エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

マイナーなハンバーガー

2021-10-11 22:29:59 | グルメ
昔、ボリューム満点のグルメバーガーも何店かは回ったんだけど、連食がキツくてランキング上位店コンプリートは断念。TVでグルメバーガー女子部やってたりするのを遠い目で見るこの頃だった。
とはいえ、マクドナルドとモスだけでは代り映えがしないから、マイナーは普通バーガーを攻めてみることに。

子どもの頃は近所に沢山あったDOMDOM。塚口さんサンタウンとかよく行ったなぁ。
今では旧ダイエーのお膝元の関西でもほとんど見かけないが、吹田まで行くと食べられる。
関東にはそもそもあるのかしら?

見た感じ普通ですよね。飲み物にセブンアップがあるのが珍しいか?

バーガーも普通。安い単品メニューのあるマックがすぐ隣にあるから大変だなぁ。


そして新登場、ブルースターバーガー(中目黒)。テイクアウト専門店ということで、世の中コロナっぽいうちに行っとくべきかと。

今風ですね(^^;

打ちっぱなしですね(^^;イートインスペースも意外にしっかり在ったりして。

バーガーは少しジューシーな普通。小ぶりだな、と思ったら「プチグルメバーガー」というコンセプトで「焼肉ライク」の会社が展開しようとしているらしい。名前が「ブルーボトルコーヒー」っぽいから、また海外から新ブランドかと思ったよ。近場で便利だからリピートしたいかな。

#

はいおはよう

ワンちゃんが通っても反応弱いよ

ここまで入り込んだら右旋回は無理ね

30分程度うろついたら帰宅してリラックス

撮ろうとしたらこういう気配にはまだ気づくのね。










関西の間借りカレーも熱い

2021-10-10 19:01:06 | グルメ
東京間借りカレーは店舗へ移行する店もある中まだまだ増殖中だが、スパイスカレーの聖地大阪も間借カレーは熱い。
TVにも紹介されあちこちでコラボが催される、堕天使かっきー
最近は主にこのお店で間借り中

阿倍野、メインストリートからすぐ

ダイニングバーmonumento

日頃はイタリアンメインなのかな

ソファが結構沢山あって広々

ハルカスが見える

・和牛マルチョウとスジ肉のトロトロカレー、と、DARAKU spice牛スープの二層、タラ白子のドブロクソースをかけて。
・秋刀魚とツルムラサキの赤ワイン香る炊き込み飯
・高知産ニンジン、バイマックル、自家製発酵唐辛子のカライソルベ
・白ナスと十角ヘチマの赤山椒牛乳煮込み
・マイクロキュウリ、黄トマト、フレッシュディルのスダチ酢和え

辛いかどうかという意味でのスパイス度は低めだけど、ウマし!

そして、間を置かず

monpetit via cacao(中津)にて

kiligのPOP UPと、小麦のレ×堕天使かっきーコラボカレーパン

カカオソーダとともに

いい香り

・麦味噌とカカオニブのルーロー秋鮭、オレンジと赤山椒の鮭白子のペースト(あまりきれいな写真でなくてすみません)
これもカレーパンというよりもスパイス効いた総菜パンだね。
カカオソーダも旨し!(この店のカカオプリンも美味しそうだった!)

オマケにひとさじ出来立てのカカオソース。ごちそうさまでした!

大阪は特にミュージシャン系のスパイスカレーのレベルが高くてオモロイなぁ

#

昼に一時帰宅できたので誘ってみる

最近暑いから動きが鈍めだがなんとか出てきた

眩しそうね

ちょろっとだけだったけど、歩けるうちに歩くぞ!
















ミレーもLOOKもレモン限定

2021-10-09 20:34:13 | 趣味
今、ガイアの夜明けでも取り上げられるほど瀬戸内レモンはアツい!
ということで、芋栗限定群の合間を縫って、
まじめなお菓子ミレービスケット(野村煎豆加工店)もLOOK(不二家)もレモン限定

ミレーは例によってパウダーによる風味付け。強すぎないのが逆にgood!
LOOKはレモンソーダとハニーレモン。ソーダのパチパチがチロルチョコとは比べ物にならないくらい弱く、それが逆にgood。レモンが強すぎるとそれだけになっちゃうもんねぇ。
ということで、今回ももともと旨い名品の限定は控えめが良いという結論に。

#

季節の変わり目だからか、いろんなところで寝てるねぇ

なんとか起こして散歩へGO!

北小の正門手前を何往復かしていると、可愛いワンちゃんが待っててくれるけど

気付かずに戻ってしまう

遠征に出ない割に40分程度は歩いて帰宅。今日もなんとか歩けて良かったね。





庵野秀明展

2021-10-08 21:11:19 | 趣味
無事開催されて良かった。

久しぶり

コアなファンじゃないので、アニメの人だと思っていたが

筋金入りの特撮オタクでもあった

自作の初期特撮映像が凄い(いろいろなイミで)

因みに、スペクトルマン、ミラーマン、ウルトラセブン、ジャンボーグA、ジャンボーグ9。
同カテゴリーで言うと、ファイヤーマンは?

高校時代から絵は上手

当然ながらエヴァ以前も様々なアニメに関わっていた。

個人的に最後の方はネルフとかゼーレとかさえよくわからなくなってました(汗

エヴァは構想段階では意外にもガンダム的に太かったのですね

ということで、シン・仮面ライダー、シン・ウルトラマン、共に待ち遠しい!

#

はい、こんばんは

散歩行こうね

帰ってきたらお腹空いた?














ホンダウェルカムプラザ青山

2021-10-07 22:45:35 | 趣味
青山一丁目交差点

ホントそれ。ホンダスピリットだね。

MOTOGPだけどマルケス復活おめでとう!

ピケで初タイトル

セナプロスト時代は最強だったなぁ

撤退そして復活そして再撤退の決まったラストシーズンの調子は抜群というアイロニー。レッドブル飲みまくって応援するぞ!

#

覗きに来るけど入っては来ない

相変わらず美人さんだね

腰が丸くなっちゃったけどご飯一人で食べれてエライねぇ!


神戸屋といえば・・・マイケーキ!

2021-10-06 20:56:37 | 趣味
神戸屋キッチン残念だなぁと思いながらスーパーに行くと、見つけた。レギュラーで置いてないのはどういうことかなぁ。

そのすぐ横にウエハースサンド。以前ブログで取り上げたのは王者ヤマザキのだったけど、これは敷島パン。ヤマザキのは大きくてお徳用袋?みたいな感じなのに比べると、こちらは小ぶり

マイケーキの落ち着いた佇まい

今更だけど断面。お味はもちろん菓子パンチャンピオン級

2本だけね

断面。ヤマザキよりも生地のキメがやや粗目な気がする。小さいからそう思っちゃうだけ?

#

珍しいところでネンネしてましたね

呼びに来たから急いで準備するよ

ゆったりよろよろふらふら歩いてる

そっちには扉はないよ

北小の横を4,5往復して停滞していると、基本的には苦手な犬種のシュナウザーに遭遇

さらに元気な柴の子犬ちゃんのジャンプしてのお出迎え。アリガトウ!

トドメにお馴染みの白い子犬ちゃんにこんにちは!これでやっと帰れるよ

なんだかんだで1時間弱は歩いているから疲れたのか帰宅したら程なくネンネ。今日も歩けてよかったね!










神戸屋モンブラン蒸し&マロンくりぃむ

2021-10-05 21:33:46 | 趣味
レストランの方は

また一店閉じてしまったけど(西宮広田店)

市販パンはまだまだ元気!

モンブランは、そのまま、冷蔵、レンジでチン、の3種の食べ方を提案。
ナポリタンで7通りの食べ方を見せるdancyu植野編集長ばりの拘りだぁ!?
確かにチンしたらかなり円やかになった!

マロンくりぃむ

写真よりはクリーム層薄めね。味はよいデスよ

まだまだ芋と栗は続く

#

代わり映えしない画像だけど

ののちゃんが動けるうちに

記録しておきたい。できる限り

そろそろ疲れだした頃に、元気をもらって無事帰宅

最近ところ構わず座って休憩







スペースアポロ イチゴクリーム

2021-10-04 22:20:48 | 趣味
昨年「ナガイ」から「フジパン」へ移行のうえ復刻されてスマッシュヒットとなったスペースアポロ。今回はイチゴクリーム味とともにウルトラマンコラボ。

普通に断面を撮って食べた後、包装を読むと、2種類の絵柄があるらしい。

再度購入。そして、指示に従って開けて重ねると

ウルトラセブンとウルトラマンゼロの夢の親子共演!

ところで、今NHKでセブンを放送しているが、第12話が飛ばされた。当時、この回の怪獣が原爆の被爆者を想起させるということで物議を醸し、再放送時にはカットされることになったらしい。見たことがないので(子どもの頃見たかも??)理解不足かもしれないが、変に隠しちゃうより注釈付きで放映した方が逆に広い理解が得られるのではないのかなぁ

#

ちょっと元気で逆に心配

でも歩き出すと年相応に背中が丸まっちゃってる

そこに突っ込んだら方向転換は難しいね

公園の土の上なら足が痛くないかと思って入るも、すぐに出てきちゃう

ここの上が、滑ったり、ボルトの穴に足が挟まったりするから要注意。

正面から見ると、ちょっと元気そうで安心するよ、のの!





おかき餅(三幸)刷新

2021-10-03 20:03:10 | 趣味
新商品!とのポップに釣られて。
元は「ばかうけ」(栗山米菓)と同じような楕円の片側が真っ直ぐな形だったが、今回、スラッとした形に生まれ変わった。

年齢層が上がっていくのに対応して食べやすくしたのかなぁ。流石業界2位だけのことはある。いろいろ考えてますね!

#

例によって朝の反応が悪いなぁ

漸く起き出してきて

なんとかテラスに連れ出す

右回り専門だから側溝に注意!

何だかんだで少し日が差す時刻までウロウロ

帰宅したらなんだか満足げでヨカッタ!

カルピスクーラー2021

2021-10-02 21:27:22 | グルメ
水と鶏だけのスープのラーメンの発信源。

醤油らぁめん「尼ロック」と塩らぁめん「Sのロック」が二枚看板のロックンビリーS1。
ロックな風貌からは想像できない、繊細なオリジナルメニューは王道を行くにもかかわらず、たまに繰り出される限定はいつも予想を超えて刺激的だ。
中でも夏の風物詩「カルピスクーラー」は別格。

今年は事前申し込みその他、入念なコロナ対策。写真はカルピスクーラーにありつける証のオリジナルリストバンド。

今年は最後に上からカルピスの原液をビンから直接目分量でタラ~り、ではなく予め混ぜられているスープを器に入れていたので、安定感が増していた(^^;
中身は恐らく誰かがネットに挙げてくれているだろうからそちらに任せて

珍しく完飲。ご馳走様でした!

#

朝に弱くなってきたノノちゃん

小学生の通学時間に当たると危ないよ

激しく相手してくれるいつものワンちゃん。元気をくれて有難うね!