今日も素敵な天気に恵まれた宮古島
子ども達の素敵な「おはようございま~す
」のあいさつと共に始まった一日
朝から気持ちいい気分になれる
たった10分間の活動の中で...
校内や校外、正門前の道路が見る見るうちに綺麗になり、朝道行く人に気持ちよく挨拶でき
花々に水をかけ、花々も元気になり
朝の読書活動へ向かい...スムーズに学校生活が始まる
全校生徒23名が、誰一人サボることなく
生き生きした表情で朝がスタート
素敵な子ども達と過ごせる一日に、笑顔もこぼれ感謝、感謝の日々
朝、登校してきてすぐ職員室の僕に声掛けてきた3年生のEさん
「先生、ごめんなさい
」
どうしたの
...と聞くと...
「実は、春休みからずっと家庭学習をやってたけど、新学期が始まっても出せず仕舞で...」
「先生、大変だと思いますが採点してもらえますか...すみませんお願いします
」
申し訳なさそうに話す彼女...
ノートを見ると21ページにもわたり勉強した内容を見せてくれた
なにも謝ることないのに...
僕が採点するのが大変だと心配ってくれ、採点を依頼しに来てくれた言葉が嬉しかった
ここはプロとしての腕の見せ所
休み時間やお昼休みのわずかな時間を利用して、寸暇を惜しんで採点し、彼女に家庭学習のノートを返した
気持ちには気持ちで応えたい
今日は、僕の受け持つ教科だけで...
なんと21名の子が家庭学習を提出してて
その子一人ひとりのノート点検だけで時間が足りない
採点で精一杯で、コメント一つも書けなかったが...
子ども達は...「先生、いいよぅ
先生が忙しいのに採点してくれただけで嬉しいです
」
そう言ってくれ笑顔で家庭学習を受け取り
笑顔で「先生、金・土・日も頑張ってくるので、採点お願いしま~す
」
と声掛け「さようならぁ
」と手を振り笑顔で帰っていく
なんて素敵な子たちなんだろう
涙が出る思いです
今日の給食も豪華で...
僕の大好きなワカメ入りのお汁
もついていた

いつも栄養満点で豪華な給食...感謝の気持ちになります
給食も美味しく頂いていたのですが...
なぜか給食を終える頃、突然
もの凄い吐き気に襲われ
笑顔ではあったが、隣に座るS君に給食の片づけをお願いし...トイレへと向かった
お腹が空き過ぎてチョコレートを食べ過ぎたのが厄したのか...
寝不足と疲れが出てきたせいなのか...
吐き気をもようすとは、よる歳には勝てないか
給食後は、休む間もなく清掃...
その後、今日は移動図書館“夢の光号”が来校して下さっているので、子ども達に声掛け図書館前へ
移動図書館で来て下さった城辺職員の方に話しを伺ったら
今日から宮古島市の移動図書館“夢の光号”がスタート
毎年...貸出冊数トップの福嶺中からスタートしましたよ
なんて嬉しい言葉
今年度もお世話になります
給食、清掃を終えた子ども達...
毎月の“夢の光号”を楽しみにしてて、急ぎ足で夢の光号へ向かっていました




本校のほとんどの子が群がり...
我先にと毎月持ってきて下さる本に
手を伸ばし興味深そうに物色していました
先輩方から...「この本良かったよぅ
」とアドバイスしてもらい
1年生も全員、夢の光号にやってきた
一人4冊の貸出に、ほとんどの子が腕に重そうに4冊の本を抱え...ルンルン気分で教室に戻って行く姿は微笑ましい
本大好きな子が増えたのは...
毎月、新刊図書をはじめ、中学生が興味持ちそうな本を選定し運んで下さる夢の光号の職員
城辺図書館の職員の熱意も大きい
今年度も子ども達がお世話になります

人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい
ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

子ども達の素敵な「おはようございま~す


朝から気持ちいい気分になれる

たった10分間の活動の中で...
校内や校外、正門前の道路が見る見るうちに綺麗になり、朝道行く人に気持ちよく挨拶でき
花々に水をかけ、花々も元気になり
朝の読書活動へ向かい...スムーズに学校生活が始まる

全校生徒23名が、誰一人サボることなく
生き生きした表情で朝がスタート

素敵な子ども達と過ごせる一日に、笑顔もこぼれ感謝、感謝の日々

朝、登校してきてすぐ職員室の僕に声掛けてきた3年生のEさん

「先生、ごめんなさい

どうしたの

「実は、春休みからずっと家庭学習をやってたけど、新学期が始まっても出せず仕舞で...」
「先生、大変だと思いますが採点してもらえますか...すみませんお願いします

申し訳なさそうに話す彼女...
ノートを見ると21ページにもわたり勉強した内容を見せてくれた

なにも謝ることないのに...
僕が採点するのが大変だと心配ってくれ、採点を依頼しに来てくれた言葉が嬉しかった

ここはプロとしての腕の見せ所
休み時間やお昼休みのわずかな時間を利用して、寸暇を惜しんで採点し、彼女に家庭学習のノートを返した

気持ちには気持ちで応えたい

今日は、僕の受け持つ教科だけで...

その子一人ひとりのノート点検だけで時間が足りない

採点で精一杯で、コメント一つも書けなかったが...
子ども達は...「先生、いいよぅ


そう言ってくれ笑顔で家庭学習を受け取り
笑顔で「先生、金・土・日も頑張ってくるので、採点お願いしま~す

と声掛け「さようならぁ


なんて素敵な子たちなんだろう

涙が出る思いです

今日の給食も豪華で...
僕の大好きなワカメ入りのお汁



いつも栄養満点で豪華な給食...感謝の気持ちになります

給食も美味しく頂いていたのですが...
なぜか給食を終える頃、突然

笑顔ではあったが、隣に座るS君に給食の片づけをお願いし...トイレへと向かった

お腹が空き過ぎてチョコレートを食べ過ぎたのが厄したのか...
寝不足と疲れが出てきたせいなのか...
吐き気をもようすとは、よる歳には勝てないか

給食後は、休む間もなく清掃...
その後、今日は移動図書館“夢の光号”が来校して下さっているので、子ども達に声掛け図書館前へ

移動図書館で来て下さった城辺職員の方に話しを伺ったら
今日から宮古島市の移動図書館“夢の光号”がスタート

毎年...貸出冊数トップの福嶺中からスタートしましたよ

なんて嬉しい言葉

今年度もお世話になります

給食、清掃を終えた子ども達...
毎月の“夢の光号”を楽しみにしてて、急ぎ足で夢の光号へ向かっていました





本校のほとんどの子が群がり...
我先にと毎月持ってきて下さる本に
手を伸ばし興味深そうに物色していました

先輩方から...「この本良かったよぅ

1年生も全員、夢の光号にやってきた

一人4冊の貸出に、ほとんどの子が腕に重そうに4冊の本を抱え...ルンルン気分で教室に戻って行く姿は微笑ましい

本大好きな子が増えたのは...
毎月、新刊図書をはじめ、中学生が興味持ちそうな本を選定し運んで下さる夢の光号の職員


今年度も子ども達がお世話になります


人気ブログランキングに参加中





「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい




