幻の姫谷焼

幻の姫谷焼を現代に再生

支援

2021-12-17 09:19:00 | 日記
姫谷焼は毛利元康が文禄-慶長の役の時に朝鮮出兵をして陶工を連れて帰ったのが始まりで、1600年に備後の国を退去したのち、誰が支援をしたのか謎である。
文献はないが材料から推測するとわかる。

日本伝統工芸展の構想

2021-12-12 22:35:00 | 日記
日本伝統工芸展に出品して、間違いなく入選するには、どうすればいいか思案する。
独自の作品を作らないと簡単にはいかない。自分はどうするか思案してみて、桂離宮で行こうと考えた。桂離宮は日本の宝であり、日本美の結晶である。桂の美意識で作品を作れば、入選はどうにかいきそうな気がする。

姫谷白磁の石

2021-12-09 17:02:00 | 日記
焼き物がすきな人に、姫谷焼きの白磁の石見せた。白磁の石は白い石はあるがたくさんはない。1トンどころではない。1トン集めようとしたら大変なことである。
江戸初期にはあったかも知れないが、
おそらくなかろう。学者さんが見つけることはない。