地元の総合病院が無料で公開医療講座を色んな科目や場所で開催しているので、科目・場所・時間が合えば時々聞きに行っています。
足がよく浮腫みだるくて疲れやすいので気になっていましたが、「心不全からでは」というタイトルで開催場所も時間も合ったので行って来ました。講師は心臓血管外科の医師でした。
先ず心臓のお話しから‥握りこぶしよりやや大きめでポンプの役目をしていて、全身に1回に送り出す血液の量はヤクルト1本分で約70ml。以外と少ないなぁという印象でした。
心不全というのは心臓がポンプとしての正常な機能を果たせなくなった状態であり、 色々な心臓の病気が原因で 息切れ・動悸・夜間の呼吸困難・疲労感・下肢の浮腫み等の症状が出てきますが病名ではありません。
心臓には4つの扉となる弁がありますが、弁膜症というのはこの扉の病気のことです。 この内下肢に浮腫みが出るのは4つの弁の内三尖弁疾患によるようですが、下肢の浮腫みが心臓の病気からの場合があるとは思ってもなかった‥(@_@;)
但し浮腫みが出るのは心不全の他に血管・腎臓・肝臓・甲状腺等による場合もあるようなので、早期発見、早期治療と管理をし重症化を防ぐことが大切になる。
心不全のおさらいとして‥心臓のポンプ機能が低下した状態で、呼吸・倦怠感・浮腫みなど症状は様々です。検査はレントゲン・血液・超音波などを施行し総合的に判断する。原因・疾患も様々ですが、弁膜症(扉の病気)は手術で治る!!ということです。
先ずは浮腫みの原因が何なのか早急に検査を受けたいと思います。
足がよく浮腫みだるくて疲れやすいので気になっていましたが、「心不全からでは」というタイトルで開催場所も時間も合ったので行って来ました。講師は心臓血管外科の医師でした。
先ず心臓のお話しから‥握りこぶしよりやや大きめでポンプの役目をしていて、全身に1回に送り出す血液の量はヤクルト1本分で約70ml。以外と少ないなぁという印象でした。
心不全というのは心臓がポンプとしての正常な機能を果たせなくなった状態であり、 色々な心臓の病気が原因で 息切れ・動悸・夜間の呼吸困難・疲労感・下肢の浮腫み等の症状が出てきますが病名ではありません。
心臓には4つの扉となる弁がありますが、弁膜症というのはこの扉の病気のことです。 この内下肢に浮腫みが出るのは4つの弁の内三尖弁疾患によるようですが、下肢の浮腫みが心臓の病気からの場合があるとは思ってもなかった‥(@_@;)
但し浮腫みが出るのは心不全の他に血管・腎臓・肝臓・甲状腺等による場合もあるようなので、早期発見、早期治療と管理をし重症化を防ぐことが大切になる。
心不全のおさらいとして‥心臓のポンプ機能が低下した状態で、呼吸・倦怠感・浮腫みなど症状は様々です。検査はレントゲン・血液・超音波などを施行し総合的に判断する。原因・疾患も様々ですが、弁膜症(扉の病気)は手術で治る!!ということです。
先ずは浮腫みの原因が何なのか早急に検査を受けたいと思います。