そうだ!。今日は土用丑の日
と言えば ”うなぎ”を食べなきゃぁ~
ミミズ取に協力したら 「小さいけど・・・と。3匹頂いた。
もちろん我が家の分は魚屋から・・・
ジー君が料理して炭火で焼くんだ。
私は食べるだけ
”うなぎ”食べれると 今朝は元気に白大豆の草取り肥入れ培い。
近所の方からアイスクリームの差し入れが
あああ 冷たくておいしかったよ~~
午後は小豆の中をきれいにしよう
そうだ!。今日は土用丑の日
と言えば ”うなぎ”を食べなきゃぁ~
ミミズ取に協力したら 「小さいけど・・・と。3匹頂いた。
もちろん我が家の分は魚屋から・・・
ジー君が料理して炭火で焼くんだ。
私は食べるだけ
”うなぎ”食べれると 今朝は元気に白大豆の草取り肥入れ培い。
近所の方からアイスクリームの差し入れが
あああ 冷たくておいしかったよ~~
午後は小豆の中をきれいにしよう
雨の為 一鍬も居れなかったので 土は固く やっとのことに培いやって。
今度は白大豆の草取り中。
一歩一歩 暑くてもやらないと
ひまわり種がはじけたの?プランターの側に散らかってる。
種を指で触ってみると 中の実が無い
鳥がが食べたんだ。2日前もう種採らないとと試験してみたが
私より利口な鳥はお先にごめんねと。
急いで花を摘み取り乾かしてる
小さなヒマワリは種も小さく黒く 来年もボランテァしないと
ひまわりの後何を?
とりあえずトレニアのあだら生えを
老人クラブへの花壇にも届けたい
昨日の事だけど
孫の迎えの件で駅に行った。たまたま座った椅子の側に 財布が置いてある。
これって 忘れ物?
10分間ほど様子見るが 取りに来る方もなく
居合わせた方に話したが・・・
私は ○○へ帰るから・・・
どうしょうかな?
孫が着いて 相談。
ちょっと 中を見たが 中学生 高校生らしく ポイントカードが小銭と一緒に。
駐在所に届けるのがいいのかな(駅は無人駅なのだ)
私も用事が有るので駐在に電話しようと思ったが 104(
市内番号案内)使われてない。っていうか 番号の方が変わってるのだろう
公衆電話ボックスには 電話帳は無い。
世の流れ色々と 変わるものだね?
交番なんて私の電話帳には入力してないよ。
110番ってわけにもいかず
結局駐在所に持参。ところが不在。奥様では処理できないと・・・
事故処理に出てた警察官が帰ってきて 調書作成
やっと 解放された。
ほっておけば済むことだが もしも私が財布落としたらと 考えると やっぱり それなりの対処しないと。
それが本音で動いたような・・・
いつか友が結構かっこいい籠下げてた。
たまたまクラフト手芸講習にたどり着き 籠に手がついてる
先生から指導頂いて 半分仕上げて帰ったが
明日は完成予定成り
もうもう
ボランテァの彼女から みんなで作ってくれないかな 材料は買うから。ボランテァで使いたいよ~とか。
初心者 明日の籠の出来を見てから・・・とか
皆で作れる。そして新たな 考え
友は何時もボランテァと向き合ってるから
そしてその裏話も聞いたが・・・
ま。役に立てるなら 考えないとね
今日は雨も止み「予報は午後又降るらしく傘持参)
老人クラブで 温泉へ そして農マル園芸店へ・・・
今年はやや少なく19名の参加となったが
都合でこの土用となり 皆様に詫びたり。
温泉にゆっくり浸かって 薬草湯 薬湯 じぐぞー湯 外湯 ぬるめの湯 5回も入ったり出たり
一休みして昼食 送迎付きの旅だから 食べきれるくらいの料理で 皆様喜んで下さった
芝居見物 久しぶりだな~とみんな 物まねふうで とっても可笑しく笑えたね
帰り 花野菜色々と見物 私は種物買ったけど 皆様鉢物を(記念だと)
そうだ。雨降った。帰りのバスの中で助かった。
皆様行ったことないって・・・私と一緒
楽しんで心のリフレッシュ いいね。
何日ぶりかな?
畑の野菜 庭の花
喉が渇いたと 嘆いて しなだれて
やっと生気戻れそう
私も昼から 録画のドラマ見れちゃった。
明日はお出かけ 早く寝ないとね・・・
何を と 今日は 手がいきとどかないところの。
新たな事は 重要だが・・・
何を 何して 何とやら・・・
時世は 解らない 時は 何処にに 流れるやら???
ま・ま・ま・花が咲けば咲かねば・・・・
日蓮宗のお寺の行事です
本堂でお経をあげて 後は軽食と雑談
今頃流行の大きな挟み込んだお寿司
ミンチを痛めて豆やキュウリと もう一方はシーチキンでマヨネーズ味が効いた美味しい巻きずしでした
今年4回目のきゅうりが芽を出したのでポットへ移して
野菜収穫 きゅうり ピーマン トマト 人参 枝豆と
こんなに食べれないご近所を訪ねて 押し渡し(押し売りはお金もらうけど 私は渡すだけだからね)
一日が長い様で 短く終わった
さ~て。今日はやらないと ファイト。
草取った所(数日過ぎたので 又小さな草が見えてるけど)に石灰他振って 耕運機で轢いて。
小豆がポット撒き芽が出て
溝を切って 水を撒き 植えつけた。
小豆は 7月20日までに 芽が出てれば・・・古き人より聞いた言葉だが 今じゃ 気候も変わってるし 温度も上昇してる。ま。それはそれ」
ジー君曰く。。小豆何ぼ食べるかな?
畑の準備 草取り 土かい 収穫時の手間
バカみたいな事だけど・・・・・・
買えば 簡単。
人力 野菜タネ 肥料を考えねば 農家の自然(準かな)栽培
”買えば金が要る””しかし 我が家に有れば すぐに使える”
これが農家の実情ではないのかな?