カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

天王寺公園 慶沢園の石 (大阪市)

2015年05月30日 | 写真
慶沢園には大小様々な石が、あちらこちらに配してあります。
慶沢園のパンフレットによりますと、大らかで勇壮な造りが特徴で、大名庭園風の林泉回遊式庭園になていて、 池の中央に浮かぶ 黒松を配した中島や 岩の様子は、大海を彷彿とさせます。中島を浮かべた大池を中心とし、周囲に山のような変化に富んだ地形を造り、クスノキやエノキ、 アラカシなど200種類にもおよぶ様々な木々が植栽されています‥とありました。

2015年5月上旬主としてその様々な石を撮ってみました。パンフレットにはちゃんと名前の付いた石もありました。

灯明石(とうみょうせき)


舟形石(ふながたいし)


以下名前の付いてない石です














最後に大池に浮かぶこの石は河馬に見えませんか‥?




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚き (matu-taka)
2015-05-31 10:21:03
 うわぁー、本当にいろんな形の石があるんですね。
舟形石も、カバにそっくりな石も・・・。
(*^_^*)
カバにそっくりな石は自然にできた形なのでしょうか?あまりにもリアルで、水面をすぅーっと移動してるかのようですね。
返信する
カバに見えますね!! (ひこばあちゃん)
2015-05-31 20:58:52
matu-takaさんこんばんは!!

コメント有り難うございます。

池の中にあることで余計にカバらしく見えますね。
返信する