歩くということはいろんな発見がまっている。
息子の通う囲碁クラブへの送迎での空き時間が約五時間、
浅野川に架かる中島大橋から金沢駅、そして武蔵が辻へと、
歩いた、実にまったりと。
こんな街中を歩くなんて何年ぶりだろう。
そして、わたしの嗅覚をくすぐる店発見。
アリアナ キリム&クラフト。
と、トルコだ
数少ない海外旅行先であったトルコがここにある!?
しかも店内のぞくと、作家モノのやきものや雑貨もある。
随分長居しました、何も買わずに・・・
書ききれない話題。これからもよろしくです。
で、駅まで歩き、フォーラスなんかいってみよっかなあと思いつつ、
やめて武蔵が辻まであるく。
クラフトAと、隣での美術サロンの北斗会展に知人(佐竹巧成くん)が木工芸を出品してるので見る。
そのあとでのギャラリーアルトラでの般若くんの木工家具を見に行く。
「くん」づけで呼んでしまってるが、これは学生時代私が先輩にあたるからというだけで、
ふたりとも、今の立場からいうと「さん」と呼ぶべきプロ作家である。
アルトラでもゆっくり何人かの人としゃべったりで、
ああ、浅の川画廊に寄ろうとおもってたが、まったく時間がなかった。
浅の川画廊は、11月11日より11人展の企画にわたくしも出品です
お店ホームページ
アリアナ キリム&クラフト
ギャラリーアルトラ