hihoのブログ 岡山から発信・・・

日記用のブログですが 日々喜怒哀楽!!!

ホウレンソウやっと発芽

2024-12-09 19:07:48 | 菜園

 12月になって種蒔き

籾殻 防虫ネットでカバーしていたが 一向に発芽ず 1週間前ナイロンをおいていたら 発芽した。来春用で又防虫ネットでカバーした

 ナス ピーマン トマトの木を小さく切って焼く段取り

 午後は岡山へ バス行き二人 帰り二人の乗車があって良かった。

ジー君もう三本注射始まった (正月には帰れるだろう)

状態良いのは良いが 今家に帰ると寒いよ。家全体に暖房は無いから寒いよ

 暗い夜道の単車は怖い。車すれ違いライトで見にくい 危ないと思ったら止まって・・・安全確保

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ植えた

2024-11-22 21:41:55 | 菜園

タマネギの写真は次回に

畑の準備から 石灰 化成 鶏糞振って耕運 畝を成らして

早生のタマネギ苗を150本植えて 今日早め

明日は中手苗を

息子曰く「ベトが来るから早生を多く植えたら」「そうだね・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子草の中から

2024-11-12 19:25:46 | 菜園

辛い唐辛子 大草の中から赤い顔が出た

暖かい日 畑で鍬仕事

午後はもも太郎体操。9名でした

筋ストレッチ 体操しながら 「イタタ・・・」

結構応えます。身体が如何に固いか???

後の談話 文化勲章戴いた方から話を 受賞の場所 服装とか・・・

内容は化学 化学だから・・・化けた(*^O^*)

明日はGG大会 参加の話も

自分なりの点UPに頑張ろう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の整備

2024-11-10 18:10:44 | 菜園

草取りしたところ 必要箇所には肥その他降って 後は草予防に轢いただけ。

しようが収穫して タマネギ植えて 苺の定食 ねぎ植え替え エンドウ各種

考えるとまだまだ仕事は続きそう。

里芋不作何とかしないと・・・

ぼちぼち頑張ろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マットよう温室購入・・・

2023-03-01 19:08:45 | 菜園

又々 大買い物 数十年使った発芽機が壊れて
  保温用マットを買ってみた

  おもったより大きく 朝から組み立てに 時間を費やした
  一回り小さく使うように やって見た
  電気通電 大丈夫
  明日から 苗つくりだ

  レタス  キャベツ ナス きゅうり ビーマン インゲン トウモロコシ カボチャ 等々

  発芽したら ポットに植え替えて 短期間おいて 軒下で慣らして
    畑に 移植

  忙しいが 楽しい菜園です 

  本日は 4536歩
  傷みには湿布3枚添付してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月末の農作業・・・

2023-02-28 19:40:27 | 菜園

南髙梅 今年で4年目2本 2年目1ッ本
  昨年3年目で⑸,6個成ったが とても大きな実(焼酎漬けになりました)
  今年せんてを 所が花芽が一杯で 止めました

  2年目は花もなく 枝の成長のみ

今日の暖かさが続けば良いが・・・
  野菜撒き
    人参 ゴボウ 大根 菜っ葉撒いて すくも被せ 防虫ネット二重に蓋をして・・・
      芽が出ますように
  年末撒いた ほうれん草 小松菜 青梗菜 液肥やって
    ネギも 細い芽が見えた
    電柵の下 草が伸びた所を刈って

明日は夕方から雨だって・・・

今日の歩数6175歩
  農作業と歩行では 足が疲れるのか 左の股関節当たりが痛い
  無理は禁物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植えました

2023-02-27 20:42:49 | 菜園


温かい日 畑仕事に明け暮れて
  ジャガイモ植えました。メークインと 男爵 各 3キロづつ
  不足分は昨年の芋?植えたして
  今年は ジャガイモ専用の肥料 株間にひとつまみ
    5キロ袋でしたが 少々残りました

カテゴリー 菜園を適用

本日は よく動きました   7916歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培

2022-01-13 14:12:25 | 菜園


そら豆
 始めて植えました
 芽が出て枝が倒れそう
 枝間引いて 肥して 土寄せ・・・とか

こちらも寒い日です
 炬燵から離れられない
 この調子なら 明朝は積雪 雪かき???

無理しない。腰痛悪化させない を もっとうに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園 苗植え付け他

2021-04-25 19:49:23 | 菜園


我が家のボタン

菜園作業
昨日の事
友から 早生の枝豆種頂いて地下蒔き
キュウリ 青豆の手を
資材が足らなくて コメリへ トマト屋根用のアーチ いぼだけ トマトにかぶせる ナイロン
「全く これくらい有れば結構トマトも買えるよ・・・」
いぼだけは20数年使って数が減ったから 原価償却すれば 結構許せるよ」
支柱には必需品

ついでに 苗物買いたし
トマト大 4本 えびすカボチャ2本
シシトウ 3本 ツルムラサキ 2本 夕方植え付け

今日は 
ジャガイモの芽間引き 肥入れ 土寄せ
何と草が とりあえず 除草
芽が出たのが 男爵が早かった。次にメークイン
とりあえず ここまで土寄せ
後は もう少し育ってから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の苗 順調です

2020-09-16 19:06:52 | 菜園
  
  三日前の画像ですが

今日は、電柵の下 道 周囲の草刈り

手持ちの草刈機では なかなか 刈り進まない

私はナイロンひもを使っている

金刃は重くて 油1っぱい刈ったら

もう~疲れた。手に力が入いらん。

よぼよぼ前のばあばです

疲れから 午後はゆっくりと

なおさら仕事にならない

でも 畑の周囲刈り夕方まで頑張った。

息子仕事から帰ると即 稲の消毒

”うんか” 「早く言えよ。田の真ん中が穴状体」

     「最初はイノシシが入ったんかと 」

もうちょっと 田に気を付けよと言いたいが

愚痴はやめとこう

やる気を失せさせないためにも

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする