12月8日(土)交野市私市小学校にて星のまち杯U-10が行われました😊
エントリーしている8チームのキャプテンが抽選をして、対戦相手が決まりました!!
東野ファイヤーズは
第二試合 vs私市ソフトボール少年団
第三試合 vs茨田北連合子ども会
予選が始まりました。優勝目指して頑張るぞ〜\( •̀ω•́ )/
◇ 1試合目◇
vs私市ソフトボール少年団
1試合目は4年生を中心に試合が始まりました!
今年は暖冬でつい2日前には夏日まで記録していたのに、今日は冬本番!!
手もかじかみ、動きも硬くなり、両チームとも思うようなピッチングや守備ができず気分も沈んでしまいそうになっていた時、相手チームのベンチから元気の良い応援が・・・(*゚∀゚*)今日は試合のサポートをしてくれている私市ソフトボール少年団の5・6年生でした。本当なら東野ファイヤーズのベンチからその声を聞きたかったのですが、寒空の下で元気に応援してくれる声は相手チームである私たちにも力をくれたような気がしました😄こちらも声を出そうと意識しながらヒットやフォアボールを繋いで積極的に出塁・盗塁をし12−4で勝つことができました💪
◇2試合目◇
vs茨田北連合子ども会
1回表、東野ファイヤーズの攻撃で先頭バッターがフォアボールで塁に出て、着実に塁を進めて1点先取!裏の守備でも盗塁をさすこともでき0点スリーアウトチェンジができました😊
2回表にも1点を追加することができ、この流れのままいけばと思っていましたが、相手の攻撃になりフォアボール・デッドボール・エラーがあり、5点入れられ一気に逆転💦なんとか、追加点を入れ決勝戦に上がれるように代打も出し2点追加しましたが、あと一歩及ばず5-4で敗退しました。
一勝一敗で3位決定戦に出場できるか予選最終組の試合結果をごはんをたべながら待っていました🍙
☆中間成績発表☆
初めて参加する大会だったので、勝ち上がりの条件(勝ち点・得失点・連合チーム)が少し違って、残念ながら3位決定戦にも出場する事ができませんでした😢
しかし、予選でのホームラン賞と大会本部が選んでくれたMVP(ランナーコーチで積極的に声出しをしていた✨)・さらに参加賞まで頂きました😊
東野ファイヤーズは残念ながら予選敗退でした😢
決勝戦・3位決定戦をしている間に、子どもたちは参加賞で頂いたお菓子や差し入れのホットカルピスでもうどこかピクニック気分に・・・💦
これからのステップアップとして、他のチームの試合を見るという事を意識しながら多くの刺激をもらえるようになっていけたらいいね!
来週から4年生以下の大きな大会が始まるので気持ちを一転力を合わせて頑張ろう!!!
最後になりましたが、私市ソフトボール少年団の皆さま、一日お世話になりありがとうございました😊
初めての⭐️大会で いっぱい頑張ったのが
ブログから伝わって来ました😊
普段 かわいくて癒されていますが
どんどん成長しているんですね✨
頼もしいです😃
朝早くから 監督 父 母
お疲れ様でした‼️