秋明菊・・・
今日は昨夕から雨降り・・・
昨日撒いたタマネギどうなるの???
午後雨の止んだ中 病院へ出かけた
何時ものお茶買って・・・(病院のお茶何か残ると。これだけで気難しさが見られる)
検査結果良ければ退院も。
所が 今トイレ中と中々来ない
やっと 車椅子に乗って 酸素吸入しながら
「朝から 検査検査で・・・便も和らいで失敗したり」
・・・・・・・
この病気の難しさかも
秋明菊・・・
今日は昨夕から雨降り・・・
昨日撒いたタマネギどうなるの???
午後雨の止んだ中 病院へ出かけた
何時ものお茶買って・・・(病院のお茶何か残ると。これだけで気難しさが見られる)
検査結果良ければ退院も。
所が 今トイレ中と中々来ない
やっと 車椅子に乗って 酸素吸入しながら
「朝から 検査検査で・・・便も和らいで失敗したり」
・・・・・・・
この病気の難しさかも
白シキブ
ご近所の稲刈り 最後のコンバインの音が・・・
午後カブで出かけると崎の平でパトカーが三台 赤灯回してる。事件?事故?
知ってる方がおまわりさんと話してる
事故のようでも無い。
もしや飲酒?
「一旦停止から追いかけられてつかまったようだ。もしかしたら飲酒かも?」と話す方も。
最近退院してきた方だから 飲酒は???好きだからかでも昼間から???
私は畑にタマネギ蒔いて
今年はどんな結果が出るかわからないが 例年より早く撒いてみた
18℃~31℃
野菜に水やり トマトの後片づけ中。汗が流れる
昼ご飯 このところ一人ご飯で 卵料理 豆腐 うり サツマイモ ねぎ適当に食べてます。
早く撒いた野菜一部とろけたり
ブロッコリー 白菜植え付け じゃがいも植えて
菜園は次々と忙しい
土曜日前期稲刈り ちょっとだけ手伝わないと、
白菜 オレンジクイーン 75日白菜
ブロッコリー
まだまだ植え付けには時間があります。
朝は蒔物の水まきも重要 一手間要りますね
大草除去中 苦土石灰他ふって轢いて 数日過ぎれば植え付け可能。
キャベツの種まかないと・・・ 後は思い出したらやりましょう
午前中草取り
午後は 桃太郎体操 後は談話(井戸端会議)
夕方 汗かきながら 稲わらを片づけて・・・
昨日移植しました
後はネットを張り登らせないと
今日撒きました
大根 ニンジン ほうれん草 カブ (青梗菜 サラダ用カブ レタス まかないレタス) 小松菜 その他 葉ボタン 大葉春菊 撒きました。
明日から朝夕の水やり。町水道の管轄地代金アップ間違いなし
下の畑は 井戸水 ポンプの電気代が
今は ナス ピーマン 収穫中です
里芋 生姜が育ってます
しかし 今日も 22℃から34℃ 汗は絶え間なく
元気だから出来る 有りがたい事です 感謝の気持ち
キュウリの苗
3回目 今年は少々遅かったが 気温が高いから10月になったら 食べれるんでは。小さいポットから植え替え 肥も少々ふって・・・
台風7号 関東の方へ接近しつつ 大事になりませんように・・・