追伸
昨夜無事に葬儀済ませました
義母の弟夫婦と五人で。我が家の時にも頼みます。後継者がいない。妹家族も同じ。どうなるのかな?
この時期我が家の義母も雪が降る中葬儀場へ(24年前は我が家から霊柩車で火葬場へ 参列者も多く 大賑わい)今じゃ業者に頼んで葬儀場から・・・
と。。。
雪の中のキャベツ 丸いナイロンキャップはめてるがなかなか大きくならない。キャベツ高騰続くとか???これからは自給自足が必要
火葬場の事だけど
そんなに切迫?地元では聞かない話
東京町田 相模原 周辺の事だけど?
先月27日妹の義母が亡くなった。
それはご愁傷様です、で葬式は?
それが 2月の8日・・・なんでそんなに遅いの?
遺体は自宅で?業者が?
業者が 会える時間は何時から何時で早めに電話下さい
こんなに日延べとは
東京は火葬場も満員御礼以上だね
95歳の義母は近隣者(親族も継続者居なくて)他に忘れられ 寂しい見送りかも
家族葬にかまけて
と言う我が家もこの時期ジー君は入院 交通網も不順
行けそうも無い
とりあえずお供えだけ送ったけど・・・
80超えると 日頃話しておこう。死んだらもう話せんから行かない来ないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます