先週の金曜日。。。
お友達としつけ教室のクラスが一緒だったので、ランチに誘っていただいて、
忘年会をやったドックカフェに行ってきました
お友達とドックカフェでお話しするんなんて。。。ヒメちゃんを飼った時に憧れたけど。。。
現実になりましたョ~
ヒメちゃんがお外では、他の犬に対して吠えない。。。
トイレをきちんとできる。。。
このおかげです。
ドックカフェも(同じところだけど)4回目です。
オーナーさんもしつけ教室のOBで、とても良いご夫婦です
しつけ教室に通う決心をしたおかげで、ヒメちゃんと楽しむ場所があって、嬉しいです
お友達は、昨年春に、愛犬のイングリッシュコッカーを癌で亡くしました。
7歳。。。
病気がわかってから、1ヶ月ぐらいで逝っちゃったそうです。
そして、だんなさんの強い希望で11月にイングリッシュコッカーの子犬を迎えて。。。
しつけ教室へ通っています。
彼女は、先代犬のときにしつけ教室で先生にお世話になったしつけ教室では、大先輩。
いろいろお話してくれました。
彼女的には、まだ先代犬がいないことがつらいときがあること。。。
子犬が居ることがそのことを思い出させてつらくなっちゃうときがあるそうです
でも、やっぱりイングリッシュコッカーがいいんですって
イングリッシュコッカーは、興奮度が高くなっちゃう問題行動がでちゃうそうです。
もともとは、狩猟犬。
飼い主に、獲物のありかを教え、飼い主がしとめる準備ができ、合図をしたら、大騒ぎして獲物を飛び立たせる(動かす?)
それを飼い主が撃つ。。。
というための犬。
だから、興奮しやすいんだ。。。と言っていました。
うれションに困ったよ~って
ラブラトールレトリバーやゴールデンレトリバーは、しとめてもう動かなくなった獲物をとってくるお仕事の犬だから、
攻撃性が少ないんだって~という話とか。。。
なるほど~~~
「ミニチュアシュナウザーは何やる犬?」
と聞かれ。。。
「ネズミ捕り犬
。。。
だから、おもちゃをくわえて、よく首を振ってとどめを刺してるよ~
」
私は、この首ふり、とどめ遊びも好きなんです。
あと、その日のしつけ教室のとき、子犬のイングリッシュコッカーちゃんと遊んだとき、
(遊んでいい時間だけ、先生の見ている中で、遊ばせます)
「手がネコみたいに出る仔だね~」
と先生がヒメちゃんのことを言っていたので。。。
もしかして、シュナウザーは猫っぽい手の使い方をするのかな?

「手を使うの好きですよ~
」
犬のこと教えてもらうと面白いです
ヒメちゃん写真もう1枚

先代犬のトモちゃん。

にほんブログ村
ヒメちゃんはお髭が茶色くなってしまうのですが。。。
トモちゃんは、全く何もしなくても、真っ白な子でした。
ハンサムくんでしたよ~
またでた。。。親ばか
にぽちっとよろしくお願いします

お友達としつけ教室のクラスが一緒だったので、ランチに誘っていただいて、
忘年会をやったドックカフェに行ってきました

お友達とドックカフェでお話しするんなんて。。。ヒメちゃんを飼った時に憧れたけど。。。
現実になりましたョ~

ヒメちゃんがお外では、他の犬に対して吠えない。。。
トイレをきちんとできる。。。
このおかげです。
ドックカフェも(同じところだけど)4回目です。
オーナーさんもしつけ教室のOBで、とても良いご夫婦です

しつけ教室に通う決心をしたおかげで、ヒメちゃんと楽しむ場所があって、嬉しいです
お友達は、昨年春に、愛犬のイングリッシュコッカーを癌で亡くしました。
7歳。。。
病気がわかってから、1ヶ月ぐらいで逝っちゃったそうです。
そして、だんなさんの強い希望で11月にイングリッシュコッカーの子犬を迎えて。。。
しつけ教室へ通っています。
彼女は、先代犬のときにしつけ教室で先生にお世話になったしつけ教室では、大先輩。
いろいろお話してくれました。
彼女的には、まだ先代犬がいないことがつらいときがあること。。。
子犬が居ることがそのことを思い出させてつらくなっちゃうときがあるそうです
でも、やっぱりイングリッシュコッカーがいいんですって

イングリッシュコッカーは、興奮度が高くなっちゃう問題行動がでちゃうそうです。
もともとは、狩猟犬。
飼い主に、獲物のありかを教え、飼い主がしとめる準備ができ、合図をしたら、大騒ぎして獲物を飛び立たせる(動かす?)
それを飼い主が撃つ。。。
というための犬。
だから、興奮しやすいんだ。。。と言っていました。
うれションに困ったよ~って

ラブラトールレトリバーやゴールデンレトリバーは、しとめてもう動かなくなった獲物をとってくるお仕事の犬だから、
攻撃性が少ないんだって~という話とか。。。
なるほど~~~
「ミニチュアシュナウザーは何やる犬?」
と聞かれ。。。
「ネズミ捕り犬

だから、おもちゃをくわえて、よく首を振ってとどめを刺してるよ~

私は、この首ふり、とどめ遊びも好きなんです。
あと、その日のしつけ教室のとき、子犬のイングリッシュコッカーちゃんと遊んだとき、
(遊んでいい時間だけ、先生の見ている中で、遊ばせます)
「手がネコみたいに出る仔だね~」
と先生がヒメちゃんのことを言っていたので。。。
もしかして、シュナウザーは猫っぽい手の使い方をするのかな?


「手を使うの好きですよ~

犬のこと教えてもらうと面白いです

ヒメちゃん写真もう1枚


先代犬のトモちゃん。

にほんブログ村
ヒメちゃんはお髭が茶色くなってしまうのですが。。。

トモちゃんは、全く何もしなくても、真っ白な子でした。
ハンサムくんでしたよ~
またでた。。。親ばか


