カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

長居植物園 3 (大阪市長居公園内)

2017年02月06日 | 写真
クリスマスローズの群生地から小さな梅林は直ぐですが、小池の方に廻り第三紀植物群コーナー(メサテコイアなど)の一画へ行きました。ここは翡翠など野鳥の撮影スポットで、 でっかいカメラを携えた人達が数人いました。以前カワセミを実際に見かけましたが、残念ながら私のカメラでは到底無理でした。

大池と小池を繋ぐ渓流










ボタン園の一画で初めて見た「シマサルスベリ」の木‥どんな花が咲くんでしょう?

長居植物園 2 (大阪市長居公園内)

2017年02月05日 | 写真
大池の直ぐ側を池を眺めながら休憩所や芝生広場の横を通り、ボタン園側のクリスマスローズが群生する一画に寄りました。梅林は直ぐ目の前ですが途中目に留まった光景をUPします。

気根(呼吸根)が沢山出ていました。


大池の一文字橋






クリスマスローズは見頃を過ぎてましたし、膝が痛く曲げられないので地表近く下向きに咲いている花は撮れない‥(-_-;)




無数の実が弾けていました。










山茶花(サザンカ) と 寒椿(カンツバキ)の違い

2017年02月04日 | その他
山茶花としてUPしましたがちょっと気になって調べてみましたが、どうやら寒椿のようです。
椿(ツバキ)は開花期が2~4月、蕊は筒状、葉はつるっとしてて大きい、落花時は根元から落ちるなどの私でもよく知っている特徴があってよく分かります。
寒椿と山茶花はとてもよく似ていて私もどうやら勘違いしていたようです。寒椿は開花期が10~2月で山茶花の開花期は10~12月で微妙に違う、寒椿も山茶花も蕊は筒状でなく、花弁や蕊はバラバラに散る、寒椿の葉の縁にはギザギザがある。

長居植物園 (大阪市長居公園内)

2017年02月04日 | 写真
長居植物園には何時も正門から入らないで、少し手前右側から小径を通り花と緑と自然の情報センターを経由して入っています。(情報センターは入場無料です)

情報センターへ向かっている途中で出会いびっくりしましたが、植物を手入れされている作業員の方でした‥‥(^_^;)


花と緑と自然の情報センター


情報センター内に植物園の券売所があります


植物園内図


植物園へ入ると先ず出迎えてくれるのが、巨大なクジラの骨格標本です。


大池の周りを時計と反対廻りに歩き始めました。ツバキ園がありますがまだ早いようで全く花は見当たりません‥サザンカが少し残っていました。


落ち葉が綺麗に敷き詰められていて、その中をサクサクと踏んで歩くと気持ちよかったですね。



十月桜 (大阪市長居公園)

2017年02月02日 | 写真
寒いからと言って家に閉じこもってないでと思い、1月下旬近場の長居公園内にある植物園へ出かけることにしました。最寄り駅は地下鉄御堂筋線長居駅で、3号出口を出ると左側はもう公園です。
植物園は東へ約800mで徒歩7~8分ですが、途中ソメイヨシノなど桜の木が何本か植わっています。その中の2~3本だけ小さい可憐なピンクの花が咲いています ‥1月に桜が咲いてると驚いて近寄ってみると十月桜とありました。
1月に咲いてるのに何で十月桜なんやろと思い、ネットで少し調べて見ました。冬さくら(小葉桜・四季桜・寒緋桜・緋寒桜・寒桜・十月桜など)の仲間です。 十月桜は開花期が2回あって10月~1月と3月~4月頃で、1回目は10月頃から開花し始め11月~12月にピークを迎えます。八重咲きでピンク色です。
十月桜という名前に納得できよく見ると満開は過ぎてるようでしたが、この寒い時期小さなピンクの花は青空に映え凄く綺麗で健気でした。











次回は植物園内の見頃だった梅やスイセンなどや、冬の公園の光景をUPしたいと思います。