前回の夕陽・夕焼けで日の沈んだ後の30分を、もう変わらへんやろいうのと寒さのためとで、早めに切り上げたことを大いに反省しています。
この海遊館の裏側が海で、夕陽・夕焼けのスポットになっています。階段を下りると直ぐ海の側まで行けますが、私は階段を下りる手前で撮っていました。

水族館敷地内でのイルミネーションに相応しく、まるで海の中を彷徨っているような雰囲気でした。







今年最初のイルミネーション撮影でしたが、 三脚も一脚も処分してしまいもっぱら手持ちのみです。
大阪府下ではあちこち至る所で、 イルミネーションが開催されています。 この近くでも築港では赤レンガ倉庫群がリニューアルされ、 クラシックカーの名車と共にライトアップされています。続きに寄りたかったけど、残念ながらもう体力が限界なので諦めて帰りました。
少しでも温かい日を選んで、再度訪れるつもりです‥(^_^;)
この海遊館の裏側が海で、夕陽・夕焼けのスポットになっています。階段を下りると直ぐ海の側まで行けますが、私は階段を下りる手前で撮っていました。

水族館敷地内でのイルミネーションに相応しく、まるで海の中を彷徨っているような雰囲気でした。







今年最初のイルミネーション撮影でしたが、 三脚も一脚も処分してしまいもっぱら手持ちのみです。
大阪府下ではあちこち至る所で、 イルミネーションが開催されています。 この近くでも築港では赤レンガ倉庫群がリニューアルされ、 クラシックカーの名車と共にライトアップされています。続きに寄りたかったけど、残念ながらもう体力が限界なので諦めて帰りました。
少しでも温かい日を選んで、再度訪れるつもりです‥(^_^;)