ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

フリースタイルの課題

2016-05-31 15:14:08 | ヒメちゃんつうしん レッスン
ただいま、庭で咲いています。。。



紫陽花じゃないんですよ
昨年種を蒔いた人参の花

夏は、人参の葉っぱをヒメちゃんのおじやにさんざん使いました。。。
そして秋から収穫。。。
収穫しきれなかった人参が残り。。。花を咲かせたのです。

「初めて見るな~」

パパさんもめずらしがって。。。

今年も人参の種。。。蒔きました。

フリースタイルの発表会のDVDをいただいてきました

テレビの画面を写真撮影したものですが。。。



始まる前



ヒメちゃんジャンプの技



決めのポーズ

演技をしている時間より、客席にしっぽふりふりしているヒメちゃんを呼び戻している時間のほうが2倍以上長いという。。。

なので、動画アップなんてまだまだです

後の2人と先生の演技と違う所が。。。

「ヒメちゃんが私を見つめていない。。。おやつが気になるときだけみる。。。

来年の目標は、「見つめ合って演技する」ですね。。。
なので、今は、ヒールポジションして歩き出すときに、視線をはずさないところから練習しています。
ヒメちゃんって、歩き出すときに、道を見るのです。。。慎重派。。。?
で、目線が外れてしまうのです。
きれいに見つめ合って歩きたいものです。。。



「お母さんと見つめ合うのは、ちょっと。。。」

お弁当の写真です。

5月30日(月)

三男



次男



そぼろ弁当です。
長男は雨のため、早く出るのでお弁当バタバタして、写真が撮れませんでした。

5月31日(火)

三男



長男



次男



鶏肉照り焼き、塩鮭、サツマイモの大学芋風、かぶの浅漬けです。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

お弁当を3つ作ると、自分の許容量を超えてしまうようで。。。
一日が終わった感が漂ってしまうのをなんとかしなくちゃ
ぽちっとよろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンの事と真っ白

2016-01-20 22:51:20 | ヒメちゃんつうしん レッスン
昨日、フリースタイルの個人レッスンへ行きました。

ヒメちゃん。。。
先生と会えるのが嬉しくて、大騒ぎ。
甲高い声で吠えてしまって、
「クレートに入ってなさい!」になってしまいました。。。

興奮しているときでも、飼い主のいう事が聞けるように、
少し練習したほうがいいということになりました。。。

昨日は、足とびができるようになったので。。。
手とびに切り替え。。。

私が出している手を飛び越える練習です。
(座って出しています)
両手を跳ぶのが目標です。
(私の周りを1周して)
それができるようになったら、今度は逆周りで。。。
(リバースといいます)

そして、曲に合わせながら、歩いたり、回ったり、止まったり。。。
「考えてみて下さい」ということになりました。

曲は「君の瞳に恋してる」だとヒメちゃんの動きが早いので合わないかも。。。
ということが判明しました。
しかも、ヒメちゃんの集中が持たないので、1分半ぐらいで作るそうなので。。。
さびの部分を中心に、編集しなくっちゃいけないようです。

まだ焦らなくていいそうなので、次回までにいろいろ考えてみようと思います。
考えるといっても、初めてなので。。。たいしたことは考えられません

今日は暖かくなって。。。(晴れたので。。。)

家の周りをお散歩です。



富士山は真っ白。
今日は、真っ白な雲が富士山にかかって。。。
山頂付近は吹雪いているのでしょうね。。。



「富士山真っ白ですね」



なんて。。。歩いている途中で、カキカキしちゃったヒメちゃんです



「さあ、進みますよ」

巷ではやっている?書初めメーカーやってみたんですけど。。。
結果がヒドイのでブログのタイトルにもいれられませんでした。。。

これですよ。。。



ヒメちゃん。。。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村

私は、「割り勘」です。
???
ぽちっとよろしくお願いします


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シュナ式生活のオキテ」とお散歩レッスン

2016-01-11 19:17:12 | ヒメちゃんつうしん レッスン
以前、ブログにコメントをいただいた(アンケートのお願いです)本が発売されたと、
他の方のブログで知り。。。
8日の夜にアマゾンで注文しました。はなから、地元本屋にはないだろう。。。という認識です

やっと今日届きました待ち遠しかったということです



写真は2枚送り。。。
アンケートもあまりに項目が多くて。。。
さらっと答え

でも、写真をチラッと。。。



コメントも2つ載せていただけました。。。
ありがとうございます。。。



ブログで知っている方やワンちゃんが載っているので、
楽しいですよね。

きっと、シュナウザーを飼いたいな~と思っている方に、シュナウザーのこと。。。
すごく伝わりますね

トモちゃんを飼っているときは、こんなふうに楽しめなかったので。。。
ブログ村に登録して楽しいな~と思います。
情報もたくさんいただけます

今日は、しつけ教室のお散歩レッスンがありました。
参加ワンコと飼い主がみんなで自然公園を2時間ほどお散歩するという企画です。

ヒメちゃんは、5回目の参加です。
なので、知っているワンちゃんや飼い主さんもいて、
毎回同じコースですが。。。
楽しみに参加しています

ヒメちゃんの成長も感じます。
1回目。。。階段がダメな犬。。。→みんなが上るのでついて上がる。。。克服
2回目。。。側溝が怖くて(たぶん)頑固に動かなくなり、先生をあきれさせる。。。飼い主、かなり落ち込みました
3回目以降は問題なく歩けるようになり。。。

今日は、ゴールデンレトリバー君とホワイトシェパードが一緒でしたが、(大型犬)
慣れました
初め、集合場所の駐車場では、しっぽがお尻にぴったんこだったんですけどね



林間せせらぎコースを2時間ハイキングです。



写真を撮る余裕が無くて、こんな写真ですけど。。。

芝生広場で休憩もしますよ。(ベンチあり)

お散歩のあとは、行きたい人でドックカフェにも行きます。
ヒメちゃんもGO!母が行きたいので。。。

昨日がアジリティ。。。
今日が、お散歩レッスン。。。

明日が、トリミングデーになりました
今日の夕方電話して、明日の9時に予約が取れました



「ハードな3日間です

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

前回のトリミングで吐いちゃったヒメちゃん。。。
ちょっと心配ですハードすぎちゃって
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩レッスン

2015-11-03 21:50:13 | ヒメちゃんつうしん レッスン
今週はヒメちゃんウィークです

日曜日がアジリティ。。。
火曜日(今日)は、お散歩レッスン。。。
水曜日(明日)がトリミングの予定です。。。

ヒメちゃん大忙しだ。。。

今日はお散歩レッスンでした。

通っているしつけ教室では、秋冬春の2ヶ月に1度
お散歩レッスンがあります。
参加は自由。

コースは毎回決まっていて、わさわさと山の運動公園を2時間かけて歩きます。
芝生広場や林間コースも歩きます。

途中で、呼び戻しをしたり、ヒーリング(ヒールポジションで歩かせる)をしたり。。。
芝生広場で休憩しながら、一芸披露をしたりします。

歩いているときは、他の飼い主さん達とお話しながら歩きます。
もちろん先生にお悩み相談してもいいのです。

写真を撮るのはなかなか難しく。。。



芝生広場で、休憩中のところをパチリ。



お友達ワンコが気になっています



後姿のみで失礼します。。。

ここで、芸を披露したのですが。。。
家では、ごほうびをもらうため、どんどん先走ってやるトリックも
広場でやろうとすると、気が散ってできませんでした。
きちんと誘導してあげないと。。。いつもの動きができない。。。

家でできたから、できたつもりになっちゃいけませんね~
勉強になりました。

今日は、トイプードルが3匹
(1匹4ヶ月の仔がいて。。。すっごくかわいかったです
チワワが2匹。
キャバリアが2匹。
ミニチュアダックスとイングリッシュコッカーとペキニーズとミニチュアシュナウザーが1匹ずつ。
(ヒメちゃんはミニチュアシュナウザー代表

たくさんのワンちゃんがいて、ヒメちゃん嬉しそうに楽しそうにお散歩できました。。。

去年のお散歩レッスンでは、歩かなくなったり(ストライキ)、網の側溝を渡れず抱っこしたり。。。
いろいろあったけど

今日、ヒメちゃんとお散歩して成長を感じました。。。
楽になった~
(気持ちが通じるようになりました)

その後、いける人でドックカフェに行きました。

お昼ごはんを食べて、今日は、ゆっくりおしゃべりをして。。。

帰ってきたら、ヒメちゃんは休憩タイム。



いい夢見てね~

昨日の雨とはうって変わって、いいお天気でよかったです。

山で汚れちゃったし。。。ボサボサだったのですが、やっと明日トリミングできれいになれます

ランキングの参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

火曜日の祭日もなかなかいいですね。
あと3日でお休み
ぽちっとよろしくお願いします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことも聞いてみる。。。

2015-10-20 20:47:26 | ヒメちゃんつうしん レッスン
髭犬祭の他の方のブログを読んでいて。。。
自分のブログを書く時間がなくなってしまっている
今日この頃です。



「今日は、朝ごはんが11時半だったんですよ!もう、昼ごはんですよ~

今日は、月に1度のしつけ教室のプライベートレッスンの日でした。
10時からのレッスンなのですが、ヒメちゃん。。。朝ご飯は食べずに行きます。

ごほうびを使ってレッスンするので、お腹がすいていないといけないのです。

今はバックすることを覚えているのですが、
下がって、お座りしてしまうくせがついてしまったヒメちゃん。

下がって、座らないようにレッスンしました。
クリッカーを使ってやるのですが、
私のクリッカーを鳴らすタイミングが遅すぎるので、そこのレッスン。
はっきり言って、飼い主がレッスンされるんですよ(笑)

バックを覚えてどうするの?
というところですが、フリースタイルの発表会にチャレンジするのです
ドックダンスですかなり簡単な。。。

ヒメちゃんと楽しんで、思い出いっぱい作りたくて、チャレンジです

プライベートレッスンは、1時間。
まさか、1時間ずっとヒメちゃんにバックをさせるわけにはいかないので。。。

雑談タイムがたっぷりあります。

今回は。。。

「最近、ヒメちゃんの家にだれか来たときの吠えがひどくて。。。」
とか
「ダイニングの椅子に乗って、テーブルをなめるようになった」
とか
しつけに対する具体的なアドバイスをいただきます。
きっぱりやめさせるなんて、できませんよ~
妥協点を探るというか。。。犬なんだから吠えるよね~が前提です

そ・れ・か・ら・・・

「電車で移動するのって、犬にとってストレスになりますか?」
とか
「電車移動でトイレはどうしますか?」
とか。。。聞いちゃっていました。
もう、電車でイベントへ行くのが目標!と思い立ったら聞いてみる。。。

先生の老犬の介護の様子を伺ったり。。。

ワンちゃんのこと何でも聞けるのがいいですね。

もう、先生とのお付き合いも1年4ヶ月になります

今日は、ヒメちゃんのお肉も届きました!



匂わないので(パックなので)



冷静なヒメちゃん。。。

「なんですか?」

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村

レッスンの後は、ごはんを食べてぐっすり休むヒメちゃんです。
とっても疲れるみたいですよ
ぽちっとよろしくお願いします


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるようになったこと♪

2015-09-15 15:40:43 | ヒメちゃんつうしん レッスン
今日は、1ヶ月1回のヒメちゃんのしつけ教室の個人レッスンの日でした。

内容は、しつけ個別相談とフリースタイルのレッスンというところでしょうか。。。

しつけ教室の駐車場に入ると大喜びのヒメちゃん

レッスン大好き、先生大好きです
先生が手作りしたレバークッキーがごほうびでレッスンします

今は、バックに下がるトリックの練習中です。
バックに下がれるようになると、フリースタイルでいろいろな振り付けができるようになるんです

ヒメちゃん下がることは覚えたのですが。。。
「下がってお座り」が癖になっていて、お座りを消すのが今日の課題。。。

がんばりました

もうちょっと家で練習しますよ~

昨日次男が、ヒメちゃんを家の階段に登らせて。。。
ヒメちゃんは階段はフリーに行けません。だれかが階段の下に連れて行って上らせます。

「こいつすごいな~。1段飛ばしでぴょんぴょん上るよ。」
と感心していました。
ヒメちゃん実は、運動能力高い?
先代犬のトモちゃんは、1段ずつ上っていました

ヒメちゃん、去年の今頃は、階段怖くて上れませんでした。
側溝の網もジャンプで渡れるようになったし。。。
最近では、怖くて入れなくて、しょうがなく網のゲージを買うことになってしまったいきさつがある、
初代のピンクのプラスチックのクレートにも、入れるようになりました
自分からは入らないけど、お尻を押せば入ります。しばらく放っておくと、伏せしてくつろいでいます

いろいろできるようになってるな~

信頼関係を築いていくことで、ワンちゃんとのあうんの呼吸ができてくるんでしょうね~
1年前に悩んでいたこと(いや悩む性格ではないですが)は、だいたい乗り越えてしまっていますね。。。

あ、でも甘やかすのはまずいそうなので、やっぱりプロの方に犬のことを教えていただくのは大切だと思います

今朝、朝日を浴びて
りりしく見える(笑)ヒメちゃんを撮りました



朝日が入るほど太陽が低くなったんですね。。。



りりしい。。。(女子です



片目が真っ黒。



カメラがダメ?設定がダメ?(腕がダメ?)



ちょっと可愛い写真も。



最後の2枚は、トリミングしています(写真の)

それから、馬肉が届きましたよ~



冷凍庫が狭くなります(笑)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村

馬肉は、このまま冷凍庫へ。
食べる直前に、袋ごと水で解凍出来るので、助かるのです。
50gパックです。ヒメちゃん1回分です。
ぽちっとよろしくお願いします







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労(?)が多い犬

2015-08-19 13:45:24 | ヒメちゃんつうしん レッスン
昨日はひと月ぶりにしつけ教室のレッスンがありました。

行く前に。。。お髭と手足をシャンプーしまして。。。



「ぬれました。。。」

そのまま、ちょっと写真撮影



おもちゃで遊ぶ?



ドライブボックスで暴れる。。。



写真も撮らせてね。。。

3回もモデル料をいただいたヒメちゃん。
ドライヤータイムになりました。
ドライヤータイムの後は、スペシャルごほうびのチーズです

最近、暑くて、ヒメちゃんとのフリースタイルの練習をさぼっていた母。。。
三男が「バック」と言っては、お座りバックして、ごほうびをあげていましたが。。。
それがNG...

しつけ教室では、座らずに下がるように先生といっぱい練習しました。

「ヒメちゃん、筋肉痛になっちゃうかも?」
と言われました。
バックって日ごろしない動きなので、筋肉痛になっちゃうそうです

帰る頃。。。
「ヒメちゃんが『う~~』ってなることがあるんです。」
という話になって、

「どんなときですか?」と聞かれ。。。

「おもちゃを引っ張りあいこしているときとか。。。」

先生「それは、当たり前でしょ。う~~って人間で言えば、おりゃーみたいな気合が入っているってことだし。。。(笑)興奮させておいて、(う~~って言うな)はひどいよ。」

「熟睡しているとき、お兄ちゃんたちが抱っこしちゃうんですけど、そんな時、小さくう~と言っています」

先生「うちの仔だったら、怒ってかみついちゃうよ~。」



ですよね~。お兄ちゃんたちがひどいんですよね~。

ということで、ヒメちゃんって、苦労が多い犬なんだ。。。(お兄ちゃんたちが、お子ちゃまで。。。と思った次第です

おまけ。
昨日のお昼ごはんに、庭で取れたオクラと納豆、地のりのパスタを作りました。
ノンオイルのおろしドレッシングをかけました。



美味しくて、今日のお昼は息子たちにも振舞いました
今は、オクラがいっぱいとれてます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

部分シャンプーなら楽ですね。
Wanの特集にもあって、参考になりました。
ぽちっとよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついて歩いてね

2015-06-19 10:36:23 | ヒメちゃんつうしん レッスン
火曜日のしつけ教室の個人レッスンについて書いてなかったので。。。書きます

さて、1ヶ月の間に、母は、
「ヒメちゃん、はい」(ハイタッチです)
「はんたい」(反対側のハイタッチ)
「ここ」(ヒールポジション)
「ウィーク」(足の下をジグザグ前進と8の字の2種類)
「アラウンド」(母の周りを一周)
「ターン」(自分で回転右回り)
「スピン」(自分で回転左回り)
「待って」「OK」(ヒールポジションで待って。。。母が離れても動かず、「OK」で来る)
「バック」(下がる)
の種目を一日何回か練習をして、ハンドサインでやれるようになりました

頑張ったな~と思うわけです。

で、レッスンに行って。。。

「次何しましょ?」

となるわけですが。。。

次のお題は。。。

一緒に歩く

私を見ながら、一緒に平行して歩くことです。

「ここ」でヒールポジションについて、「ここ」と私が言っている限りは、私の左側について歩く。。。
私が方向を変えても。。。左について。。。止まれば止まる。
そんな練習です



ついて歩いているヒメちゃんを私が撮る。。。
無理やりな撮影。。。

フリースタイルで、ドックダンスをするとしたら、一緒に歩いて、一緒に止まって。。。というのが基本。
その途中で、回転したりウェーブしたりするわけです。

なるほど。。。

しつけ教室へ行くと次は何が必要か。。。ワンちゃんを見て教えてくれるので楽しいですね。
トモちゃんのときは、自分なりに本を何冊か読んで、頑張ろうと思ったけれど。。。
挫折しましたよ

先生と犬のお話の雑談をしながら、のんびりヒメちゃんといろいろなことに挑戦していくうちに。。。

いつの間にか、アイコンタクトも、待ても、ヒールポジションもできるようになっていました。



アイコンタクトは大切ですよね~

去年、通い始めた頃。。。
ヒメちゃんがクレートに入れなくて、ナーバスになっていたのがうそのようです。
1年で、本当にいろいろなことができるようになりました。
ヒメちゃん用の対処も、私自身で考えられるほど。。。いろいろな考え方を教えていただきました。

ご近所。。。ということで、ラッキーと思って申し込んだしつけ教室でしたが、
佐良先生が主催するAFCで熱心にお勉強なさっていて、犬の気持ちを大切にして、犬に考えることを教える。。。
すごい先生にめぐり合えました~

トモちゃんのおかげかな~。。。
強運なヒメちゃんと私です

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

ちなみに、ごほうびは必需品ですよ。。。
報酬なければ、犬も動きません
ただ、ごほうびをあげるタイミングは教えていただいています。
むずかしいです(変なタイミングであげると逆効果になるのです

ぽちっとよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしの危険

2015-06-15 23:20:58 | ヒメちゃんつうしん レッスン
明日は、月の一度のしつけ教室のレッスンです。
しつけの相談から、フリースタイルの練習まで。。。
ヒメちゃんと楽しんできます

今日は、先生のブログを読みに行ったら。。。
「とうもろこし」のことが記事になっていました。

去年、雑談しているとき、話してくださいました。
先生が教えたワンちゃんが、とうもろこしの芯を食べて、
亡くなってしまったこと。。。

とうもろこしは、絶対に芯ごとワンちゃんに与えてはいけないそうです!
噛み砕いても、消化できないそうです。
吐けばいいけど。。。
腸閉塞になってしまう仔も。。。(つまりやすいらしい)

ごみ箱に捨ててあったものを食べちゃった仔も。。。

とうもろこしの実は美味しいから、あげちゃうこともあるけれど。。。芯は絶対ダメです。

人間もよく食べるこれからの季節、美味しそうなにおいがする。。。「とうもろこしの芯」厳重に扱ってくださいね~
バーベキューのときなど要注意です。

先代犬のトモちゃん。。。
膵炎の治療で入院中になくなりましたが、
後から考えると。。。

トモちゃんは何か変なものを食べて、腸で詰まってしまっていたんだな~と思い当たります。。。
(たぶん、100均で買った使い捨ての布巾)

それにすぐ、思い至らなかった自分の愚かさ。。。
前から、いろいろ食べちゃって、危ないかも?と思っていたのに、何か過信していた自分の怠慢。。。

今考えるたびに、頭をかきむしりたくなるほどです。。。

トモちゃんも、初めは、変なもの食べなかったのに、歳をとってきたら、我慢ができなくなってきたのか。。。
パパさんが晩酌のお供に人間の食べ物をあげるようになってから、
人間のものをおきっぱなしにすると、狙うようになっちゃったのがよくなかったのか。。。

結局大事な愛犬の命を奪ってしまいました。
病気ではなく。。。飼い主の過失で。。。

大事をとって取りすぎる事はないですよね。
相変わらず、ヒメちゃんもいろいろ口に入れちゃいます



「スリッパかじかじ~



早めに没収です



「ひっぱりっこしましょ!」
これは、おもちゃだから大丈夫だね



「とうもろこしの芯。ダメ!ぜったい!」

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

「ダメ!ぜったい!」
何のコピーかわからなくなっちゃいますけど
ぽちっとよろしくお願いします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり。。。じっくり。。。基本!基本!

2015-05-27 00:09:15 | ヒメちゃんつうしん レッスン
今日はしつけ教室の個人レッスンへ行ってきました。

フリースタイルの何か技を教えていただけるかな~

と楽しみに行きました。。。

動画サイトでフリースタイルの演技(ドックダンス)を視聴したりして。。。
夢は膨らむ。。。

で。。。
今日は、基本が大事!と学んできました

今できる技をごほうびなしでもできるぐらいにしたり。。。
ハンドサインや号令をかけてやったり。。。

新しい技より、そっちのほうが大事なんです。。。
まだ、ヒメちゃん、ごほうびちらつかせないとやってくれないことが多いです

それでも、片方の手しかハイタッチ(お手ね。。。)できなかったのが、
先生のクリッカーを鳴らしてイエスと教えるやりかたで、
(クリッカー→ごほうび)

右手と左手両方できるようになりました

お兄ちゃんともやってみます!



「ヒメちゃん、ハイ!」



おやつをみせて~



「こっち!」

きちんとハンドサインや号令でヒメちゃんが、ヒールポジションやターンやスピン、アラウンド、ウェイブなどできるように
毎日練習します

地道にゆっくり。。。正確に。。。(きれいに)

だそうです

犬のことは、焦っちゃダメですね。
先生いわく、ワンちゃんによって、ハンドサインで動くほうがわかりやすい仔と号令のほうが指示がはいる仔がいるそうで。。。
「ヒメちゃん、どっちかな~」
と言われる段階。。。

ゆっくり楽しくがんばります
実は、バックの教え方もやっていただいたので、バックも練習したいな。。。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村

レッスンの後は、お疲れヒメちゃん。
ご飯抜きで、レッスンに行くので、帰って、ご飯食べて。。。
お昼ね~~~
ぽちっとよろしくお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする