ののゆりの地球暮らし記録帖

暮らしのすべてが素敵な体験 出会えたあなたにありがとう。ビバ地球生活!日々のあれこれを綴っております。 

せつな美しい小説であった

2021-01-15 21:17:34 | 地球生活日々のあれこれ
本屋さんでみつけて可愛い表紙に一目惚れし、ジャケ買いした獅子文六さんの小説「沙羅乙女」を読み終わった。
今から100年ほど前?かな  太平洋戦争もまだ数年先の東京のお話
20代の町子ちゃんは洋食屋の半地下にあるちいさなスペースでタバコ売りをしている。
恋や仕事や家族とのあれこれ、そしてその頃の東京の街の様子がまるで映像のように目に浮かぶ素敵な小説であった。
愛おしい登場人物ひとりひとりの息づかいを感じるような、しみじみせつないお話であった。
どんな人生も美しい
 
今日は通院日で、新都心に行ったけれど通院のお楽しみだった駅のたまカフェが涙の閉店
長らくお世話になりました。モーニングについてくるバナナが嬉しかったな

時間があったので、エクセルシールカフェで豆乳カプチーノをいただきました。
温まった~

来月もまた診察に行かねばならぬ。こうして朝のお楽しみをセットして気持ちを明るく持っていこう
 
大宮公園駅に降りたら、華茂未来さんの席が空いてるのが見えて、ランチして帰ることにして
お野菜ランチをお願いしたら、餡かけ野菜やら、胡麻和えやらたっぷり
お味噌汁もおいしかった
玄米がホクホク柔らかくておいしいからお聞きしたら、浸水時間と炊けた後の保温にコツがあるっぽい
うちでもたまには玄米炊いてみようかな

米粉のマフィンもいただきました ぺろり 
最近グルテンフリーのレシピが流行ってるね 米粉って食べた感じが軽くていいよねぇ
こういうの作ってみたい

夕方からウォーキングして、Cafe and...でちょっとおしゃべり
話に夢中で写真撮るの忘れた 楽しい時間をいつもありがとう
 
夜も今日はひとり家ごはんなので、酒粕入り味噌汁だけ作って、あとはタッパのままごはんやら漬物やらを食べるという究極手抜きメシとなった。でへへ たまにはええよね

次は、これまた獅子文六さんの短編集を読むのだ。

めっちゃわくわく
 
いろいろあるけど、これが人生だ C`est la vie    ←最近またフランスにかぶれつつある
 
今日も楽しかった
 

ホットワイン片手に持って帰り道

2021-01-14 19:14:00 | お店ノート
仕事帰り、お気に入りのお店neccoさんに寄りました。
若いご夫婦が営む小さなお店 
自然派の珍しくておいしいワインがたくさんあって、ときがわ町のお野菜やフルーツを使ったお料理やスイーツがどれも丁寧でおいしいのだ 
6人ほども入れば満席になっちゃうこのお店で、仕事帰りに1杯だけ飲んで帰るのが楽しみなのだ。
 
しかし自粛ムードが濃い本日はテイクアウトすることにして、ほうれん草とベーコンのキッシュとブルーベリーのタルトを購入した。
 
ああ、やっぱり一杯飲みたいなぁと壁のメニューを見たらホットワインの文字が
今まで飲んだ中で史上最高においしいここのホットワイン、テイクアウトができるとわかって思わず追加注文だ
 
紙コップにあったかいのが入ってます

ときがわ町のミカンとしょうがが入ってるということだけど、こんなおいしいの他で飲んだことないんだよね~
ぐびぐび飲みながら駅へ向かう仕事終わりのオバサン、わたしです。
 
ちょっとチーズの香りもして、きょうのキッシュもおいしそう
ボリュームたっぷりなので私は半分だけにする。

タルトは、これまたときがわ町のブルーベリーだって

ご飯前にちょびっとつまみ食い おいぴー!

夫にはハンバーグも用意して
私はキッシュと昨日の豆腐煮の残り あとは味噌汁と漬物があれば大満足なのであった

今日も食べ物の写真しかないやん!
朝のウォーキングやら、お仕事やら、同僚との楽しいおしゃべりやら
食べる以外にもいろいろやったよ やったはず!
 
とにかく 今日も楽しかった
 
 

讃岐うどんのおいしいお店みつけた

2021-01-13 21:29:23 | お店ノート
春日部のお友達、ナヲミさんに会いに行った
お昼に連れて行ってもらったのが、なんと本場の讃岐うどんが食べらるお店でした~
やったー!!! この透き通った昆布だし 
埼玉ではなかなかこの味に出会えないの  嬉しい~
お願いしたきつねうどん(700円也)のお揚げも、甘すぎない関西風(讃岐風?)で思わず西の空気を思い出し遠い目になる。
大きくておいしいお揚げ  
そしておうどんもめっちゃクオリティ高い
うどん、ダシ、お揚げ、全部スバラシイ  輝く至福の1杯であった
お腹いっぱいだ~ うどん1.5倍盛無料と書いてあったからちょっと惹かれたけどやめといてよかった ごちそうさまでした! また来ます!

近所の星乃珈琲に場所を移して
ちょうど大きなソファ席が空いていて、ゆったりソーシャルディスタンスを取りつつ、1年以上ぶりの近況報告会
相変わらず、お仕事も趣味もお勉強も、明るくパワフルに楽しんでるナヲミさんに元気をもらった。
いつも周りの人に気を配って大切にしてるところ、ほんとに尊敬~

近況報告ともうひとつ、今日はナヲミさんが漬けた白菜漬けの味見をさせてもらいたくて伺ったんだけど、たくさんの白菜漬けにお手製パンにお野菜やら春日部のどら焼きまでお土産にいただいてしまった。
キヌア入りのパン、こんなの焼いてみた~い
ということで、次はパン焼きを習いに行こう
ナヲミさん 今日もありがとう

帰って豆腐とエノキを塩と生姜で味付けして葛でトロトロに煮た

夫にははんぺんも焼いて、今日はこれだけ

トロトロ葛で温まった
 
おうどん屋さんに天ぷら無料券もらったから、今度は夫を誘って行こう。
 
今日も楽しかった
 

おにぎりとお味噌汁しか作らなかった

2021-01-12 20:11:59 | 地球生活日々のあれこれ
久しぶりの出勤日
は自宅でテレワークだという
自分用に冷蔵庫にあるものだけで詰めただけのお弁当を作って、夫にはおにぎりを置いて出かけた

今日は一段と寒い 夫が車で送ってくれたので早めに職場に着いた
時間があるから隣のカフェで珈琲でもとルンルン行ってみたら コロナ自粛で臨時休業
そうですか・・・・・ 残念
 
お昼休みに同僚が千葉の落花生をくれた
味が濃ゆくておいしい~  ありがとう

今月、さいたま市内の指定店でPayPayで支払ったら20%オフになるというキャンペーンがあって、大好きな月むらさんも対象店に 夜はさっそくバラちらしをテイクアウトなのだ
800円でも安すぎるクオリティなのに、さらに割引とは ありがとうさいたま

帰っておいしくいただきました~
月むらさん、夜8時までは変わらず夜営業されているようです。
またおいしいお酒とお料理楽しみに行きたいな
PayPayキャンペーンやってる間に行っちゃう?
 
 
今日も楽しかった

あたたかいものが沁みる冬の日

2021-01-11 21:03:06 | 地球生活日々のあれこれ
明日は雪になるらしいけど、もう降っても不思議じゃないくらい冷える
宅配便を出した後、大宮イオンハウスの酵素風呂に潜りに行った。
お風呂と言ってもお湯はなくて、おがくずに酵母菌を入れて発熱させたところに穴を掘って埋めてもらう、という不思議なお風呂。
冷え冷えのカラダがジワ~っと温まって汗が出てくる。
カラダの中が芯から温まって出た後も一日ポカポカが続くのだ
気持ち良かった~
 
迎えに来てくれた夫大宮市場婦じやさんでお昼ご飯を食べた。
浅利入り味噌煮込みきしめん 熱い!旨い!八丁味噌好き

夫はアナゴ天付きのきしめん
祭日なので、市場はお休み、食堂も半分ほどしか開いてなくて人出も少ない。
二人でしっかり完食して大満足でお店を後にしました。ごちそうさまでした!
 
帰り途中で車を降りて、Cafe and・・に寄りました。
アールグレイをいただいて、ソーシャルディスタンス厳守で遠くにイスを離して、居合わせたお客さまやら常連ちゃんとしばしの女子トーク
ご近所のお店情報やら、アニメやら料理やら、気軽なおしゃべりは大切な栄養源です(笑)

カフェにある茶釜、いつかこれでお茶飲ませて欲しい

帰ってから、甘酒ビスケットを焼いた。カレンツを入れると甘さが増しておいしい
サクサクに焼けたぞ

干しシイタケと大根の炒め煮と

白菜のあんかけを作って晩ごはんにした

作り置きの春菊ナムルとぬか漬け これだけあればじゅうぶんだね

片づけも済ませてほうじ茶を淹れていっぷくしている
干し柿餡がまだたっぷり残ってる 
明日はお餅を焼いてぜんざいにでもしてみようか

一日の半分は食べるモノの事を考えている
みんなこうなのかな ちがうか
 
今日も楽しかった