谷尾英雄の○○日記!

60代の鳥取の男性です。なかなか体験できないことを、自分が経験したので、多くの人に知ってもらおうとブログをはじめました。

276 「魔鏡」

2014-01-31 06:51:16 | 日記
「卑弥呼(ひみこ)の鏡」ともいわれる古代の青銅鏡

「三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)」のなめらかな鏡面に光を当てたところ、

壁に投影した反射光の中に反対側の背面に描かれた文様が映し出されることがわかった。

京都国立博物館(京都市東山区)の村上隆(りゅう)学芸部長が精巧な複製品で確認し、29日発表した。

鏡面にないはずの模様を映し出す「魔鏡」と同じ原理とみられ、

「古代の銅鏡の使われ方を考える上で貴重な発見」としている。

 神獣鏡の背面には神仙や霊獣、唐草文などが浮き彫りにされ、

断面に肉厚差がある。

鏡面を磨いて加工する際、その圧力で表面が微妙にたわむが

、肉厚が違う部分でたわみ具合が異なるため、

肉眼では見えない凹凸ができ、それが模様を生み出す仕組みだ。

 中国の古代鏡でも同様の現象は知られ、国内でも江戸時代

隠れキリシタンの間で十字架やマリア像などが浮かび上がる

「魔鏡」が作られたが、国内出土の鏡で確認されたのは初めて

275 「美肌は・・・」

2014-01-30 06:37:50 | 日記
総合順位は次の通り。

 (1)島根  (2)石川  (3)高知  (4)富山 (5)山形  

(6)宮城  (7)東京  (8)香川  (9)山梨 (10)愛媛

 (11)兵庫 (12)岡山 (13)新潟 (14)徳島 (15)鳥取

(16)秋田 (17)岩手 (18)青森 (19)三重 (20)埼玉

 (21)北海道(22)宮崎 (23)長崎 (24)大阪 (25)沖縄

(26)神奈川(27)和歌山(28)熊本 (29)千葉 (30)福島

 (31)奈良 (32)福岡 (33)鹿児島(34)愛知(35)長野

(36)佐賀 (37)福井 (38)山口 (39)広島(40)京都

 (41)茨城 (42)大分 (43)栃木 (44)静岡(45)滋賀

(46)岐阜 (47)群馬

島根は水蒸気密度が全国的にみて高く、日照時間も短いため、

美肌を保ちやすい環境にあるとしている。

また、生活習慣・体調アンケートで喫煙率が全国で最も低かったことも美肌に導いたようだ。


「正しいお手入れと運動(新陳代謝)や、生活習慣、体調面の改善など生活スタイルを整えれば・・・

274 「波平さん」

2014-01-29 06:53:36 | 日記
波平”永井さん訃報に… タラちゃん、カツオが追悼コメント

 国民的人気アニメ『サザエさん』で磯野波平の声を担当していた

声優の永井一郎さん(享年82)の訃報を受け、

同作で共演していたタラちゃん役の貴家堂子(さすがたかこ・72)と

カツオ役の冨永み~な(47)が27日、同局を通じてコメントを寄せた。

 1969年10月に同局で放送開始した同作に、第1回から永井さんと共に出演してきた

貴家は「ただただ、びっくりしています。孫とおじいちゃんという役柄の中でも、

実際にも本当に良い人でした」と故人を偲んだ。

 また、冨永は「急なことで、大変驚いております。

ただただ悲しいです」と突然の悲報に言葉少なに心境を明かしている。

40年以上も前から続いている 長寿番組であり

本当に微笑ましい家族の番組であった。


  

273 「ソチオリンピック 1」

2014-01-28 06:11:01 | 日記
27日に ソチオリンピックの最終代表選手が決定した。

男子48、 女子68の計113となり 

冬季五輪で初めて女子が男子を上回った。

女子のカーリングとアイスホッケーが出場するためである。

アイスホッケー女子日本代表は、

愛称は「スマイルジャパン」に決定

1990年に女子アイスホッケー世界選手権初出場。

これまでの最高成績は2008年の7位。

オリンピックには1998年の長野オリンピックに開催国枠で初出場。

翌大会以降は予選の壁に阻まれていたが、

2013年2月にスロバキアのポプラトで開催された

ソチオリンピック最終予選でグループ1位となり

初めて予選を突破しての ソチオリンピック出場 第1号。


272 「万歳 三唱」

2014-01-27 06:08:46 | 日記
先日 松風会(しょうふうかい)があった。

久松小学校に勤めた もしくは 現在勤めている教職員の

集まりで 3年ごとに開かれる。

最初に 記念の集合写真の撮影があった

懇親会が 始まったのは3時30分から・・・

途中 久松小学校の この1年の様子がプレゼンであった。

「入学式」「ふれあい遠足」「運動会」「芸術鑑賞」

「キャンプ」「修学旅行」「学習発表会」等 現職の時のことを思い出しながら見ていた・


「思い出ばなし」では 戦後まもなくの修学旅行の話であった

おもしろ おかしく ユーモアをまじえた 大先輩の話に聞き入っていた。





「校歌斉唱」 久しぶりに 校歌を歌った

 最後は どういうわけか 私が 「万歳 三唱」の音頭をとった。


終了後は おきまりの 2次会へ・・・