*ぴよぴよあるこう*

育児*勉強*仕事*遊び
どれも楽しみたい欲張りな私の ☆息ギレ?日記☆

成長するっていうことは

2007-07-28 21:18:18 | 日々のこと
娘は、あとひと月足らずで3歳になります。
しゃべりはじめこそ遅かったものの、
(んで、寝返り完成したのは10ヶ月過ぎてたっけ)
言っていることは早くから理解できるようでした。

喋りが達者になった今では
私もたじたじ・・・なわけで。

思うに、このころの子どもって
すごくアンバランスなんですね。

頭はね、結構働いてるというか、
思うところもあるみたいだし、
遊んでいても自分なりのイメージが、
湧いているようなんです。
遊びのイメージの中でも
大事にしたい部分、なんてのも
きっとある。

けれども、言葉が達者になったといっても
そのイメージを外言化するのは難しいみたい。
それから、手先の器用さなんてのも、
やっぱりまだまだ。
自分で統制とれなくていらいらするみたい。

つまりは「やりたい」という思いがあるのに、
「伝えたい」という気持ちは強くなっているのに、
まだまだ未熟な部分が多くって、
頭と心と体がアンバランスなんですね。


それをすご~く実感した話。

先日、娘は床にクッションを並べ、
その上に彼女の大切なおねえちゃんパンツやら、
ヘアゴムやら、しま○ろうやら、
いろんなものを並べておりました。

そこで神経質な娘。
クッションが曲がっているのはイヤなのです。
きれいに並べたい。
でもここはフローリングの床。
滑りやすいったらないわけです。
しかも、ひとつ直せば
隣のクッションにまたぶつかり、
それがまた曲がってしまう・・・という繰り返し。

彼女は相当がんばっていました。
もくもくと、もくもくと、ただひたすら
クッションを直す作業を。
でもそれは、遊びの環境を整える作業であって、
楽しい「遊びそのもの」ではなかったんですね。
そこで、彼女はきぃぃっとなりました。

「できないぃぃぃ!!ママやって!!!!!」

そこで私も参戦。
でも彼女のイメージどおりじゃないんでしょう。
「ちがうの!!!ちがうの!!!」と絶叫。
「どこが違うの?どうすればいいの?」の問いに
言葉で伝えようとするのですが、
「あぅあぅあぅ△×○@・・・」と
宇宙語になってしまう娘。
しまいには、クッションに乗っていたヘアピン類を、
クッションを激しくゆすることで
部屋中に撒き散らしてしまい、
そこに突っ伏して泣き出したのです。

もう!!
そんなにイライラするなら遊ばなくていい!!!
なんて言ってはいけません。
多分・・・そう、多分。

たまには↑の様な言葉を言ってしまう私ですが、
この日は・・・
なんだか愛おしくなって、
彼女を抱きしめました。

成長するっていうことは、
こんな場面の連続なんでしょうね。
まだ2歳の娘だから、
こうやって見守ることができて、
抱きしめて、なだめられるわけだけど、
これからどんどん、
私の知らないところで
もがいたり、苦しんだりするのでしょうね。
そんなときに、いつまで
抱きしめてあげられるんでしょう。
彼女は、いつまで両手を広げて、
全身で「抱っこ!!」と
要求してきてくれるんでしょう。

こんなキィィっも、
この時期ならではの発達の過程ということで。
しばらく楽しんでみようかなと思う
今日この頃なのでした。

いらっしゃい、いらっしゃい!

2007-07-26 11:08:43 | 日々のこと
娘の熱は1日で下がり、
昨日は大事をとって保育所は休みましたが
(母がお店が定休日なのでみていてくれました)、
今日はすっかり元気になって保育所に行きました!!

夕べ、なかなか寝付けず
11時頃に寝たにもかかわらず、
朝5時半に起床した娘。
私はサッカーを観たりしてさらに遅く寝たので
(ううう・・・アジア杯、負けてしまいましたね。
でも仕方ない、納得いく負け方・・・じゃなくて
負けて納得、でした)
まだまだ眠かった。

娘はどうやら一人遊びをしていたんですね。
私が眠る隣で。

目が覚めたら
隣の布団一面にいろいろなものが並んでいました。

またまたきれいに並んでいるでしょう~・・・。

バカがひく

2007-07-24 12:25:39 | 日々のこと
娘、夏風邪です。

昨日、保育所から帰ってくるとき
「なんか熱いなぁ」と思っていたら、
37.6度。
これはいやな予感…。
みるみるうちに38.5度まで
あがりました。

学生は今施設実習中。
今日、私は東京の方の乳児院に
お邪魔する予定でした。
・・・行けないよう・・・。
一番遠いところなのに・・・。
若造なのに・・・。

仕方がないので新古参者
(要するに、下の方の古株。
新参者は新古参者と親しくなることで
集団に入っていくのだ)
にお願い。


ちなみに娘は、ヘルパンギーナでした。
お医者さんは「夏風邪ですねぇ」としか言いませんでした。
「あぁ、喉に白いぶつぶつが・・・」と
言われたところで「ヘルパンギーナかぁ」と
覚悟しました(登所停止になる)が、
「いつ保育所にいって大丈夫ですか?」と聞いたら
「熱が下がってからですね。
ヘルパンギーナというと、
登所許可証が必要になりますから、
夏風邪の一種ということで」だそうで、
まぁ熱が下がれば伝染する
心配はないということなんでしょうか。

ちなみに保育所では手足口病も流行中。
溶連菌も出ているみたいです。
この時期って…はぁ~~~。

保育原理です・・・

2007-07-15 15:38:37 | 日々のこと
私の今の勤務は、週3.5日。

週2コマの授業(人間関係:演習なのでクラスごと)と
週1コマの就職対策、
週2コマのゼミがあったりなかったり
(私は保育実習担当なので、保育実習前は忙しい)。


助手、と称してただ授業に出てるのが4コマ。

残りの時間は雑用。
授業の準備。
就職対策の準備。
学生相談活動・・・などなど。

持っているコマ数は少ない方だけど、
結構時間はいっぱいいっぱい。

そこに舞い込んできたのが
「保育原理」の代講。
もともと非常勤の先生がもたれていた授業だが、
先生の体調がどうもよろしくない様子。
助手、と称して授業に出ていたので、
「じゃあ代わりにやっといて」みたいな感じで
こちらに回ってきた…。
先週は先方の指示に従い作成したプリントを
学生にやらせた
(今までのまとめみたいなもの。前期試験対策)。
でも今週は、「ここからここまでやっておいてください」との指示。


そんなぁ~。何の準備もないのに・・・。
でもまぁ仕方がない。
今日の午前中は教科書熟読して、
とりあえず1回分のプリントを作った。
この先も授業は流動的なようだ。
(先生はもう降りたがっているみたいだけど、
何とか慰留しているみたい・・・頼みます)

人の授業をやって、また人につなぐ…
こりゃ面倒くさい。
でも全部任されるのも…ねぇ。

来年以降の担当授業にも影響が出そうでこわい。

空から降ってきたものは・・・

2007-07-12 20:13:12 | 日々のこと
今朝のこと。
娘を保育所に連れて行き、
駐車場に車を停めて荷物などを出していたら…。
こつん!!という音。

なんだなんだと見てみたら、
降ってきたもの、それは
羽子板  でした。
保育所の所庭から
どうやら誰かが投げたらしい。

きょろきょろ周りを見ていたら、
明らかに、必要以上に、
こちらをのぞきこんでいる男の子。
「あぁ、この子だな」と思ったけど、
声をかけると逃げちゃいそうだし、
中に入って先生に話そう、と思ったら
近くにだ~れも見当たりませんでした。

仕方がないので玄関から中に入り、
所長先生にお話。
人にあたらなくてよかったけど、
気をつけてくださいと。
所長先生は、それはそれは丁寧に謝ってくださり、
必ずみんなに話をしますから、と
おっしゃってくださいました。

帰りに娘を迎えにいったときも、
先生方が
「今朝はスミマセンでした。
お話してくださってよかったです」
「子どもたちにもよく話をしました」と
いってくださり、私自身そのことに関しては
保育所には不満がありません
(強いて言えば、玄関付近に誰もいなかったのは
遊んでいた子どもたちの人数からいって
どうかなって思うけど)。


でもなんだかもやもやが残る。


私が、あの時、男の子に声をかけるべきだった。
「おばちゃんの車に当たったよ。危ないよ」と。
私は、彼にとっての絶好の指導のタイミングを
逃してしまった。

保育所の先生じゃないからと思って、遠慮した。
でもやっぱり、大人として、
彼に「それはしてはいけない」と伝えるべきだった。
そして、できれば、
「あぁ、いけなかった」と
彼自身が反省する機会にするべきだった。

彼のために。
そして、自分自身こんなにもやもやしないためにも。


自分の子ども、自分のクラス、幼稚園の子どもたち、
もしかしたら通りすがりでも、多分悩まないのに。
保育所だから、なんとなく気をつかっちゃった…。
難しいなぁ~。