ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

ポストマン!

2009-09-14 23:03:44 | 竹財輝之助くん応援!
昨日の日曜日のポストマン、観ました

感動でしたね~~~

私、先週、タイは地味かも!?(ベルギーと比べてですよ~)と思ったのは、間違いでした!!!

依頼人の方もすごく素敵な方でしたね
そして、お届け先のかたも素敵な方...

二人は会えなくても、音信不通でも、信頼しあっていて、お互いに信じていて、そして、10年後もお互いが、そうだったことがわかるという
ドラマチックな内容でした
本当に嬉しい
感動

そのお届け人、ポストマンが竹財くんだったんですよ~~~

こんな素敵なこと...驚きです

竹財くんの一生懸命さ...すごく伝わってきました
きっとみかん畑で依頼された大浦さんの
「辛い時は、タイのクワンヤオさんのことを思って、きっと頑張っていると思って自分も頑張っています」というような言葉が心にすごく残っていたんだろうな~と思います。
私も観ていて、「作っていてくれ~」と思いました。
竹財くんのブログで「届け先の人、すげえ!」と聞いていたので、信じていましたけど。

一番印象に残っているのは、大浦さんと竹財くんがスタジオで最後の方で目を合わせたシーンです。
大浦さんが、目でお礼をいっているように見えました。
それに、目で答える竹財くん。

大浦さんにも竹財くんの気持ちが十分に伝わっていますよね。

本当に一生懸命に旅をして、お届け人に会えたこと、梅干を作っていたことを喜び、村がそれによってよくなっていたことを喜び、バンコクで梅干を見つけて嬉しかった様子...

よかったですね~

よくまあ、7月のな気持ちで過ごした後のお仕事がこのポストマンだったものだ...と思いませんか?
スタッフブログで、下を向いて写真に写っていた竹財くん。
(シャイなあんちくしょうです

とても素敵な出会いだったに違いないですね

まあ、それにしても大変な旅でしたね~
ファンとしては、いろいろな表情が垣間見れて、嬉しい楽しい旅の様子でしたが、「ザ・テレビジョン」で書かれていたバスで違うところへ連れて行かれたり、トイレ休憩でおいていかれたり...なシーンは、なかったですからね
現実は、もっと大変だったんでしょうね

あんな船で4時間
とか言われたら、一瞬腹をくくりません?
私なんか、「お父さん、お母さん、今までありがとう...」とか一筆書きたくなっちゃいます

でも、あんなにたくさんのゾウさんに会えるのは、いいな~~~
素敵な体験ですよね

ほんとに象は羨ましいです

まとまらなくて、困るのですが...

竹財くんがこのポストマンのお仕事に出会えたことがよかったです
思えば、去年の7月の悔しい気持ちを書いてらっしゃったブログのオールアップの映画「引き出しの中のラブレター」の映画のおかげかもしれないですよね?

そして、このポストマンの仕事は、「これからも頑張れ!」と竹財くんの背中を優しく押してくれた感じがするんです


もちろん私も、力をもらいましたよ
自分が凹んでいることが、小さく感じました

竹財くんはこの仕事から帰って、日本の選挙真っ只中で、なんかちっぽけなことに感じたでしょうね~~~

自分の利益ばかり考えている人がいる中で、こんな素敵な人たちがいることに、勇気をもらえますね。

「かわいい子には旅をさせろ」
昔の人はいいことおっしゃいます。息子達にも旅をさせねば...

                      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする