にうすと日常について考えてみた

ニュースと日々思った事をつらつらと書き綴ってみました

声優さんのアンチエージング

2011-04-26 22:54:43 | Weblog

年齢に驚いたテレビアニメキャラクター声優ランキング(gooランキング) - goo ニュース

2005年にドラえもんの声優陣が一新されるときに改めて思いましたが、
声優の方々って本当はおじいちゃんやおばあちゃんと同じ年なのに
すごく若々しいと感心しました。

その昔、「漫画を読むとバカになる」と実しやかに言われておりましたが、
その漫画の台詞を読み上げる声優さんたちがこんなに若々しさを保っているのは
やはり漫画は頭に良いのではないかと思ってしまいます。

まあ、実際は簡単なお仕事ではなく、声も頭も使うし、センスも必要だし、
プレッシャーもある中でのお仕事なのでしょう。
何より皆さん、声優である前に役者さんである方も多いようです。

それと、インタビューで声優さんたちが、
「子供の夢」という言葉を口々に仰っているのを聞きます。
カッコいい2枚目の役をやっているのがおじいちゃんでは夢が壊れる
と思われているのかも知れませんし、
あくまで主役は映像の中のキャラクターであり自分ではない
と思われているのかも知れません。

夢を創るという生き甲斐、
これこそが一番のアンチエージングなのではないかと
ランキングを見て思いました。

年齢に驚いたテレビアニメキャラクター声優ランキング(※代表作は私が勝手にセレクトしました)

1位 麻生美代子(84歳)
サザエさん(磯野フネ) 山ねずみロッキーチャック(ナレーター) 鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST(ピナコ・ロックベル)

2位 増山江威子(74歳)
ルパン三世(峰不二子) 天才バカボン(バカボンのママ) キューティーハニー(如月ハニー) 一休さん(母上さま、ナレーター)

3位 納谷悟朗(81歳)
ルパン三世(銭形警部) 宇宙戦艦ヤマト(沖田十三) 仮面ライダー(ショッカー・ゲルショッカー首領の声)

4位 小林清志(78歳)
ルパン三世(次元大介) 妖怪人間ベム(ベム)、 ナレーション多数

5位 貴家堂子(70歳)
サザエさん(フグ田タラオ) ハクション大魔王(アクビ) 天才バカボン(ハジメ)、日産自動車・のってカンガルーキャンペーン、

6位 白川澄子(75歳)
ドラえもん(出木杉君) サザエさん(中島君)

7位 野沢雅子(74歳)
ゲゲゲの鬼太郎(鬼太郎) 銀河鉄道999(星野鉄郎) ドラゴンボール(孫悟空、孫悟飯、孫悟天) ど根性ガエル(ひろし) いなかっぺ大将(風大佐エ門)

8位 大塚周夫(81歳)
ゲゲゲの鬼太郎(ねずみ男) チキチキマシン猛レース(ブラック魔王) トイ・ストーリー(ハム) あしたのジョー(ゴロマキ権藤)

9位 桂玲子(71歳)
サザエさん(波野イクラ、大空カオリ、リカちゃん) ヤッターマン(オモッチャマ) 一休さん(さよちゃん) フランダースの犬(アロア)

10位 たてかべ和也(76歳)
ドラえもん(初代ジャイアン) ヤッターマン(トンズラー) ど根性ガエル(ゴリライモ) はじめ人間ギャートルズ(ドテチン)

11位 加藤みどり(71歳)
サザエさん(フグ田サザエ) 魔法使いサリー(花村よし子) ハクション大魔王(カンちゃん)、 大改造!!劇的ビフォーアフターのナレーション

12位 野村道子(72歳)
ドラえもん(初代しずかちゃん) サザエさん(2代目磯野ワカメ) みつばちマーヤの冒険(マーヤ) さるとびエッちゃん(エッちゃん)

13位 八奈見乗児(79歳)
ヤッターマン(ボヤッキー) 巨人の星(伴宙太) ゲゲゲの鬼太郎(一反もめん) モリゾーとキッコロ(モリゾー)

14位 大平透(81歳)
笑ゥせぇるすまん(喪黒福造) ハクション大魔王(ハクション大魔王) おそ松くん(デカパン) 科学忍者隊ガッチャマン(南部博士)

15位 小原乃梨子(75歳)
ヤッターマン(ドロンジョ) ドラえもん(※初代のび太) 未来少年コナン(コナン) アルプスの少女ハイジ(ペーター) 宇宙海賊キャプテンハーロック(ミーメ)
※日本テレビ版をカウントすれば2代目


16位 井上真樹夫(70歳)
ルパン三世(石川五ェ門) 巨人の星(花形満) 男どアホウ甲子園(藤村甲子園) 宇宙海賊キャプテンハーロック(ハーロック)

17位 滝口順平(79歳)
ヤッターマン(ドクロベエ) ドロロンえん魔くん(シャッポじい) ぜんまいざむらい(大福の神)、ぶらり途中下車の旅(ナレーション)

18位 大山のぶ代(74歳)
ドラえもん(※初代・ドラえもん) ハリスの旋風(石田国松) サザエさん(初代・磯野カツオ) のらくろ(のらくろ)
※日本テレビ版をカウントすれば2代目

19位 富田耕生(75歳)
平成天才バカボン(バカボンのパパ) めぞん一刻(響子の父) ドラえもん(日本テレビ版 ドラえもん) その他手塚アニメ(ヒゲオヤジ)
※初代バカボンのパパは雨森雅司氏

20位 永井一郎(79歳)
スターウォーズ(ヨーダ) サザエさん(磯野波平) 機動戦士ガンダム(ナレーター) ど根性ガエル(町田先生)  宇宙戦艦ヤマト(佐渡酒造、徳川彦左衛門)  うる星やつら(錯乱坊)  YAWARA!(猪熊滋悟郎)

 

 


タチの悪いデマ

2011-04-23 07:27:02 | Weblog

東日本大震災 今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう 「水道水、牛乳は飲んでも大丈夫か」「暫定規制値とは」「チェルノブイリと何が違うのか」 第一線の専門家にインタビュー(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース


インタビューに応えているには山下俊一教授のいう方で
長崎大学大学院の医歯薬学総合研究科長であり、
チェルノブイリ原発事故の影響調査に携わる被曝医療の専門家で
被曝(ひばく)医療の権威だそうです。
そして福島県の「放射線健康リスク管理アドバイザー」に就任されている方だとか。

要約としては
1.気をつけなければならないのは、放射性物質の「ヨウ素131」
2.放射線がどのように拡散しているのがわからないため、適正かどうかの判断はつきにくい状況。
 文部科学省が運営している「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)」のデータを随時公開すべき。
3.悲観的に伝えすぎないこと。「病気になるリスクはゼロではないかもしれないが小さい」

特に3番目、
『医療関係者としては、福島の人々に、正しい放射線の知識を持ってもらいたい。そのために、福島県で放射線についてのリスクコミュニケーションを始めました。 <中略>正しい判断を下せるようになるためにも、放射線恐怖症にならないでもらいたい。 今回の問題で、メディアの責任は重大です。政府や関係機関が正しい情報を出し、それをメディアが正しく市民に伝えなければなりません。その上で、市民は正しい行動をする。今、この3つがすべて欠けています。パニック状態にあると言ってもよいでしょう。 それなのに、放射線の危険性を煽る報道が続いている。特に、海外メディアはセンセーショナルな表現をしています。』
と仰っています。

そういった意味で専門家の意見というものは大変貴重なものだと思います。
長崎新聞でも大きく取り上げているみたいですね。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110324/04.shtml

私も山下教授の「正しく恐れよう」は間違っていないと思います。
しかし・・・・・

言葉というものは諸刃の剣でもあります。
日経ダイヤモンドオンラインの記事に上記の言葉がもたらした災厄について触れております。
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/2011042103-diamond.html

文中、個人名は触れておりませんが、
「飯舘村では20日ごろまでに、自主避難を含めて半数程度の村民が村外に避難していたと見られる。しかし、原発の状況が落ち着き始めると、家や家畜が心配だったり、仕事があったりして戻ってくる人が増えた。
そんな中、県は放射線健康リスク管理アドバイザーに就任した長崎大学の教授を村に派遣した。
しかし、彼は村内の汚染状況にかなり差があることや、そこに住み続けるリスクを明確に示さず、「安全」、「直ちに健康に影響はない」と村民の前で断言して帰った。「子どもが外遊びをしても何も問題はない」とまで言い切ったという。
 放射線は目に見えない。まわりにはいつもの春と替わらぬ景色が広がっている。もとより村にはなんの責任もない。その中で、放射線医療の専門家から安全のお墨付きを与えられ、村民の間には安心感が広がってしまった。」
しかし、調査で30km県外である飯舘村にもホットスポットがあることが筆者らの詳細な調査の結果、分かりました。


時系列的に見ると、山下教授は3/18から22まで福島県に派遣されております。
3月22日にはアメリカの国家核安全保障局(NNSA)から、米軍機による放射線調査結果が公表されました。
そして翌23日、原子力安全委員会はSPEEDIによるシミュレーションを発表しました。
筆者らは3/28~30の間、現地で放射線量の計測しました。
従って”長崎大学の教授”は、放射能物質の拡散状況を知らずに(拡散状況の把握が重要であることは十分承知していた)、安全宣言をしてしまったようです。

そのくだりについてこう書かれております。
「4月6日、村はわれわれの提案に基づき、南部の住民達の役場周辺への避難と、妊婦・乳幼児の村外への避難を決めた。その夕方、原子力安全委員会は記者会見で「村の判断は正しい」と見解を述べたという。このことは報道はされなかったが、親しい記者が私に伝えてくれた。さらに4月7日には菅野典雄村長が官房長官から呼び出された。そして11日になって国は飯舘村を含む圏外の地区を「計画的避難区域」に指定することを発表した。すでに放射性物質が大量に村に降下した15日夜から1ヵ月近くが経過し、村民はこの間いたずらに被曝を重ねてしまった」

危険を煽って実は嘘だった場合、
その”うそつき”は断罪されるだけで、騙された人は少なくとも健康被害をこうむることはないと思います。
しかし、安全を煽って実は嘘だった場合、
その”ほら吹”きが断罪されるのは同じですが、騙された人は健康被害をこうむる事になります。

どちらの方がタチが悪いのでしょうか?


震災中の欠勤・私の場合

2011-04-19 20:00:53 | Weblog

私服通勤がOKに! 震災後に変わった「会社のルール」(escala cafe) - goo ニュース

過去のブログで、今回の震災でカミさんの両親が被災した際、
震災前の時点で今年度の有給休暇をすべて消化していましたが、
欠勤扱い覚悟で会社を休んで、被災した家族のために奔走しました

で、後日会社から以下のような通達がありました。

『震災の際、家族のケアのために会社を休んだ者は
有給休暇の残り日数の無いものに限って
積み立て休暇の行使を認める。』


積立休暇とは、
会社によって色々とルールがあるようですが、
ウチの会社の場合、
翌年に繰越出来ず失効となってしまう有休を積み立てて、
イザという時に使うことが出来る有休の貯金みたいなもの、です。
ただし「イザという時」の定義が狭く、
ボランティア活動と私傷病のみ、
そして有給休暇を全部使ってしまった人に限定でした。

ところが今回、会社が積立休暇の適用範囲に
震災での身内ケアを入れてくれたおかげで
7日間の欠勤を積立休暇として申請することが出来ました。
出勤日数20日中、7日間が欠勤となると給料は半減ですからね。
本当に助かりました。

おそらく会社も適用者がいるとは思っていなかったでしょうけど・・・・
最大40日の有休を使い切っていて、
震災にあった人が身内にいて、
そのために会社を休んだ人。
しかも会社の所在地が関西。

それと、ウチの会社では震災地域の居住者や震災に見舞われた人への見舞金も出ます。
たぶん、会社規則に見舞金制度がある会社は少なくないと思います。
こうゆうものの申請には罹災証明書の提出が必要になることが多いので、
例え被害が軽微でも市役所、町役場への罹災証明の申請をしておくことをお勧めします。


安全な放射線の被爆量!?

2011-04-18 22:13:35 | Weblog

福島原発事故、放射能漏れの影響は?(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

もはや、一日一回は目にする原発事故関連のニュースですが、
大体が
「放射能物質は検出されているが害の無いレベルです。」
とか
「すぐに健康に影響を及ぼすレベルではありません。」
とか
「レントゲンやCTに比べれば全然低いレベルです。」
なんて、表現で安全性を訴えております。

何故か、私はこの表現方法にずーーーーっと違和感があったのです。
そして、その理由がよーやく判りました。
安全なレベル
という表現に違和感があったのです。

実は私、先天性の心臓病でした。
心室中隔欠損症ってヤツです。
右心室と左心室の間にある壁に穴が開いており、
心臓の中で動脈の血液と静脈の血液が混ざってしまうのです。
一種の奇形ともいえる病気です。
結果として、子供の頃の私は抵抗力が低いせいで病気をし易く、激しい運動はNG。
つまり私は深窓のお坊ちゃまだったわけですね。
・・・・・ビンボーでしたけど。

で、なぜ私が心臓病になったかと言うと・・・・・。
現在の研究でも中隔欠損症の原因は遺伝的な要素が無い以外分かっていないそうです。
しかし私の場合、一つだけ心当たりがありました。
母が私が体内にいるときにレントゲンを撮ったのだそうです。
妊娠3ヶ月のときに。


学会などは放射線が胎児に与える影響について基準値を策定しており
放射線量の最低ラインを100mGy~200mGyとし、
それを超えない放射線量ならば胎児への奇形等の影響はない、としているのだそうです。
(※mGy:ミリグレイ←mSv:ミリシーベルとほぼ等価)

現在のデジタルレントゲン技術は昔の銀塩を感光させる方法に比べて格段に進歩しており、
X線の照射量は1/10くらいになっているようです。
つまり現在の一般的なX線撮影が1.5mGyくらいだとしたら、
当時の卵だった私は15mGy×撮影枚数分、被爆したことになります。
従いまして、安全とされているX線の放射線量は下回っているはずです。
多分。

でも、私の母はこの事をとても後悔していたらしく、
私に対して済まない気持ちをずっと持ち続けていたようでした。

実のところ放射線の被爆量に本当に安全な閾値と言うものは誰も示せないのだそうです。
そして、もし万が一、愛する子供や、これから生を受ける子供に何らかの影響があったのなら
残るものは激しい後悔と自責の念です。

そんな事情もあって、私は
放射能を無闇に怖がって、水を買い占めたり、食品を産地で選り分ける人のことを
一概に非難する気になれないのです。


過去記事のフォロー

2011-04-15 18:45:25 | Weblog

震災以来、休眠状態だったブログを再開し、ダラダラと駄文を書き連ねておりますが、
書きっぱなしでは迷惑をこうむる人や、間違った情報をインプットしてしまう恐れが
もしかしたらあるかもしれません。
アクセス数を見る限り、自動巡回によるアクセスしかないはずですが・・・・
一応、ブログで申し上げた記事のフォローを以下に列挙します。

その1
4/3のブログ「東京電力というブランド」で
東電は寮や社員寮、体育館、保養地などの施設を被災者に開放するなどの対応も遅れています。
と書きましたが、後日東京電力は所有施設の住民への開放を決めました。

東日本大震災:福島第1原発事故 東電、社宅を避難者に 千葉市で30戸 /千葉(4/15)」
東電、社宅や保養所を提供 避難者に1300床(4/8)

ただし、ちょっと引っかかったのが、
家賃や共益費は東電が負担し、光熱費は入居者の自己負担という事。
光熱費を自己負担させることは際限なく使用するのを防ぐのには有効です。
一般的には常識だと思いますが、・・・・・家主は東電でしょ?

東電の社宅だからガスが配管されているとは考え難い。
もしオール電化だとしたら、光熱費の全額を家主(東電)に支払えと言うことなんでしょうか?
なんとなく納得がいかないような気がします。
一定額を負担して、それを超えたら自己負担ってのはどうでしょう?

その2.
4/13のブログ「節電エコポイント」で、
『景気刺激策ではなく、本当の意味でのエコポイントを導入して欲しい。』
と提案しました。
現在、エコポイントとは違ったアプローチとして、
エコ・アクション・ポイント』という取り組みがなされています。
ダイヤモンドオンラインに紹介記事がありました。
ビジネスにエコの新潮流
低炭素社会構築に向けて全国のエコアクションを結集する

一応、参考までに。

その3.
4/14のブログ「風評被害の正体」で
『1mlあたり6.3ベクレル、つまり1リットル当たり6300ベクレルの放射性ヨウ素を含んでいる
1万トン超の汚水そのものが、なぜ低濃度なのかは判りませんでした。』
と申しましたが、解説記事を見つけましたのでご紹介します。
東日本大震災:福島第1原発事故 低濃度汚染水、海に放出 東電、窮余の策
福島原発震災 チェルノブイリの教訓(4)汚染食品のデータをどう読むか
(※全文を読むためには登録が必要です)

前者が毎日新聞、後者がダイヤモンドオンラインです。
ダイヤモンドオンラインの記事は客観的で非常に判りやすい記事です。
(毎日新聞は元役員が東京電力の接待旅行に同行しているのがばれちゃったので・・・・。)



風評被害の正体

2011-04-14 05:52:52 | Weblog

福島沖コウナゴ、基準大幅に上回る放射性物質(朝日新聞) - goo ニュース

基準値を一ケタ上回る量の放射性物質がコウナゴから検出されたそうです。
おそらく、たぶん、・・・・・考えたくはありませんが間違いなく、
福岡と茨城の漁業は壊滅的な被害をこうむり、ますます再起は困難となったと思います。
まったく事前の通告なしに汚染水を垂れ流した東京電力に対する漁業関係者の怒りは如何ほどか?

コウナゴはスーパーでは「小女子」という愛らしい名前で陳列されております。
ウチの息子もコウナゴ(特に茨城県産)は大好きで、
小女子のカルシウムをたくさん摂って大きくなりました。
でも、親として今後小女子を与えられるかと聞かれれば、
・・・・・難しいかもしれません。

東京電力が基準値の100倍(一説には1000倍)の汚染水を海へ垂れ流した結果
であるとみて間違いなさそうです。
よりリスクの高い高濃度汚染水を垂れ流さないために止むを得ない処置だそうですが、
こちらの高濃度汚染水は破損した燃料棒から溶け出した水で、
処理したことの無いほどの高濃度だそうです。

実はこの高濃度汚染水はいつからかは判りませんが、
ずっと亀裂から海に漏れていたそうで、海洋汚染はずっと前からあったということになります。

ここに至って、東電や経産省の天下り団体の唱える安全性なんて信用が無さ過ぎます。
震災前、原発関係者は散々リスクゼロを唱えておきながら、
事故が起こったとたん話をローリスクにすり替えて安全性を強調しています。
殆ど詐欺に近いですね。
信用の無い言葉はそれとは反対の力が作用するもので、
安全、安全と唱えるほど、裏にある危険性を疑わずにいられなくなります。
もちろん、今回の低濃度汚染水の排出(※)が即危険ではないと言う部外の専門家の話には
信憑性もありますし、デマに踊らされるべきではないことも承知しています。

1mlあたり6.3ベクレル、つまり1リットル当たり6300ベクレルの放射性ヨウ素を含んでいる1万トン超の汚水そのものが、なぜ低濃度なのかは判りませんでした。
1トンは約1000リットル、1万トンは1000万リットル、
従って6300ベクレル×1000万リットル=630億ベクレル超の放射性ヨウ素を
意図的に排出したって事?
あのズラ疑惑の人が、排出する”低濃度”汚染水を水槽に入れて会見場に持ってきて、
パンツ一丁になって(芸人の熱湯風呂みたいに)入ったら、信憑性は増すのだろうに。

でも結局のところ、
信用出来ない情報源を鵜呑みにして自分や子供の命を危険に曝すくらいなら
「君子危うきに近寄らず」の金言の元、危険と思われる要因を自らの判断で排除し、
自己防衛に徹するしか手立ては無いわけです。

海外から日本への観光客が激減しており、
その傾向は福島だけではなく西日本や九州にまで及んでいるようです。
これもまた風評被害です。
確かに行き過ぎた自己防衛の結果の風評被害ではありますが、
好き好んでリスクの高いほうへと行動することは、一般的には賢明な事ではありません。
安全性を確かめてからじっくりと、そこが危険であるか危険でないか判断した上で行動する。
これって何時ぞやの日本人がさかんに口にした「自己責任」ってモノではないでしょうか?

結局のところ、
風評被害とは限られた情報から人々がよりリスクの低い方へと判断した結果なわけです。

ちなみに風評被害を収束させる方法は、私の考える限り2通りあります。
一つは、
危険性の要因を物理的かつ徹底的に排除し、
安全性(ローリスク)が確立されたことを第三者的に立証し、それを周知させること。
そしてもう一つは、
何もせず人々の持つ危機意識や事故の記憶が風化するのをひたすら待つこと。


残念なことに、どちらも途方も無い時間が掛かかるうえ、前者は多大な労力も必要とします。
これまで国やお役所の行動は、後者を選択するパターンが多いような気がします。


節電エコポイント

2011-04-13 22:09:37 | Weblog

エアコンや冷蔵庫の温度調整…23%の節電可能(読売新聞) - goo ニュース

すっかり忘れられているような気がしますが、
元々「地球温暖化防止のために省エネ&省資源をしましょう。」
って、震災以前はどこもかしこもキャンペーンをやっていたはずですが、
今そんな事を言う人はほとんど見かけませんね。

東京電力ではCO2削減、低炭素化と銘打って
オール電化、とかエコキュートとか宣伝していたわけですが
オール電化のホームページ「swich」は3/18に閉鎖になっております。

可哀そうなのは原子力発電所2基分の電気を消費する全国のオール電化住宅。
計画停電となると、家の機能は完全にストップするし、
夏場に心配されている電力不足の時には一体どうなる事やら。
一方、ガスによる発電を行うエネファームも停電時には役立たずであることが露見しました。
しかも、東ガスはガスの良さをPRする活動を必要無くなったからとヤメテしまったそうで。
(ガスの良さが理解されたわけではなさそう。というか、良さが有ったのか?)

要はどちらの会社も低炭素は単なる口実でしかなかったということなのだろうか?
こんな低レベルなエセ環境に踊らされていたとするなら、情けないような気がします。

被災地の人はそれどころではありませんが
そうでない家庭は今一度、本当のエコが何なのか考えてみては如何でしょうか?
昼間のピーク電力であろうと、夜中の余剰電力であろうと
節電は低炭素のエコ生活には変わりがないのですから。
むしろ、ベース供給力であった定常運転の原子力発電所の発電比率が下がってしまった今、
深夜と言えどもCO2を排出する火力発電に頼らざるを得ない状況の筈です。

そのための一つの提案として、
景気刺激策ではなく、本当の意味でのエコポイントを導入して欲しい。

リッター12リットルしか走らない3ナンバーの車にエコカー減税なんて変だったし、
消費電力が100Wの25型ブラウン管テレビを、250Wの47インチ液晶テレビに買い換えると
優遇される家電エコポイントって、全然エコじゃない。
実際にエコポイントが消費電力の低減に寄与しないことは政府も認めているのです。

実際にどのようなものがエコなのか?
考えてみました。

住宅エコポイントは継続して欲しい。高断熱の家は暖房費を確実に減らせる。
太陽光利用設備への補助金は、景気刺激策の面もあるのでもっと拡充してもいいはず。
LED電球とか直管蛍光灯型LEDも効果があるかもしれない。
エアコンにエコポイントは要らないけど、例えばドライミスト設置などに補助金を出して欲しい。
CRTパソコンディスプレイのリサイクル料は無料にすべきでは?
(むしろ買い替えを優遇していいと思います。)
家電ではないけど、すすぎが一回で済む洗剤にもエコポイントを進呈してみたら面白そうです。
扇風機は・・・・、とってもエコだ!
大型テレビのサイズダウンにエコポイントをつけるのも本来あるべき姿だと思う。

財源については、是非とも原子力エネルギー関連の天下り法人の運営費や
歴代の経産省から東電への天下り役員や給与、役員手当て、退職金を返納して
充てていただきたい。

ところで、エコポイントの申請と発行の手続きってすごく面倒で、
無駄なエネルギーを消費しているような気がします。
もっと手続きを簡単にして、その場で現金とか共通の商品券に交換して欲しい
・・・・・と、思うのは私だけじゃないはず。


余震が続く東北と北関東

2011-04-11 22:24:15 | Weblog

福島・浜通りで震度6弱 津波の心配はなし(朝日新聞) - goo ニュース

4月11日、私は常磐自動車道を走っておりました。
すると、胸ポケットのケータイがマナーモードであるのにも拘らず
ビービービーと警告音が。
もはや、こちらでは日常的になってしまった地震の発生を知らせるエリアメール。

スピードを緩めて走っていると、なんだかハンドルが取られるような感覚が。
しかし、100m後ろを走っている覆面パトをはじめ(←おいおい!)どの車も停止しませんでした。
実際の震度は震度5弱か4くらいだったみたいだけど、車の高速運転中は感覚が鈍りますね。

3月19日大きな余震があった時に、高速道路は閉鎖され、
私はひたちなか市からつくば市までの70km、下道をトコトコと走りました。
そのときの経験から、一旦下道に降りてしまうと暫くは高速道路を走れないと思い、
一気につくば市まで走り抜けました。

予感は的中。
常磐自動車道路の全線が通行止めとなり、入り口は閉鎖されておりました。
私は目的地が近かったのでそのまま走り抜けましたが、
他にはSAに駆け込むトラックが目立ちました。
料金所で強制的に降ろされてしまうからなのだろうか?

家では青ざめたカミさんが大丈夫だった?と心配しており、
息子は「じしん、こわくないよ」と虚勢を張っていました。

震源地は福島県で震度は6弱、
11日の地震の時ですら東京の震度が5弱だったのに比べると、
それよりも強い地震を被災地の福島、茨城を襲ったことになります。
正直泣きたくなる様な気持ちです。

震災から1ヶ月経ちましたが、未だに1万4千人以上の人が行方不明で、
未だに計上されていない不明者があるそうです。
つまり災害は現在進行形であり、
原発事故や電力不足を考える前に
救わなければならない人々がいるということを忘れてはならないし、
もっと気に掛けるべきだと思います。(特にメディアは)

かの阪神淡路大震災が起こったのは1月、
しかし3月に起こった地下鉄オウムサリン事件で世間の注目(特にワイドショー)は
一気に被災者救済から、テロリスト集団の追及へと変わり、
募金活動もあっという間に冷めていったという、悪しき前例があります。

震災の記憶を風化させるには、あまりにも早すぎます。


フクシマ・ブランド

2011-04-06 00:19:43 | Weblog

チェルノブイリ原子力発電所が何処にあったかご存知でしょうか?

やはり、チェルノブイリ?
(※ウクライナ語では「チョルノービィリ」と言うらしい)
いえ、実は
チェルノブイリ郊外に原子力発電所と従業員のため、
1970年に新しく造られたプリピャチという都市にあったのです。
そして、今も石棺はそこにあります。

私達にとってチェルノブイリとは
原発事故によって草木が一本も生えないゴーストタウンのようなイメージがあるかもしれません。
実際のところ、ゴーストタウン化はしているものの、もともと緑豊かな土地に緑の森が戻り、
少人数ながら非難を拒否した人が住んでいるようです。
しかし、放射能物質の蓄積によって、
生活できる放射能レベルになるには気の遠くなる様な時間が掛かるとのことです。

さて、今回の福島第一原発事故は、全世界にどのような印象を与えたのでしょう?
FUKUSHIMAと聞いただけで、少なからず・・・・・多分、残念なことにかなりの人が
チェルノブイリのようなイメージを連想してしまうのではないでしょうか?
自然の豊かで、食べ物が美味しい、歴史情緒溢れる町であるのに。

何より、実はものすごく広い面積を誇る福島県の主要都市は、
意外と原子力発電所から遠かったりします。

マピオンの「キョリ測」で調べた限りでは

福島 61km
いわき 43km
会津若松 99km
喜多方 105km
白河市 80km
郡山市 59km
・・・・・と、いった具合です。(※市役所の所在地で図りました)

会津若松が約100km離れておりますが、
福島第一原発から100km離れた都市といえば

那須塩原(栃木県) 102km、
日立(茨城県) 98km
仙台(宮城県)96km
米沢(山形県)99km
であり、もちろんこれらの都市は殆ど放射能レベルは心配するレベルではありません。

更に同じ福島県でも、県の西側(山側)に至っては
西会津 123km、
檜枝峡村 152km
只見町 152km
も離れており、風評被害をこうむるにはあまりに実情とかけ離れております。

今回事故を起こした原発に「福島」の名前が入っていたばかりに
FUKUSHIMAブランドは、一体どれだけの被害をこうむるのだろうか?

少なくとも外国人が猪苗代湖湖畔にある野口英世記念館(85.6km)を
率先して訪れることは無いような気がします。


東電と政府はこれらの風評被害についてもしっかりと対応して頂きたい。
切にそう願います。