国内個人の部 最高賞‥文部科学大臣賞の作品2点の内1点 大分県の衛籐 鼓さんとあったから女性だと思いますが凄く大胆なスピード感のある筆使いですね。
外国個人の部 最高賞‥外務大臣賞の作品1点 マレーシアの方の作品ですが名前を見ただけでは、男性か女性か私には判別出来ません‥丁寧に書いています。
続いては広い会場内にこれが 「書」 と目を疑った作品が沢山ありましたが、それらの内から特に目に留まった作品をUPしました‥(@_@;)
外国個人の部 最高賞‥外務大臣賞の作品1点 マレーシアの方の作品ですが名前を見ただけでは、男性か女性か私には判別出来ません‥丁寧に書いています。
続いては広い会場内にこれが 「書」 と目を疑った作品が沢山ありましたが、それらの内から特に目に留まった作品をUPしました‥(@_@;)
おはようございます。
初めの方の書は何とかわかるのですが、あとの方の書はどうも・・・。分かりませんね。
書は絵として見たらいいと聞いたことがあります。
うーん。絵として見ても理解不能!
書は「絵」としてみたらいいんですか‥?最後の作品なんかはまさに「絵」ですね。
抽象的な墨絵を見たことがありますが、ほんまによく似ててまさに「墨絵」ですね。