FlawerShop TAMTAM goo支店

家作り 子育て お絵かき 車の話・・あと、誤字に注意!!!

KEYコンテンツ


パパの家作り!(TOPメニュー)
パパのキャンプ場 ログ
国語が苦手な30代男の本棚
→お得な「MY-01」探せます!!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ人気ブログランキングへ

クリナップのキッチン「KT」シリーズ

2008-11-03 18:29:19 | 家づくり

:キッチンは興味があるけど、正直どのメーカーがいいんだかとかこだわり
とか、パパもママも人生の中で考えたこともありません。

結論は安くて、使いやすくて、家のコンセプトにマッチしていればいいんですけど・・

5回目(設計開始から1ヶ月ぐらい)の設計の打ち合わせの時
工務店Tさんが!
「たいへんです!!Nさん! なんとうち(その工務店)の標準プランに
 クリナップのキッチンが使えるようになりました!!!」

Nさん:「いいな~~、僕の時はなかったのに~~
  クリナップは品がいいんですよ~」

以前は品もいいけど値段も高くて上位のハウスメーカー(80万/坪??)しか
採用していなかったものらしい。
(名前は良く聞くんだけど・・ね。よくわかりません)

ちなみに最初の標準キッチンは「トステム」のものでした。
工務店の展示品もトステムでしたが、まあぜんぜんそれでも不満なかったんですが・・

そういわれるとぜひ導入したくなるのが心情ですね。

早速工務店すぐそばのクリナップのショールームへ・・
1Fの華やかな感じの展示ゾーンから離れ2階の個室のその「KT」という
シリーズがありました。今思えば、ちょっぴり訳あり品ちっく。

聞けば「KT」というシリーズどうやら、工務店経由でしか購入できない裏番のよう。
そうか・・だから一般展示ゾーンに置いてないわけね・・・なっとく( -人-)。
たしかにメーカーWEBカタログにもありませんでしたよ。

品質はお墨付きのようで、パパママ的には「取っ手レス」という取っ手の無いデザインに
ほれ込見ました
また、建具をパナソニック電工の「焦げ茶」に統一していたので、それに超マッチした
鏡面加工じゃない(要はつや消しね・・)の”ライングレイダーク”を見つけたので
即効決定しました!!

導入後の写真


おおグレイト!!
あわせてレンジフードも建具にあわせて、スリムタイプに変更(+36,000円)ステキ!

それを見た
営業Nさん:やっちゃった・・・ふつうの(レンジフード)でいいじゃん・・・・

パパ的には大満足の一品でした!
キッチン選びのポイント!
・価格
・使いやすさ大事!
・でもパパ的にはコンセプトとマッチしているかが一番大事
と実感しました。

【Key】パパ 家作り キッチン クリナップ KTシリーズ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする