彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

行進練習

2007年09月11日 23時08分45秒 | 教 育
週末...警報が出るほど大雨でしたが
本日の運動会の練習行進&ラジオ体操がグランドで行われました
子どもたちは連日の運動会練習で少し疲れ気味ですが...練習中叱られながらも笑顔も見え安心です
今年は...グランドで見学してる子は少ないようです
しかし保健室では何名か体調崩していて子がいて養護の先生は大変のようだ


本校は吹奏楽部があるため...入場行進退場とも吹奏楽部の生演奏です
他の学校にはない強み
顧問のH先生の熱心な指導もあり...グランドには素敵なマーチが流れる
本校の子たちは本当に幸せものだ

吹奏楽部の演奏のもと行進の練習です

最初に入場してくるのは3年生...さすがに3度目の運動会となると慣れたもの
ちょっとダラダラ気味なところも見られ...担当職員から近所に迷惑になるほど大きな声(マイク)で怒鳴られるシーンも
教育実習生も頑張って行進です...「懐かしい」との声

行進&ラジオ体操の練習後...グランドでは1年から3年までのリズムダンスの初披露

さすが3年生はリーダーを中心に自主的に練習開始
最初に青江ミナの曲が流れた時にはビックリ
校長は側で喜んでました

こちらは2年女子のリズムダンス
早いリズムで若さ爆発

1年生は学年特技の練習...二人三脚ならぬ七人八脚らしきものに取り組んでました

3年女子は本番絶対メインを飾ってやると北姫パワーを発揮しやる気満々
もと2年3組美女軍団ドッキリメンバーが久し振りに見えハイポーズ

眉がなくなってるぞ~

運動会準備も徐々に進み...
いよいよ明後日木曜日はリハーサル

天気も回復してくれたらいいねぇ
日頃の行いがいいのできっと晴れるでしょう
16日是非...本校の運動会に足を運んでください

学級役員任命式

2007年09月11日 22時23分42秒 | 教 育
今日の宮古島は晴れ空が広がるが...
なぜか風が強い

出勤後...
校内外の巡視をしながらゴミ拾い
登校して来た子に元気よく「おはよう~」の声掛け
今年度は割と挨拶を返してくれる
「おはようございます」の返事に安心する
去年までは声掛けても返事しない子や
堂々と遅刻してくる子が多かったが...
今年は朝の様子を見ると...いい感じ

本日8時15分より体育館にて「全校朝会」が行われ...
内容は第2学期の学級役員任命式です
司会の教務主任より呼名された全クラスの学級役員が舞台前に集合
生徒会役員の協力(整列指示)もありすんなり整列
校長先生より各学年代表に認定証を授与
激励の挨拶では...
「お父さんお母さんより一緒にいる時間の長い学級役員のみなさん、学級の様子をしっかり見て友達の良い点を探してあげてください」と素敵なお言葉
3年生の身なり(色靴下・シャツ出し)が少し気になったが...
なにかと行事が多く学級役員が中心となって頑張る機会が多く彼らの頑張りに大いに期待したい...

学級役員任命式後は...
本日より理科の加配として本校職員に配属された新里先生の挨拶です
1学期は伊良部中学校で勤務し今学期から本校です
中学時代はバスケット...高校ではあの伊良部高校でバレーボール選手として西原高校と優勝旗を争ったメンバー
スポーツ万能で若さがあるので子どもたちと楽しくやっていけそうです
今日は早速...授業参観に運動会練習の行進にも参加してました
顔をだしてもOKだということで...本校のお母さん役ミエちゃん先生とツゥショット

忙しい学校現場...伊良部中から来て北中の生徒数に驚いてると思いますが
チームワークのいい本校職員と協力的な父母と...力を合わせて頑張っていきましょう
ご父母の皆さん新里先生よろしくお願いします