お世話になってるお客様より、
浴室の換気暖房機の取付の
ご相談をいただきました。
お風呂の現状、換気扇の位置、電源の
確認をし、お見積りをご提案させて頂き、
御注文頂きました。
三菱の壁掛けタイプをご提案しました。
日頃、私は換気扇関係は、ほぼ三菱を
利用しているので、慣れてる事もあり
三菱一択でおススメしました。
お客様は何も悪くない。私の勘違いで
自分で取付に苦労する羽目に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/6c3638ee9ac1752cf23532e6d1283a9a.jpg)
既存の換気扇はパイプファンです。
この時点で経験豊富の電気屋さんでしたら
笑ってる事でしょう~(笑)
お客様がカギを開けてくれて、おまかせ
の工事です。
コレを外してポンポンで電源配線し
一時間弱で終わる事をお伝えしました。
パイプファンを撤去し、取り付ける
浴暖の取付板、換気部スリーブを
確認します・・・
「入らんなぁ」
この浴暖の換気口の開口は丸で150パイ
必要・・・ (´;ω;`)
何とか穴を広げました・・・
大汗かいて、工事は進みます。
道歩く人々はダウンジャケットを着こみ
カラダを小さくして歩く位の気温・・・
その時、私は最終的には板橋で一番薄着
だったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/7d9e63e4511fb5d9c9dc449425a9a915.jpg)
それにしても取付難いなぁー
三菱の製品とは思えない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/21/addc3fd365efa9e70b615cbf016a776e.jpg)
200Vの配線をし工事無事に終わりました。
しっかり仕様書を見てから御提案を
しなかった私でした。
良い経験ができました。