火曜日のしつけ教室の個人レッスンについて書いてなかったので。。。書きます
さて、1ヶ月の間に、母は、
「ヒメちゃん、はい」(ハイタッチです)
「はんたい」(反対側のハイタッチ)
「ここ」(ヒールポジション)
「ウィーク」(足の下をジグザグ前進と8の字の2種類)
「アラウンド」(母の周りを一周)
「ターン」(自分で回転右回り)
「スピン」(自分で回転左回り)
「待って」「OK」(ヒールポジションで待って。。。母が離れても動かず、「OK」で来る)
「バック」(下がる)
の種目を一日何回か練習をして、ハンドサインでやれるようになりました
頑張ったな~と思うわけです。
で、レッスンに行って。。。
「次何しましょ?」
となるわけですが。。。
次のお題は。。。
一緒に歩く
私を見ながら、一緒に平行して歩くことです。
「ここ」でヒールポジションについて、「ここ」と私が言っている限りは、私の左側について歩く。。。
私が方向を変えても。。。左について。。。止まれば止まる。
そんな練習です

ついて歩いているヒメちゃんを私が撮る。。。
無理やりな撮影。。。
フリースタイルで、ドックダンスをするとしたら、一緒に歩いて、一緒に止まって。。。というのが基本。
その途中で、回転したりウェーブしたりするわけです。
なるほど。。。
しつけ教室へ行くと次は何が必要か。。。ワンちゃんを見て教えてくれるので楽しいですね。
トモちゃんのときは、自分なりに本を何冊か読んで、頑張ろうと思ったけれど。。。
挫折しましたよ
先生と犬のお話の雑談をしながら、のんびりヒメちゃんといろいろなことに挑戦していくうちに。。。
いつの間にか、アイコンタクトも、待ても、ヒールポジションもできるようになっていました。

アイコンタクトは大切ですよね~
去年、通い始めた頃。。。
ヒメちゃんがクレートに入れなくて、ナーバスになっていたのがうそのようです。
1年で、本当にいろいろなことができるようになりました。
ヒメちゃん用の対処も、私自身で考えられるほど。。。いろいろな考え方を教えていただきました。
ご近所。。。ということで、ラッキーと思って申し込んだしつけ教室でしたが、
佐良先生が主催するAFCで熱心にお勉強なさっていて、犬の気持ちを大切にして、犬に考えることを教える。。。
すごい先生にめぐり合えました~
トモちゃんのおかげかな~。。。
強運なヒメちゃんと私です
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
ちなみに、ごほうびは必需品ですよ。。。
報酬なければ、犬も動きません
ただ、ごほうびをあげるタイミングは教えていただいています。
むずかしいです
(変なタイミングであげると逆効果になるのです
)
ぽちっとよろしくお願いします

さて、1ヶ月の間に、母は、
「ヒメちゃん、はい」(ハイタッチです)
「はんたい」(反対側のハイタッチ)
「ここ」(ヒールポジション)
「ウィーク」(足の下をジグザグ前進と8の字の2種類)
「アラウンド」(母の周りを一周)
「ターン」(自分で回転右回り)
「スピン」(自分で回転左回り)
「待って」「OK」(ヒールポジションで待って。。。母が離れても動かず、「OK」で来る)
「バック」(下がる)
の種目を一日何回か練習をして、ハンドサインでやれるようになりました

頑張ったな~と思うわけです。
で、レッスンに行って。。。
「次何しましょ?」
となるわけですが。。。
次のお題は。。。
一緒に歩く
私を見ながら、一緒に平行して歩くことです。
「ここ」でヒールポジションについて、「ここ」と私が言っている限りは、私の左側について歩く。。。
私が方向を変えても。。。左について。。。止まれば止まる。
そんな練習です


ついて歩いているヒメちゃんを私が撮る。。。

無理やりな撮影。。。

フリースタイルで、ドックダンスをするとしたら、一緒に歩いて、一緒に止まって。。。というのが基本。
その途中で、回転したりウェーブしたりするわけです。
なるほど。。。
しつけ教室へ行くと次は何が必要か。。。ワンちゃんを見て教えてくれるので楽しいですね。
トモちゃんのときは、自分なりに本を何冊か読んで、頑張ろうと思ったけれど。。。
挫折しましたよ

先生と犬のお話の雑談をしながら、のんびりヒメちゃんといろいろなことに挑戦していくうちに。。。
いつの間にか、アイコンタクトも、待ても、ヒールポジションもできるようになっていました。

アイコンタクトは大切ですよね~
去年、通い始めた頃。。。
ヒメちゃんがクレートに入れなくて、ナーバスになっていたのがうそのようです。
1年で、本当にいろいろなことができるようになりました。
ヒメちゃん用の対処も、私自身で考えられるほど。。。いろいろな考え方を教えていただきました。
ご近所。。。ということで、ラッキーと思って申し込んだしつけ教室でしたが、
佐良先生が主催するAFCで熱心にお勉強なさっていて、犬の気持ちを大切にして、犬に考えることを教える。。。
すごい先生にめぐり合えました~

トモちゃんのおかげかな~。。。

強運なヒメちゃんと私です

ランキングに参加しています。

にほんブログ村
ちなみに、ごほうびは必需品ですよ。。。
報酬なければ、犬も動きません

ただ、ごほうびをあげるタイミングは教えていただいています。
むずかしいです


ぽちっとよろしくお願いします
