ヒメちゃん。。。
今日のしつけ教室(個人レッスン)で。。。
おしっこの失敗をしました



「しっぱいじゃないです。。。」
いや、失敗です。
1歳の頃はあったけど、もうずっとおしっこなんて、レッスン中にしたことないので。。。
油断していました
先生の所に着くと、お教室に入る前に、外でおしっこさせます。
きょうも、当然。。。させたんですよ。
1時間のレッスン中。。。
もたないはずない。。。はず。。。
レッスンの後半。。。
くんくんしておしっこをし始めてしまいました
トイレはあるのですが。。。
「ヒメちゃんここだよ~」とおしっこさせないと、わかるはずもなく。。。
今まで、何の心配もなく「ドックカフェ」とか行っていたけど。。。
これからは、一度といわず。。。
搾り出す
ほど、おしっこさせて室内に入れたほうがいいね。。。
ということになりました。(先生と対策会議
)
お散歩みたいに歩かせれば何度もする子です(マーキングします)
今日は、そのほか。。。
家でのお客さん吠え(番犬状態)などの相談にもなって。。。
やっぱり、基本は、クレートートレーニングなんですよね。。。
吠えちゃダメだよ。
今の行動はダメなんだよ。
と犬に伝えるのは、クレートに入れることによって、(ハウス)
わかってもらうのが基本です。。。
お母さんが大きい声で怒ることは、恐怖になっちゃって、
トラウマになっちゃっても困るので。。。
冷静に、クレートへ。。。
(今日のおしっこ失敗の後も、クレートに入ったヒメちゃんです。。。
しばらく、出れません)

どうして、番犬状態のお家の行動の話になったかというと。。。
フリースタイルの練習をしている時。。。
要求吠えをするのですよ。。。
ごほうびがほしいのに、違う事をやっているので、もらえない。。。
「なんでくれないの?」
という感じなんでしょうか?
きちんと、生活していくうえでの正解を示して、教えてあげないと。。。
フリースタイルの練習もうまくいかなくなってきちゃいます。
ということで。。。
めんどくさくても、大変でも、良くない行動をした時は、
クレートへハウス。。。
でも、行動変わりますよ。
犬もわかるんだな~と思います。

「お母さんが、ちょっと厳しくなってしまいました。。。」
だって、お客さんがきても、家の外を人が通っても、うるさく吠えなくなるといいなって。
もっと一緒に暮らしやすくなるよね。。。
頑張るのは、ヒメちゃんじゃなく、飼い主です
ランキングに参加しています

にほんブログ村
うちの子は大丈夫。。。の過信は捨てないと。。。
ぽちっとよろしくお願いします
今日のしつけ教室(個人レッスン)で。。。
おしっこの失敗をしました




「しっぱいじゃないです。。。」
いや、失敗です。
1歳の頃はあったけど、もうずっとおしっこなんて、レッスン中にしたことないので。。。
油断していました

先生の所に着くと、お教室に入る前に、外でおしっこさせます。
きょうも、当然。。。させたんですよ。
1時間のレッスン中。。。
もたないはずない。。。はず。。。

レッスンの後半。。。
くんくんしておしっこをし始めてしまいました

トイレはあるのですが。。。
「ヒメちゃんここだよ~」とおしっこさせないと、わかるはずもなく。。。
今まで、何の心配もなく「ドックカフェ」とか行っていたけど。。。
これからは、一度といわず。。。
搾り出す

ということになりました。(先生と対策会議

お散歩みたいに歩かせれば何度もする子です(マーキングします)
今日は、そのほか。。。
家でのお客さん吠え(番犬状態)などの相談にもなって。。。
やっぱり、基本は、クレートートレーニングなんですよね。。。
吠えちゃダメだよ。
今の行動はダメなんだよ。
と犬に伝えるのは、クレートに入れることによって、(ハウス)
わかってもらうのが基本です。。。
お母さんが大きい声で怒ることは、恐怖になっちゃって、
トラウマになっちゃっても困るので。。。
冷静に、クレートへ。。。
(今日のおしっこ失敗の後も、クレートに入ったヒメちゃんです。。。
しばらく、出れません)

どうして、番犬状態のお家の行動の話になったかというと。。。
フリースタイルの練習をしている時。。。
要求吠えをするのですよ。。。
ごほうびがほしいのに、違う事をやっているので、もらえない。。。
「なんでくれないの?」
という感じなんでしょうか?
きちんと、生活していくうえでの正解を示して、教えてあげないと。。。
フリースタイルの練習もうまくいかなくなってきちゃいます。
ということで。。。
めんどくさくても、大変でも、良くない行動をした時は、
クレートへハウス。。。
でも、行動変わりますよ。
犬もわかるんだな~と思います。

「お母さんが、ちょっと厳しくなってしまいました。。。」
だって、お客さんがきても、家の外を人が通っても、うるさく吠えなくなるといいなって。
もっと一緒に暮らしやすくなるよね。。。

頑張るのは、ヒメちゃんじゃなく、飼い主です

ランキングに参加しています

にほんブログ村
うちの子は大丈夫。。。の過信は捨てないと。。。

ぽちっとよろしくお願いします
