外にも食べられる。

レタス、卵焼き、ニンジン千切り、トマト、ハム。普通で面白みに欠けるがやっぱり基本はウマい。

オマケの焼きそばパン。ロールパンでなくとも為せば成る。

#

ビーグルちゃんが気になるねぇ

帰っていつまでも入らないので写真を撮ると

迫ってきた!嬉しいなぁ、ありがとね、ののちゃん




ルドルフとノラねこブッチー

2020-11-15 16:59:05 | 健康
シリーズ最新作がいつの間にか出ていた。「最高傑作!」かどうかはわからないが面白くてイッキに読んだのは確か。

記念すべき第1作。言葉を話すねこ「イッパイアッテナ」と主人公ねこルドルフの出会い

シリーズ第2作

第3作

第4作

で第5作目が本作。
第1作は映画化もされた。しかし、杉浦範茂氏の渋い挿絵と映画の可愛らしすぎるアニメ画がどうもしっくりこなくて未視聴。食わず嫌いはよくないから、これを機に見ておこうかなぁ。
斉藤洋氏の文体はとても心地よくその他の作品も結構(子どもと)読んだ。
ナツカのおばけ事件簿シリーズ,七つの怪談シリーズ,おばけシリーズ,ほらふき男爵やアラビアン・ナイトなどの海外作品翻訳群等々、どれも飽きることなく読み続けられた。
今回もまたキャラクターごとに考え方話し方から行動パターンまでちゃんと描き分けられ、伏線も子ども向きらしくきっちりと回収されていて安心。あとがきまで楽しませてくれる。内容はネタバレになるので書かないでおこう。

#

廊下で誘ってる

行くよ!

中津浜線沿い

写真撮ってると気になる

お前の元気な姿を残しておきたくてね

元気なのはいいけど同じところ何周回るんだろう・・・





カフェベース

2020-11-14 21:14:07 | 日常
♪割るだけカフェベース~♪
藤井隆&乙葉夫妻の歌うメロディにつられてコーナーを覗くと、KLIPPANのマグカップがオマケについて来るじゃぁありませんか!シロクマLOVEの生徒に青いのをプレゼントしようととりあえず買うも、一つあるとコンプリートしたくなるのが人情。
飲んでみると、焦がしキャラメル、無糖、微糖、ほうじ茶ラテのうち、キャラと無がお気に入り。お味もそうだが、冷蔵庫から出してミルクや冷水温水で割るだけで直ぐにいつでも飲めちゃう簡単さは、実はとってもありがたい。

スーパーのレジ横にこれ以外でも濃縮ミニ缶飲料が多数置かれているが、運ぶのを楽にしてシルバー需要狙いだな、と決めつけていたが、ものぐさオヤジにも訴求しておりマッスル。



意識しないでこんなカワイイ寝方できるなんて凄いよなぁ

朝飛び跳ねて誘ってきたと思ったら

いつの間にかネンネ!ギャップにメロメロよ

フルーツサンドチャレンジ

2020-11-13 20:25:20 | 日常
まだまだ食パン生活は続く。今回はフルーツサンド
先ずは買っていた柿。薄くスライスしようかとも思ったがとりあえずざく切り。和の果物なのに実は意外に合う。
しかし今一伝わらない感じがする。やはり切断面が大切か!

バナナ。ボリューム満点。パンは薄い方がよく、作ってラップして暫く冷蔵庫に入れてしっとり馴染んだ方がウマイかも。

温州みかん。断面デカ!パンはギュッと押し付けてもいいかも

キウイフルーツ

皮ごと食べられるブドウ。段々解ってきた!
頃にはお腹一杯でもう次のカテゴリーが気になっちゃう。

#

戸締まりして

外から入ってきたら

気づいた

珍しく砂場に興味を見せて入る

が、すぐ出る。



ああ大戸屋

2020-11-12 22:01:06 | 日常
創業者が急死して以来、創業家(奥さんと息子)と経営陣(と言っても確か親戚)の骨肉の争い長びいた大戸屋(過去にこのブログでも書いたかも)。
一旦は経営陣が株主の支持を得て収まったかのように見えていたが・・・

若い息子氏が外食大手コロワイド(甘太郎とか)と組んでTOBを仕掛け、逆転勝ちを収めたのが10月の初め。
11月に入ってコロワイドと激しく対立していた取締役11人のうち10人が解任された。
表面化していた主な争点は「セントラルキッチン化」(以下CK化)だった。
元経営陣は各店舗で全調理を行うことが大戸屋の特長でありCK化はその最大の魅力を削ぐという。
コロワイド側はCK化によってコストと提供時間を削減することが赤字解消にとって不可欠だと。

大戸屋は話題になり始めた頃、関西では江坂、関東では大井町、自由が丘などで食べた。健康的な定食メニューをその場で丁寧に調理した感じがしてチェーン飲食店とは思えない満足感があった。ただ、一点大きな不満が残ったのも確かだ。

食事が出てくるのが遅かった。それも致命的に。
ランチに利用したら次のMTGに遅れそうになり、夕食に入ったら帰阪の新幹線を逃しそうになり一人先に席を立つ羽目に。独自開発の削り器で店内で風味の良い鰹節を提供することも大事だろうが、注文から提供まで40分とは客を待たせ過ぎというものだ。


どう変化したのか確かめようと自由が丘店へ。タッチパネルで注文(これは前からかな)

鶏のから揚げの黒酢和え的なもの。サイドメニューも含め相変わらずうまい。しかも、閉店間際で客が少なかったこともあるかもしれないが10分以内に出てきた。

買収決定解任前の来訪だったのでCK化はまだかもしれないが(買収が現場の意識を変え時間が短縮されたのであればそれはそれで意義のあること)、コロワイドによるとCK化によって現場での調理をなくすのではなく、調理の手前の具材をCKによって内製化してコストを抑えるのだという。

利用者としては健康的かつウマい定食が遅目の時刻までリーズナブルな価格で素早く提供されればこんなに嬉しいことはない。大戸屋の今後に大いに期待している(本当)。

#

今日は速いぞ

疾走って感じ

と思ったらマンション前で佇むののちゃん。オマエは本当に可愛いねぇ




ポッキーの日

2020-11-11 22:00:40 | 日常
ベタだけど・・・
中国では独身の日としてアリババが6兆円売り上げるというが、日本はポッキー

並べて食べてみた。久しぶりのものもあって逆に新鮮。
極細は思ったよりも太いかな。オリジナルは改めて安定のウマさだ。トッポの方がいいと思い込んでいたけれど、負けてない(本当)。TASTYは甘さが際立つ。苺は酸っぱさが他のを食べている箸休め的になった。アーモンドは昔ほどの感動はないがゴージャス感はあり。もう少し歯ごたえがあった方が好きかな。冬のくちどけは濃厚でいいんだけど、この路線だったらさらに気張ってバトンドールを買うかなぁ。因みにバトンドールって催事や通販以外の実店舗は未だに関西にしかないというのは意外だった。阪急においてくれてありがとうグリコ!



身繕いしているのを接写しようとしたら

気づいて緊張。半分柴の血。

公園の散歩は気持ちいいねぇ