雨降り トウモロコシの苗をポットに
カラスと格闘覚悟で・・・
昨日奮闘のらっきょです
オガタマ(カラタネオガタマ)
崖下の道を通ると甘くてバナナ? とてもあついひつこい臭いが・・・
らっきょ処理
PM2時までかかり洗い ノリの瓶2杯 1リットルびん1本 こーひー瓶大1本。捨てるのは勿体ない。ま・・いいか 誰かにあげよう。マルナカへ らっきょう酢買いに。結局5本使って・・・
らっきょ昨年秋に植えた株大玉だ。 食べる時 処理する時は大玉が便利 小玉は食べると美味しい。
又頑張って 人にあげよう・・・
夏は毎日5個づつ くらい食べると 夏バテ防止となる。らしい・・・
金露梅が・・・
息子と子と孫付きで昨夕淡路島へ
私ら夫婦は家で留守番
畑の都合で昨年掘らなかったらっきょを掘って切って 夕方まで掛かってバケツ一杯。明日は洗って漬けないと
(さーとお湯をくぐらせ ラッキョウ酢で漬ける
らっきょは洗うのが大変 一皮むけるから。金のざるに入れ 川の流れでゴミを逃がしながら 洗う。
ばばの仕事は当分絶えません。
前日の雨のためか 井堰より水があふれている
建部
一ノ口井堰へ 5月2日
手前に駐車場も完備です。
5月のウオークにおいで下さい
周辺の花 山紫陽花
マムシ草
スミレ
二輪草
岸辺に咲いてました
スズランが咲いた
いよいよ5月だね。昨日来の雨が今日も降っている
雨のためか ふきがたくさん育って ジー君かご2杯採ってきた
葉っぱを落とし 茎を洗って ⑸,6センチに切り 大きな鍋で ぐつぐつと。アクをすくいながら・・・
本日中には出来ないよ
後は 砂糖(三温糖)(黒糖)酒 裂きするめ 醤油 昆布だし ミリン等々入れて水分が飛ぶまで煮詰めたら完成
調味料分量は解りません。薄味から 徐々にジー君の味付けに。
気長にね・・・
冷凍保存したら昨年の先だってまで食べれたよ・・・