東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

回路増設配線工事

2016年04月19日 | 電気工事
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 

 

専用回路のコンセント増設工事の御依頼を頂きました。

オーディオ用の専用コンセントです。


分電盤に空きのスペースが無かったので、増設用の分電盤を

取り付け、配線工事をしました。



分電盤より、二階の部屋に配管、配線しました。




このあと、敷地脇の土を掘りアース棒を埋めて、アースを取りました。


私にはよく分かりませんが、クリアな音声になるのでしょうね!

御依頼頂き、ありがとうございました。


 

 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

板橋区 向原、エアコン工事

2016年04月18日 | エアコン工事
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 

 

「私が今、する事?」

「仕事をする事」

「売上を上げて、税金をシッカリ払う会社をつくる」

「日本の為に」「超微力ながら」

「役に立つ為」

 

 

 昨年、ブログを見て下さって、照明器具の御依頼を頂いた

お客様より、再びの御依頼!

エアコン2台の交換の御依頼を頂きました。






まずは、このエアコンからの交換です。

下見の時に、よく確認しなかった私が悪い・・・

配管は、単純に横引きで、外に出ていると思っていました。

しかし、一旦、お隣のお部屋の押入れを通り外に通す方法。

確かに、私の見逃しですが、押入れ経由で行くなら、横引きにせず

室内機の後ろを抜いて、配管に余裕を持たせ外に出す方法。

にしたいのですが・・・。

でも、開けられた配管穴に、フタをあえてして、新しい取り回しに

するのも、どうかと思い、同じ経路で配管しました・・・

できれば配管部分を、室内に出したくないと思わなかったのかなぁ? 

と疑問に思います。 (電気屋さんにしか分かりませんね・・・)


室内機の取付板の取付も、ネジを5本、1本でも間柱に固定されてる

事もなく、斜めにボードにねじ込まれてるだけでした。





新しい室内機を取付しました。

間柱に効かせ、他はボードアンカーを使用します。

エアコンは、エアコンクリーニング作業や、または修理の時に、

パネルを外したりする時に、本体に力が加わり、シッカリ固定されて

いないと、「よくないのです。」 (笑)当たり前ーー




室外機を取付、接続完成です。


さぁ、もう一台。

お隣のお部屋を交換します。

一気にやる気持ちもありますが、

お客様も落ち着かないし、ココで一度、休憩させて頂きます~。



近くでお昼ごはんを買って、休憩していると、

同業者の知り合いにバッタリ~

「大畠さん、うちの商圏荒らさんといて~(笑)」

「○○君こそ、ウチの方にバンバン来てんじゃんかよ~(笑)」

と、電気屋あるあるの、楽しいお疲れ様挨拶を交わしました~


ついでに妻が、

「パパも、彼みたいにベラベラ喋れれば、もっと売れるのにね!」

と大畠宏史あるあるを、容赦せず付け加えてくれました。




 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

冷蔵庫、搬入搬出作業

2016年04月15日 | 製品納品、設置
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

昨夜の九州地区 熊本での
大地震には大変驚いております・・・
地震に遭遇し、不幸にも被害を受けられた地域の皆々様、
心より、お見舞い申し上げます。
これから、片付け等、心労が重なる事と思います、
落ち着かない毎日が続いてしまうと思いますが、普段の生活に
戻れる日が一日も早く訪れる事を、心より願っております。




にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!





冷蔵庫の交換の御依頼を頂きました。

キッチンは2階です。

問題は階段。 それと、旧冷蔵庫の搬出です・・・

古い冷蔵庫は、今は無いですが、奥行きが浅く、幅が広い冷蔵庫です。

幅 800㎜ 奥行き 467㎜ です。





この階段です。幅は740㎜ 踊り場は680㎜ 

サイズ的には、問題なく搬出できそうですが、そんな簡単ではなく・・・

写真を撮るのを忘れましたが、今回も搬入道具を屈指します。

冷蔵庫を丸ごと包んで、シッカリ手掛けが作れる搬入道具を仕掛けます。

引き出しは、全部抜きます。重量は程々なのが、ありがたい事かなぁ。


搬出したら、掃除をし、新しい冷蔵庫の搬入準備です。

同じように、引き出し部分は取り外します。

搬入道具をかぶせ、シッカリ固定し、階段を上がっていきます。

問題は、踊り場。 寸法的に数センチは余裕がありますが、

幅は、ほぼ一杯です。

助っ人のココロの声が聞こえます・・・

「こんな、デカいの売るなよ!」なんて声が聞こえてしまいます・・・


無事に、2階リビングに到着し、搬入完了です。

「ホッ」の一言です(笑)



搬出、搬入の写真を撮る、余裕が無かったので、搬入道具の写真が

無いのは申し訳ございません。


旧冷蔵庫はコチラです。



この、幅広、奥行きが薄い冷蔵庫を想定して、リフォームされた、

キッチンがまだまだあり、メーカーは同じ寸法を継続する事を

一切していない、簡単に継続をやめてしまう・・・

毎度、毎度、この冷蔵庫の交換機種の選定に苦労してます・・・



 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

文京区 小石川 エアコン工事

2016年04月13日 | エアコン工事
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 

 

春の天気と気候は、気まぐれですね。

お客様が、「午後は天気が悪くなるから、午前中に来て~」

と言う事で、午前中にエアコン工事にお伺い致しました。

が、ハッキリしない天気模様です・・・




エアコンを撤去する頃は、あいにくの雨模様。

新しいエアコンの室内機の取付をはじめようとした頃に

ありがたい事に、雨が小雨になり、そして止んでくれました~


室内機の取付をし、屋上の室外機を入れ替え、ハシゴに乗って

配管の接続、ドレン配管をし、室外機の接続をします。



雨も止み、蒸してきましたよ~

ジャンパーを脱ぎ、トレーナでは暑いくらいです。

でも、夕方には、また寒くなりました・・・

春は、この繰り返しですね~

 

 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

右開き・左開き、どっちにしましょうか?

2016年04月12日 | 製品納品、設置
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 



中板橋のお客様より、冷蔵庫の交換の御依頼を頂きました。

路地の入口に軽トラを止めて、二輪台車で冷蔵庫を運びます。

お客様宅まで運び、搬入出に不具合な場所を整理します。

植木や自転車を一時的に移動させて頂きます。

玄関の引き戸を外します。ついでに普段掃除のできない

引き戸の裏やレールを掃除しました。

暖簾や、玄関マットを一時的に取り外させて頂き、

古い冷蔵庫を搬出し、冷蔵庫があった場所を掃除をします。

新冷蔵庫を搬入し、冷蔵庫の外部に貼られたテープや保護材を

剥がし、内部のテープを剥がします。



この製品は、タイで組み立てられ日本に来ます。

この冷蔵庫の全面はガラスになってるクリスタルドアタイプです。

保護材はバッチリされております。

お客様が「日本製じゃないんだぁ・・・」と寂しげに言うので、

私:「タイ工場の品質は高いですよ、タイ製のバイクは良い味

だしてますよ~」 

お客様:「へ~、そうなんだ」 私:「そうなんです。」


今までは、右開きを使用されてましたが、今回は左開きを提案

させて頂きました。



「ここは、左開きがいいな」と思っていても長年、右開きに

慣れてしまい、逆に扉の開け方が逆になり不便を感じる事が

あるそうです。 電気屋判断で、「こっちの方がいいでしょ?」

と簡単な判断はできません。

お客様と打ち合わせし、今回は左開きに変更させて頂きました。



 

 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。