先週末プラス月曜日で、
山形&茨城に行ってまいりました。
山形には大学のサークルの同期の
友達がかわいい奥様と
かわいい子ども2人と住んでおります。
ちなみに、奥様と私の相方が
サークルの同期です。
今回は、ETC割引もあるし、
ずっと念願だった山形行きを果たすべく
がんばって運転してきました☆
土・日とおじゃまして、
日曜のお昼に別れ、
一路茨城・袋田の滝へ。
せっかくなので初めての家族旅行♪
山形まで休憩込みで6時間半。
山形から茨城まで休憩なしで3時間半。
茨城から千葉まで休憩込みで5時間。
私、完全走破しました☆
運転が嫌いじゃなくてよかった♪
結構楽しかったです。
山形では、娘と友人の子どもYくんが
半年違いということでとっても気が合い、
移動はいつも手をつないで(笑)
おいしいアイスを食べたり、
たくさん階段登ったり
足湯に入ったりしました。
どちらかというと観光よりも一緒に遊ぶのがメインでしたが
娘はとても楽しかったみたいで
帰ってきてからも
Yくんと妹のYちゃんのこと(娘は赤ちゃんと呼んでいますが)、
ずっと話しています。
次は千葉に来てほしいねって言っています。
(今度の日曜日にも山形行こう、とも言っていますが…苦笑)
個人的には足湯が気持ちよかったです~。
2日目はオルゴール博物館に行って、
お昼を食べてバイバイしました。
Yくんが「もう帰っちゃうの~」と言ってくれて、
お別れがさびしかったですが。
娘は車に乗ってから、
「本当は○○も帰りたくないって思ったけど、
我慢したの」な~んて言っていましたが。
袋田の滝に移動する途中
すっごい大雨になってしまい
運転が怖かったのですが
局地的な雨でそれもすぐに終わり、
それ以外は快適ドライブ。
娘も前夜の興奮のため
3時間くらい昼寝をしてくれたので
順調に進むことができました。
夕方、宿に到着後袋田の滝へ。
マイナスイオン効果で??癒されてきました。
3日目は宿の近くの「フォレスパ大子」という
プールに行ってきました。
優待券もらったので無料で満喫。
午前中はやい時間に行ったので結構空いていて、
娘は波の出るプールも初体験できました。
水着になるのは勇気が要りましたが、
旅の恥なのでかき捨ててきました。
1時間半くらいでプールを後にし、
娘はまたぐっすり昼寝だったので
下道で潮来のほうまで出て
鹿島神宮によって
東関道使って帰ってきました。
大子~潮来の道が水戸市街以外は
結構のどかで、気持ちよく運転できました。
また出かけたいなぁ~。
ちなみに、今回の総走行距離
850キロでございました。
山形&茨城に行ってまいりました。
山形には大学のサークルの同期の
友達がかわいい奥様と
かわいい子ども2人と住んでおります。
ちなみに、奥様と私の相方が
サークルの同期です。
今回は、ETC割引もあるし、
ずっと念願だった山形行きを果たすべく
がんばって運転してきました☆
土・日とおじゃまして、
日曜のお昼に別れ、
一路茨城・袋田の滝へ。
せっかくなので初めての家族旅行♪
山形まで休憩込みで6時間半。
山形から茨城まで休憩なしで3時間半。
茨城から千葉まで休憩込みで5時間。
私、完全走破しました☆
運転が嫌いじゃなくてよかった♪
結構楽しかったです。
山形では、娘と友人の子どもYくんが
半年違いということでとっても気が合い、
移動はいつも手をつないで(笑)
おいしいアイスを食べたり、
たくさん階段登ったり
足湯に入ったりしました。
どちらかというと観光よりも一緒に遊ぶのがメインでしたが
娘はとても楽しかったみたいで
帰ってきてからも
Yくんと妹のYちゃんのこと(娘は赤ちゃんと呼んでいますが)、
ずっと話しています。
次は千葉に来てほしいねって言っています。
(今度の日曜日にも山形行こう、とも言っていますが…苦笑)
個人的には足湯が気持ちよかったです~。
2日目はオルゴール博物館に行って、
お昼を食べてバイバイしました。
Yくんが「もう帰っちゃうの~」と言ってくれて、
お別れがさびしかったですが。
娘は車に乗ってから、
「本当は○○も帰りたくないって思ったけど、
我慢したの」な~んて言っていましたが。
袋田の滝に移動する途中
すっごい大雨になってしまい
運転が怖かったのですが
局地的な雨でそれもすぐに終わり、
それ以外は快適ドライブ。
娘も前夜の興奮のため
3時間くらい昼寝をしてくれたので
順調に進むことができました。
夕方、宿に到着後袋田の滝へ。
マイナスイオン効果で??癒されてきました。
3日目は宿の近くの「フォレスパ大子」という
プールに行ってきました。
優待券もらったので無料で満喫。
午前中はやい時間に行ったので結構空いていて、
娘は波の出るプールも初体験できました。
水着になるのは勇気が要りましたが、
旅の恥なのでかき捨ててきました。
1時間半くらいでプールを後にし、
娘はまたぐっすり昼寝だったので
下道で潮来のほうまで出て
鹿島神宮によって
東関道使って帰ってきました。
大子~潮来の道が水戸市街以外は
結構のどかで、気持ちよく運転できました。
また出かけたいなぁ~。
ちなみに、今回の総走行距離
850キロでございました。