#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気、
アトム板橋東山店、大畠です。
本日も、おつかれ様です。
先日、妻と日帰りバス旅行に行って来ました。
「さくらんぼ狩りと富士登山電車の旅」です。
山梨方面への旅です。
当日の天気は「100%・雨」の予報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/258b200c619d72e2ce68b31ef5787f8a.jpg)
でも、奇跡的に曇りです!
晴天なら富士山がキレイに見えて・・・
と思ってましたが、しょうがない・・・
「暑くなく丁度イイやぁ~」と
気持ちを良い方にもっていきましょう!
バスに乗車し、首都高の様子を伺い、
スマホで中央道の情報を見ると、
渋滞はなさそうなので、まずは一本
ビールいきましょう!
オシッコが近いので気を付けないと・・・
談合坂に着き、順調なので、
もう一本いっちゃいます~
私はバス旅行が大好きで、
何度もとはいかないけど、
年に一度は夫婦で行ってます。
さくらんぼ狩りの、あすなろ園に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/92d1b55ee1a68c93b1b1d653a2cfe59e.jpg)
雨でも大丈夫のように一部ハウスになってます。
事前にスタッフが取った、サクランボが
大皿にあります。
「うんま!」
とっても甘くて美味しい!!
いっぱい日を浴びた木の上の方が
甘くて美味しいとか、色々アドバイスを
聞いて、脚立に上って、上の方の
さくらんぼを取ります。
「うん、うまい。」「うん・うん・うん」
コッチの木はどうだ?
「ん?う~ん、さくらんぼ」
「え?うん、そう、さくらんぼの味」
パリッと皮がしてる方が妻は
美味しいと言います。
僕はとにかく甘いのが好き。
これはどうだ?
「ん、うん、さくらんぼ」
さくらんぼ狩りに来てるから当たり前ですが、
もしかしたら、木からすぐ取って食べるより
取ってしばらく置いてる方が甘いとか??
と思い、また大皿の物を食べます。
やはり、どれを食べてもとっても甘いです。
結局、甘ければ「よし!」的判断になってます。
うん、たくさん食べた!
と種の数を数えたら、46個、
「ロッシ」です(笑)
「バレンティーノロッシのファンだからな」
と妻に言うと
「ロレンソのファンは99個かよ~!」
と笑ってました。
「私は38個だから、チーム38ね」
と「カワサキ ファンかよ」とツッコみました。
仲良く、時は過ぎます。
奇跡的に天気はもって、曇り空に
うっすら日がもれるほどでした。
ありがたい~
ちなみにお土産で買った、サクランボを
家でツマミましたが、驚くぐらい
甘く美味しかったです!
今度は、サクランボを買いに来たいな
と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/37fd9add402422b72d22f0d5a9dd8517.jpg)
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気、
アトム板橋東山店、大畠です。
本日も、おつかれ様です。
先日、妻と日帰りバス旅行に行って来ました。
「さくらんぼ狩りと富士登山電車の旅」です。
山梨方面への旅です。
当日の天気は「100%・雨」の予報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/258b200c619d72e2ce68b31ef5787f8a.jpg)
でも、奇跡的に曇りです!
晴天なら富士山がキレイに見えて・・・
と思ってましたが、しょうがない・・・
「暑くなく丁度イイやぁ~」と
気持ちを良い方にもっていきましょう!
バスに乗車し、首都高の様子を伺い、
スマホで中央道の情報を見ると、
渋滞はなさそうなので、まずは一本
ビールいきましょう!
オシッコが近いので気を付けないと・・・
談合坂に着き、順調なので、
もう一本いっちゃいます~
私はバス旅行が大好きで、
何度もとはいかないけど、
年に一度は夫婦で行ってます。
さくらんぼ狩りの、あすなろ園に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/92d1b55ee1a68c93b1b1d653a2cfe59e.jpg)
雨でも大丈夫のように一部ハウスになってます。
事前にスタッフが取った、サクランボが
大皿にあります。
「うんま!」
とっても甘くて美味しい!!
いっぱい日を浴びた木の上の方が
甘くて美味しいとか、色々アドバイスを
聞いて、脚立に上って、上の方の
さくらんぼを取ります。
「うん、うまい。」「うん・うん・うん」
コッチの木はどうだ?
「ん?う~ん、さくらんぼ」
「え?うん、そう、さくらんぼの味」
パリッと皮がしてる方が妻は
美味しいと言います。
僕はとにかく甘いのが好き。
これはどうだ?
「ん、うん、さくらんぼ」
さくらんぼ狩りに来てるから当たり前ですが、
もしかしたら、木からすぐ取って食べるより
取ってしばらく置いてる方が甘いとか??
と思い、また大皿の物を食べます。
やはり、どれを食べてもとっても甘いです。
結局、甘ければ「よし!」的判断になってます。
うん、たくさん食べた!
と種の数を数えたら、46個、
「ロッシ」です(笑)
「バレンティーノロッシのファンだからな」
と妻に言うと
「ロレンソのファンは99個かよ~!」
と笑ってました。
「私は38個だから、チーム38ね」
と「カワサキ ファンかよ」とツッコみました。
仲良く、時は過ぎます。
奇跡的に天気はもって、曇り空に
うっすら日がもれるほどでした。
ありがたい~
ちなみにお土産で買った、サクランボを
家でツマミましたが、驚くぐらい
甘く美味しかったです!
今度は、サクランボを買いに来たいな
と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/37fd9add402422b72d22f0d5a9dd8517.jpg)
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp