昨日、無麻酔歯石除去へ行ってきました。
ヒメちゃんは、1歳9ヶ月の時に初めて無麻酔歯石除去のお店に行きました。
気になっていた歯石がとてもきれいになったので、
それ以来、半年に1回、無麻酔歯石除去に行っています。
無麻酔歯石除去で、歯がとてもきれいになるので、
安心してしまって。。。
歯磨きをサボりがちになってしまった飼い主。。。
サボるというか、
愛犬の歯磨きをする。。。という習慣がつかなかったと言ったほうがいいのかもしれません。
歯磨きを頑張ってすれば歯石がつかないと思っていました。
初回、歯石除去の方に歯磨きシートでの歯磨きを教えていただき、
続けていたのに、歯石がつき始めてしまったら、
「ああ、結局ついちゃった。。。」
と歯磨きをサボりがちになってしまったのです。
悪い、完璧主義。。。
ちゃんと結果が出ないならやらない。。。
という。。。
最悪ですね。
今は、筆子ジャーナルというブログのおかげで
完璧ちゃんを捨てる努力をしています。。。
(まだ、くせはありますが。。。
)
歯磨きをしていても歯石はつきますよ!
と思い直して、
2019年は、「ヒメちゃんの歯磨きとブラッシングを毎日やるチャレンジ」実施中です。
結局、バタバタと一日追われてしまって、
寝る前に、歯磨きとブラッシング、続けていますよ。
眠くてつらい時も、習慣になったのか、できていますよ。
で、今回のビフォア・アフター写真です。(歯の写真が出ます)

ビフォア、ちゃんと歯石がついていますが
以前に比べるととてもきれいです。
歯磨きをほとんどサボっていた去年の2018.3.25の写真です。

歯石除去の方にも「1年ごとでもいいかもしれませんね。」と言われました。
初めてです
歯石除去は疲れるみたいで、夜は、ぐったり寝ていたヒメちゃんです。

「次は、1年後でいいそうですよ。」
まあ、半年に1回取りに行きましょうね。。。
歯石は、ついていましたからね
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
半年以内で、5500円。1年検診で7000円です。
4000円の差額なら、半年に1度でいこうと思います。
ヒメちゃんは、1歳9ヶ月の時に初めて無麻酔歯石除去のお店に行きました。
気になっていた歯石がとてもきれいになったので、
それ以来、半年に1回、無麻酔歯石除去に行っています。
無麻酔歯石除去で、歯がとてもきれいになるので、
安心してしまって。。。
歯磨きをサボりがちになってしまった飼い主。。。
サボるというか、
愛犬の歯磨きをする。。。という習慣がつかなかったと言ったほうがいいのかもしれません。
歯磨きを頑張ってすれば歯石がつかないと思っていました。
初回、歯石除去の方に歯磨きシートでの歯磨きを教えていただき、
続けていたのに、歯石がつき始めてしまったら、
「ああ、結局ついちゃった。。。」
と歯磨きをサボりがちになってしまったのです。
悪い、完璧主義。。。
ちゃんと結果が出ないならやらない。。。
という。。。

最悪ですね。
今は、筆子ジャーナルというブログのおかげで
完璧ちゃんを捨てる努力をしています。。。
(まだ、くせはありますが。。。

歯磨きをしていても歯石はつきますよ!
と思い直して、
2019年は、「ヒメちゃんの歯磨きとブラッシングを毎日やるチャレンジ」実施中です。
結局、バタバタと一日追われてしまって、
寝る前に、歯磨きとブラッシング、続けていますよ。
眠くてつらい時も、習慣になったのか、できていますよ。
で、今回のビフォア・アフター写真です。(歯の写真が出ます)

ビフォア、ちゃんと歯石がついていますが

以前に比べるととてもきれいです。
歯磨きをほとんどサボっていた去年の2018.3.25の写真です。

歯石除去の方にも「1年ごとでもいいかもしれませんね。」と言われました。
初めてです

歯石除去は疲れるみたいで、夜は、ぐったり寝ていたヒメちゃんです。

「次は、1年後でいいそうですよ。」
まあ、半年に1回取りに行きましょうね。。。
歯石は、ついていましたからね

ランキングに参加しています。
にほんブログ村
半年以内で、5500円。1年検診で7000円です。
4000円の差額なら、半年に1度でいこうと思います。