FlawerShop TAMTAM goo支店

家作り 子育て お絵かき 車の話・・あと、誤字に注意!!!

KEYコンテンツ


パパの家作り!(TOPメニュー)
パパのキャンプ場 ログ
国語が苦手な30代男の本棚
→お得な「MY-01」探せます!!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ人気ブログランキングへ

出窓つけたいんですけど・・

2008-11-09 15:39:29 | 家づくり

:出窓つけたいよね~~~いろいろ置きたいし。
:いや・・・別に・・・ こだわりはねぇっす。

例によってパパ工務店では造作出窓は50,000円という価格のオプション品ですが
2箇所までサービスとの事。
とわいえ相変わらずママ的にはすべての窓を出窓にしてしまおうかという勢いが続く。

ただ、出窓に関しても多少は制限はあるようで、「設計」的に難しい場合がある模様。

2F
            北

            南
2階の子供部屋の西側2箇所(赤×)はママが切望していたが、
建蔽率ギリギリで設計して広さをを確保している我が家は
隣の家と接近しすぎて、設計上無理と判断。

パパ部屋南は物干しをそこに装備する関係で断念。

子供部屋北窓はたしか、エクステリアの見栄えの問題で設計士Oさんに止められたような・・
(うる覚え)
結果、標準装備2箇所に落ち着く・・・パパ予算的にはまたまた( ´ー`)ホッ・・

パパには”欲張らない神様”がしっかり付いてきてくれいる模様・・

でも、あんまり特筆すべきテーマではなかったね・・読んでくれた方すみませんでした。

【Key】パパ 家作り 出窓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの上の吊り戸棚について

2008-11-04 23:12:29 | 家づくり

ママはカウンターキッチンにあこがれていて

家の見学をしていた時にひたすら、カウンターキッチンに見入っていたのですが、
建売のおうちだと大体・・・こんな

キッチンの視野のスペースはこんな感じになります。

「あっぱく感あるよね~もっとキッチンが広くなるとうれしいな~」
なんて、金もないのに贅沢な要求を工務店の人と話していたら・・
ふと・・
工務店担当Tさん:んじゃ外しますか吊り戸棚・・・
:え?そんなんありなんですか・・
Tさん:全然OKですよ!別に吊り戸棚はキッチンじゃなくても設置できますし・・
:んじゃ、洗面所でもいいんすか・・・


Tさん:全然いいです・・・

すると・・・

こんなイメージになりますね・・
お、確かにリビングが広く見えそうだ・・!素晴らしい!!
しかも金かからない仕様変更!!
うわ~カタログみたらこういうもんなんだ!っていうユーザーの固定観念てほんと罪ですね・・・
設計の段階では、やっぱいろいろ要求をぶつけること、大事です。

特に小回りの効く工務店さんは設計完了段階でも、案外なんとかできちゃいますし・・
いいたいこと絶対いいましょう。

ちなみにこの仕様変更の最大のデメリットは
キッチンの収納スペースが減ること・・
なので、必ず、裏の戸棚を強化して収納スペースを確保する工夫をしたほうがよさそうです。

ちなみにパパの場合は、背面に吊り戸棚を移して、床下収納を増やして対応。
使い勝手が若干悪くなっても、すっきりした空間には変えられない・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリナップのキッチン「KT」シリーズ

2008-11-03 18:29:19 | 家づくり

:キッチンは興味があるけど、正直どのメーカーがいいんだかとかこだわり
とか、パパもママも人生の中で考えたこともありません。

結論は安くて、使いやすくて、家のコンセプトにマッチしていればいいんですけど・・

5回目(設計開始から1ヶ月ぐらい)の設計の打ち合わせの時
工務店Tさんが!
「たいへんです!!Nさん! なんとうち(その工務店)の標準プランに
 クリナップのキッチンが使えるようになりました!!!」

Nさん:「いいな~~、僕の時はなかったのに~~
  クリナップは品がいいんですよ~」

以前は品もいいけど値段も高くて上位のハウスメーカー(80万/坪??)しか
採用していなかったものらしい。
(名前は良く聞くんだけど・・ね。よくわかりません)

ちなみに最初の標準キッチンは「トステム」のものでした。
工務店の展示品もトステムでしたが、まあぜんぜんそれでも不満なかったんですが・・

そういわれるとぜひ導入したくなるのが心情ですね。

早速工務店すぐそばのクリナップのショールームへ・・
1Fの華やかな感じの展示ゾーンから離れ2階の個室のその「KT」という
シリーズがありました。今思えば、ちょっぴり訳あり品ちっく。

聞けば「KT」というシリーズどうやら、工務店経由でしか購入できない裏番のよう。
そうか・・だから一般展示ゾーンに置いてないわけね・・・なっとく( -人-)。
たしかにメーカーWEBカタログにもありませんでしたよ。

品質はお墨付きのようで、パパママ的には「取っ手レス」という取っ手の無いデザインに
ほれ込見ました
また、建具をパナソニック電工の「焦げ茶」に統一していたので、それに超マッチした
鏡面加工じゃない(要はつや消しね・・)の”ライングレイダーク”を見つけたので
即効決定しました!!

導入後の写真


おおグレイト!!
あわせてレンジフードも建具にあわせて、スリムタイプに変更(+36,000円)ステキ!

それを見た
営業Nさん:やっちゃった・・・ふつうの(レンジフード)でいいじゃん・・・・

パパ的には大満足の一品でした!
キッチン選びのポイント!
・価格
・使いやすさ大事!
・でもパパ的にはコンセプトとマッチしているかが一番大事
と実感しました。

【Key】パパ 家作り キッチン クリナップ KTシリーズ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングにトイレ

2008-11-02 00:54:52 | 家づくり

:リビングの間取りを作っていてふともめた事です。
FIX寸前の1Fの間取りはこんな感じでした・・

見てのとおり「洗面所」と「トイレ」が並んでおります。コレまでは全然気にしていなかったのですが、
そろそろ建具を意識するようになってふとパパが・・
:「これもしやリビングにドア!ドア!って並ぶイメージになるんじゃないコレ・・・・・・ 変じゃね?」
:「そもそも、リビングにトイレってどうなんだろう・・・」

となんとなく夫婦でふあんが増幅していったので、いろいろネットでよくよく間取りイメージを確認したところ・・・
「トイレ」とリビングが直結している例はとても少ない・・・
廊下や洗面所、建物の隅に配置されて少なくとも、
リビングでトイレに入る光景が全開の家の間取りはほとんどなし。まさか!やっちまったか???

確かに来客などを考えた時に、用を足してドアをあけたらすぐこんにちわ!ってのは
どうよ・・・特にパパ得意の女性客への気の利かなさが出てしまったか・・

実家のお母さんにお意見を求めても、「それはダメでしょ!」と断言されてしまい、いよいよ焦りだす。

パパのような省スペースでの間取り設計では、ありえるとネット上での救いのコメントも見つけたが
基本はナンセンス
と考えるのが妥当そうです・・・

問題は
音もれ」と「来客の方が気まずい」のと、この家の間取りの場合はせっかくのリビング壁が

ドア!ドア!でかっこ悪いでしょ!って所です。



当然もう間取りFIXと思っていたので、対策案を緊急で練ることに・・で以下の3つをひねり出す。

1、洗面所に入り口ドアを付ける。 推奨!もうこれしかねぇ!
  やだ! だってお客様に洗面所見られちゃうじゃん!トイレと洗面所は別がいい!
    ↑いけるでしょ・・・

2、階段とトイレを入れ替えて玄関に入り口
  :別にいいとは思うけど、もしかしたら、トイレあけたらお客さま~なんて離れ業も・・・

3、ドアを厚くし、+「音姫」装備 推奨! なんとしてもトイレ洗面所は別がいいのです!
 :でも、絵的にリビングにやたらドア!ドア!ってしてるのはやっぱどうよ・・・

とさんざんもめた末の落としどころは
お客様はそんなにうちの洗面所(・ε・)キニシナイ!!と説得。ふだんから綺麗にしてれば良い!と

パパ推奨の案1の採用で落ち着きました・・
ママには旧トイレドアに位置にニッチが作れるという事で誘い出し、何とか普通っぽい配置に落ち着きました。

まさか、「トイレ」のドア一つでこんなにもめるとは・・・・

お客様をおよびしたい場合は、特にどのような状況が考えられるか・・・
皆様もお気をつけ下さい・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ ブログん家
Key:庶民 パパ 家作り 注文住宅 間取り トイレ位置 リビング

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセントはいっぱいで!

2008-11-01 01:23:27 | 家づくり

:コンセントをいっぱい付けましょう!

って、営業Nさんが言ってくれました。

1箇所4000円(パパの工務店みつもり)ですからね~10箇所つけても40000円です。


大工さんも「コンセントは自分がどこでどんな電化製品を使うのか・・・ライフスタイルを良く考えてつけたほうがよういよ~」って言ってました。


こんなところに注目
1、部屋の四隅は当たり前。
2、テレビOA機器が集約するところは口を4つぐらい付けてもたりません。
  タコ足はかっこ悪いので・・・
3、カウンターの下や上にTELやFAXをおく場合はインターネットモデム、ルーター、モデム用の電源
  も気にしましょう。
4、出窓の端 (ケータイとかに便利)
5、クローゼットの中とかも便利かも(あとから思った・・ ムシューダやプラズマクラスターとかはやってるから・・)
6、キッチン台の上にもあると、ミキサー、ホイッパーがスマートに使えます。
7、階段、上、中(踊り場)、下(掃除機に必須)
8、外は玄関側、庭側に双方あったら便利。最近はケルヒャーとか高圧洗浄器が便利だから、活用できるようにしたいものです。
9、ロフトにもあるとOK!

パパがコンセントで失敗したな~って思った所
1、エアコンのコンセント位置
 エアコンのサイズと設置場所をちゃんとイメージして付けないと大変なことになりますよ~~~
 (|| ゜Д゜)ガーン!!


でも、コンセントに位置を考えるのって楽しかったな~~
「コンセントの位置」=「使う家電をイメージする」=「生活をイメージ」

だからね~


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ ブログん家

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする