にうすと日常について考えてみた

ニュースと日々思った事をつらつらと書き綴ってみました

変な国?

2014-08-25 20:55:38 | Weblog
産経ソウル支局長聴取 韓国メディア報道 外交問題化憂慮の見方も(産経新聞) - goo ニュース

えーっと、問題になった産経新聞の記事は
「韓国の新聞で、
客船沈没の時パク大統領の所在が7時間不明だった。
大統領秘書室長もその間の大統領の所在を把握していない。
そんな中、
韓国のマスコミではとある男性と密会していたのでは無いか?と噂されている。
とある男性とは<中略>な人である。
という報道がされている。」

・・・という内容だったはずです。そしてコラムの末尾は

「世間の人々は真偽のほどはさておき、このような状況を大統領と関連付けて考えている。過去であれば、大統領の支持勢力が烈火のごとく激怒していただろう。支持者以外も『言及する価値すらない』と見向きもしなかった。しかし、現在はそんな理性的な判断が崩れ落ちたようだ。国政運営で高い支持を維持しているのであれば、ウワサが立つこともないだろう。大統領個人への信頼が崩れ、あらゆるウワサが出てきているのである。」

と、締めくくられています。
私的には事故当日のパク大統領の「空白の7時間」に端を発した韓国マスコミの動向を第三者的に傍観した記事にしか見えません。
もし、処罰されるならソースとなった韓国マスコミのはずなのだが、彼らは口頭注意で済んでいるそうな。

もし、処罰の対象になろうものなら、国家的なハジを世界に拡散するだけだろうと思いますが、振り上げた拳をどう下ろすのか?

日本の新聞

2014-08-16 22:44:28 | Weblog
櫻井よしこ氏講演要旨「朝日と河野氏は釈明を」(産経新聞) - goo ニュース

朝日新聞が今モーレツなバッシングに晒されております。
きれいな文章に定評のある朝日新聞は、きれいな文章とは裏腹に内容はお粗末である事を世に知らしめてしまいました。
これで何度目かは知りませんが・・・・
読売や毎日だって他社のことを批判出来るほどのクオリティーペーパーじゃ無いし、産経の主張する様な世の中はあまり歓迎したく無いのが本音です。
ただし朝日新聞だけは別格、不祥事のオンパレードが過ぎます。

ところで朝日新聞社の社員と話をしたことのある人ってどのくらいいるのでしょう?
僕はあります。身内は仕事柄何度か会った事がありますが、どちらも印象は最悪。
「あいつら自分を何様だと思っているのか?」と突っ込みたくなる様な、社会人である前に人間性を疑いたくなる様な人達でした。
そんな連中の創る新聞なんて内容があって無い様なもの。
今回の一件もそんな朝日新聞社の企業文化が生み出したのでは無いか?と私は思っております。

もちろん僕の狭い見解に基づく私的な見解だとは承知していますが、連中の鼻につき方がそりゃあもう・・・・

まんだらけ事件に見る法律の不備

2014-08-09 11:32:16 | Weblog
万引への警告に賛否 古物商・まんだらけ「返さなければHPで顔公開」(産経新聞) - goo ニュース

「まんだらけ」(東京都中野区)が、店舗の商品を万引した犯人に「商品を返しに来なければ顔写真を公開する」との警告したところ、正当な債権を取り返す場合でも脅迫すれば脅迫罪になり、今回のケースは、現時点で脅迫未遂に当たる」と指摘する。また、写真の公開は万引の事実を公にすることであり、刑法の名誉毀損罪が成立する可能性もある・・・・らしい。

刑法ではそうなっている以上従わざるを得ませんが、何か釈然としません。

なぜかと言えば、法律によって私的報復の禁止と公権による処罰を明確に定められていますが、実際に窃盗被害を取り戻すのは大変で、ほとんどが泣き寝入りだという現実があるからです。
犯人が見つかったとして、弁護士を立てて民事訴訟して、裁判所が被害を弁済することを支持しても、裁判所が取り立てるわけでは無く、取り立てるのは被害者自身です。もちろん弁護士費用も自腹です。
大体の場合、金が無いの一点張りで弁済しません。
これは自分自身が窃盗被害にあった経験から嫌という程よく分かります。
極限すれば、窃盗犯罪は現行犯逮捕以外、逃げ得だという事。

文明国では国が被害者に代わって金を取り立てることは一般常識的にありませんが、被害者が取り得る手段を違法として禁止するのはやはり変な気がします。

禁止するならカネをくれ!

被害者視点に立てばそう言いたくなります。

ゼンショーさん、大丈夫?

2014-08-08 19:12:18 | Weblog
すき家、最大940店舗で深夜営業休止 ワンオペ解消へ外国人採用拡充も(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース

今さら言うまでもないすき家の労働環境の劣悪さ・・・・というイメージですが、現実問題として、ゼンショーグループ全体がフロントスタッフのミニマム化を推し進めているように見えます。
以前はゼンショーグループのココスでは接客に余裕がありましたが、最近では少し立て込んだだけでもすぐにテンパってしまう場面が多いように思えます。

すき家の影に隠れて、他のお店は一体どうなっているのか?

館林市

2014-08-06 19:26:02 | Weblog
群馬・館林で38度超=関東など猛暑、熱中症注意―気象庁(時事通信) - goo ニュース

またまた館林が猛暑でニュースになってますが、館林の気象観測所って
狭くて、排ガスをモロに被るくらい駐車場に隣接して、下が芝生じゃない
というスゴく安っぽい観測所だとテレビで紹介されてましたね。

http://fesoku.net/archives/5796302.html

ネットで「館林」「観測所」で画像をググると、沢山出てきます。
・・・・ちょっと酷いね。