新潟県&長野県では大地震で大変ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
お友達の安否も気になるところ...
話は変わりますが...
『神のバトン賞』って知ってますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
県出身の詩人・山之口貘サンの生誕百年を記念して創設された沖縄県内の小・中・高校生の詩の賞です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
その「神のバトン賞」高校生の部で宮古農林高等学校2年生の勝連愛伊李サンが小学校低学年の部で平良第一小3年生の安里静香サンが受賞しています
宮古勢の文化面での頑張りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
実は...こういう顔してても...僕も詩が好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
詩は書けないけど...詩で気持ちを表すセンスが凄いと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
きっと心優しい人じゃなきゃ書けないし...心優しい人じゃなきゃ...詩の奥深さ読み取ることできない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
僕は詩を書くことも読み取ることもできないが...なんとなく詩の世界に入るのが好きなんです
意外とロマンチストでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「神のバトン賞」に興味のある方は「琉球新報」の7月16日[特集](17面)を読んでみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
多くの作品が載ってますが...僕がオッと思った作品で...佳作ですが気に入った作品なんで紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
名護市立(そぅ、あのヨシキン先生の勤務校)
大宮中学校1年大城さゆりサン『アジアのおへそ』です...
『アジアのおへそ』
東アジアの地図を見る
じっと見つめる
日本列島 朝鮮半島
中国 台湾 フィリピン...
沖縄が目にとまる
地図の中でホントにとても小さな島
私たちを育ててくれる あたたかい島
あれ ふと気づくことがある
沖縄って東アジアの真ん中だ
まるで大陸から突き出したおへそだ
おへそは生命(いのち)の源
母から生命(いのち)を与えられる所
沖縄もきっとアジアの中で
大切な場所なんだよね
アジアのために何か大切なことができる場所なんだよね
...いかがですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
地図を眺める気持ちも分かるし...その中で沖縄の位置を再発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「アジアのおへそ」にあたることを発見
それから「母」の役割を考え
沖縄の役割を考え
アジアに何かできることはないか...
そう考える想像力はすばらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
きっと...
大城サンのお母さんの日頃の行いから
彼女への思いが強く働き
アジアのおへそ...から母の役割の大切さと偉大さ
自分も何かできないか...そう思ったことにちがいない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これは母の力(影響力)も読み取れるものだと思いました...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
母は強し
母は偉大なり
...
あまり彦リンワールドに入り過ぎたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
お友達の安否も気になるところ...
話は変わりますが...
『神のバトン賞』って知ってますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
県出身の詩人・山之口貘サンの生誕百年を記念して創設された沖縄県内の小・中・高校生の詩の賞です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
その「神のバトン賞」高校生の部で宮古農林高等学校2年生の勝連愛伊李サンが小学校低学年の部で平良第一小3年生の安里静香サンが受賞しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
実は...こういう顔してても...僕も詩が好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
詩は書けないけど...詩で気持ちを表すセンスが凄いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
きっと心優しい人じゃなきゃ書けないし...心優しい人じゃなきゃ...詩の奥深さ読み取ることできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
僕は詩を書くことも読み取ることもできないが...なんとなく詩の世界に入るのが好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「神のバトン賞」に興味のある方は「琉球新報」の7月16日[特集](17面)を読んでみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
多くの作品が載ってますが...僕がオッと思った作品で...佳作ですが気に入った作品なんで紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
名護市立(そぅ、あのヨシキン先生の勤務校)
大宮中学校1年大城さゆりサン『アジアのおへそ』です...
『アジアのおへそ』
東アジアの地図を見る
じっと見つめる
日本列島 朝鮮半島
中国 台湾 フィリピン...
沖縄が目にとまる
地図の中でホントにとても小さな島
私たちを育ててくれる あたたかい島
あれ ふと気づくことがある
沖縄って東アジアの真ん中だ
まるで大陸から突き出したおへそだ
おへそは生命(いのち)の源
母から生命(いのち)を与えられる所
沖縄もきっとアジアの中で
大切な場所なんだよね
アジアのために何か大切なことができる場所なんだよね
...いかがですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
地図を眺める気持ちも分かるし...その中で沖縄の位置を再発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「アジアのおへそ」にあたることを発見
それから「母」の役割を考え
沖縄の役割を考え
アジアに何かできることはないか...
そう考える想像力はすばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
きっと...
大城サンのお母さんの日頃の行いから
彼女への思いが強く働き
アジアのおへそ...から母の役割の大切さと偉大さ
自分も何かできないか...そう思ったことにちがいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これは母の力(影響力)も読み取れるものだと思いました...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
母は強し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)