でも美術工芸やお着物の絵柄としてはあまり描かれていません。
梅や菊、百花の王と呼ばれた牡丹程日本人好みでは
なかったのかもしれません。
それが改良された西洋薔薇となると明治以降盛んに
図案化されるようになります。
さて、今日は先日のべっ甲の帯どめを主役にしたコーデです。
まずお着物は薔薇模様の金紗縮緬です。
金紗縮緬は普通の縮緬よりさらに細い生糸を用いて薄く織った
絹織物のことです。
縮緬ほど目立ちませんが、かすかに浅いシボがあり、
軽くとても柔らか…顔をうずめたくなります。
どのようにしてこんな細い糸を織ることが出来たのか不思議です。
帯は最近のもので薔薇柄の塩瀬の名古屋帯。
これについてはまたの機会に…
このコーデで一番苦労したのが帯揚げ選びでした。
何しろ主役は帯留めですから、帯どめを生かすも殺すも、
半襟と帯揚げは慎重に選ばずにはいられません。
甘すぎずシックな印象にまとまったでしょうか。
行く夏、来る秋に思いを寄せてコーデしてみました。
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「古布、アンティーク着物」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事