カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

神戸ミュージアムロードと兵庫県立美術館 3 (兵庫県)

2016年06月15日 | 写真
昨日午後2時までのgooブログメンテナンス後、夜遅くまでアクセス出来ませんでしたので当日の更新は諦めました。

大階段他周辺の目に留まった光景をUPします。

腰を下ろして海を見渡せる大階段は、 2階、 3階の屋外エリア迄続いています。この大階段の下に、巨大なオブジェが出現していました‥(@_@)
昨年6月同館から神戸市立動物園までを結ぶ「ミュージアムロード」に、沿道の賑わい創設に繋がるオブジェ第2弾として、高さ約6mのオブジェ「SunSister(サン・スター)」が完成。過去・現在・未来を見つめ、希望の象徴としての「輝く太陽」を手に持ち、大地に立つ少女像を現代美術家のヤノベケンジさん(京都造形芸術大学教授)が制作した。
ヤノベさんは「水都大阪2009」で、火や水を噴く龍が乗るアート船「ラッキードラゴン」、巨大ロボット「ジャイアント・とらやん」などを発表し、2009年に大阪文化賞を受賞。2012年大阪南茨木駅前にある震災復興を掲げるモニュメント「SunChild(サン・チャイルド)」を制作している。(兵庫県立美術館ホームページより)
「水都大阪2009」でラッキードラゴンやジャイアントとらやんにはお目に掛かりました‥(^_^;)
































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は(^^)/ (hiroko)
2016-06-15 21:00:12
カメラをお共に出かけるのは楽しいものですよね、
私もパソコンを始めてから出かけるときにはデジカメを
手離せません、コンデジでは物足りなく一眼レフ
を買ったんですが使いこなせなくて、宝の持ちクサレに
成っています。
返信する
こんばんは (ひこばあちゃん)
2016-06-15 23:49:47
hirokoさん コメント有り難うございます。

10数年前少しでもいい写真が撮りたいと、一眼レフを使っていました。
今は目に留まった光景が気軽に撮れる、一眼レフ風カメラを愛用しています。
返信する