「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。
最近の豪雨の影響もあり、
古いアンテナが倒れた、と
連絡をいただきました。
撤去し、新しいアンテナを
取付します。
屋根上に上がるのは瓦が
心配なので、今回は
壁面用アンテナを取付します。
しっかり受信レベルも取れてます。
お待たせしました、
ご依頼ありがとうございます。
難所的エアコン交換工事
波板の屋根の上に壁面取付金具で
室外機を取付られてます。
しかも、配管は普通に右出し、
「ハシゴで接続できるかな?」
とにかく挑みます。
画像は、交換途中です、
古い室外機をコレから下ろします。
室内側の息子と電話で
やりとりし工事します。
ハシゴに上がってる私は、
部材や道具を取りに、
いちいち、下に降りる・・・。
波板の屋根の柱骨組みが
しっかりしてるだろう
部分に、やんわりと足を
掛けて「割れないで、折れないで」
とネタを信じながら、
上がり下がりします。
室内の取付工事を終えた息子が
応援にきてくれます。
室外機をハシゴを利用し
てこの原理でバンドを使い
下ろします。
そして新しい室外機は
ありがたい事に軽いタイプ
なので、2人で力を合わせて
安全に設置し、
接続工事をし、交換工事完了です!
段取り良く工事できたお陰で
「北むら」さんで、
昼食をとれる時間が
もてました。
「北むら」そば屋さんでは
何を食べても美味しく、昼の時間
が充実します。
ですが、やはり、冷やし中華!
間違いない!
最近、よくご相談をいただく事で
隠蔽配管のエアコン交換工事です。
「テレビショッピングで注文
したら断られた、地元のお宅なら
責任も持って作業してくれると
思って、来てみた」と
ご来店下さいました。
初めてのお客様宅ですので、
現調させていただき、お見積りを
させていただきました。
後日、交換ご依頼をいただきまして
工事に向かわせていただきました。
交換はリビングのエアコンと
和室のエアコンのご依頼を
いただきました。
室外機の配管に余裕はないので
接続し新しい室外機を取付します。
室内機交換は息子に任せます。
短い配管を延長接続しループさせて、
室外機に接続しました。
息子の室内機交換工事の際は
バッチリとサポートし、
完璧に完了してます。
ご依頼、ありがとうございました。
レンジフードの交換の
ご依頼をいただきました。
エアコン工事が集中してますが、
キッチンの換気扇が使えないのも
困ったもの・・・
工事予定日を押さえて、
交換工事させていただきました。
まずはキッチンカウンターを
養生します。
養生をしっかりする事で、
工事後の片付けが簡単に迅速に
できます。
壊れたレンジフードを
撤去していきます。
撤去が無事にできたら、
周辺、キッチンパネルを洗浄剤で
ついでに掃除します。
新しい、レンジフード本体を
取付けしていきます。
換気配管を取り回し接続、固定を
しっかりして、
交換工事完了です!
いつもご依頼、ありがとうございます!
さて、昼食は、北むらさんで
出前を頼みました。
冷やし中華です。
なんと!北むらさんの冷やし中華は
今年初めてでした。
北むらさんの出前の時には
最近のハマりで「五目そば」
を注文してたのです。
塩分補給をしっかりします。
間違いなく、うまい!
味噌汁はウチの、漬物は息子の
セット定食のものです。
出前時には冷やし中華単品が
届きます。
先日、ご依頼いただきました、
新規のお客様より、別のお部屋の
エアコン交換工事のご依頼です。
エアコン修理をメーカーサービスに
依頼した所、足場設置費等が
掛かってしまい、想定外な
修理見積り金額になってしまい、
ご相談をいただきました。
3階の配管工事、
修理時や、次回の交換を考えて
配管の位置を変更し、
配管穴を開けます。
タイミングよく、外壁塗装工事など、
があれば、足場を利用して工事が
できますが、
誰がルームエアコン工事の修理
で50万も出すでしょうか?
三段梯子を利用し安全対策を
しつつ工事します。
フェンスがあるので、お隣様に
お断りし許可をいただきます。
配管工事を終えて、予報通り
雲行きが悪くなります。
涼しい風が吹き、空が暗くなり、
真っ黒になりました。
養生で仮タープを作り、
室外機接続作業をします。
お客様は、どこでも工事してくれる
と思ってると思いますが、
「量販店で断られて」や、
「取付業者に断られて」との
ご相談が今年は多いです。
当店で難関エアコン工事、
できる範囲ならば、御協力させて
いただきます。