娘が通う保育所では、
毎年7月中旬に
夏祭りが行われます。
父母会と共催の行事です。
保育所側が
さかなつり ジュース屋さん 的あて
など5店
父母会側が
ミサンガ屋さん ヨーヨー釣り
の2店
お店がひらかれ
(スタンプラリー形式で、
子どもはどれも一回ずつ参加)
盆踊りもあって 約2時間 の行事。
とはいえ
保育時間中16時から行われる行事、
参加できない保護者も多いので
保育士さんが子どもたちを
引き連れてまわってくださるようです。
父母会のミサンガは毎年恒例なのですが
手が込んでいる割に子どもに受けない…。
しかもちょっと難しいので仕上がりに
ばらつきが生じます。
時間のある保護者が集まって
雑談しながら仕上げていくスタイル。
おしゃべりの時間は楽しいので
まったくはなくしたくない。
ということで。
今年は簡単なうでわ
(ブレスレットっていうとさ、
なんか男の子が嫌がったりしてね)。
ストロー、ビーズ、ヘアゴムでできてます。
予算は去年の6分の1。
かかる時間もそれくらい。
仕上がりにばらつきなし!!
手抜き…?いやいやいや。
最小限の頑張りで最大限の喜び。
できればこれが目標です。
毎年7月中旬に
夏祭りが行われます。
父母会と共催の行事です。
保育所側が
さかなつり ジュース屋さん 的あて
など5店
父母会側が
ミサンガ屋さん ヨーヨー釣り
の2店
お店がひらかれ
(スタンプラリー形式で、
子どもはどれも一回ずつ参加)
盆踊りもあって 約2時間 の行事。
とはいえ
保育時間中16時から行われる行事、
参加できない保護者も多いので
保育士さんが子どもたちを
引き連れてまわってくださるようです。
父母会のミサンガは毎年恒例なのですが
手が込んでいる割に子どもに受けない…。
しかもちょっと難しいので仕上がりに
ばらつきが生じます。
時間のある保護者が集まって
雑談しながら仕上げていくスタイル。
おしゃべりの時間は楽しいので
まったくはなくしたくない。
ということで。
今年は簡単なうでわ
(ブレスレットっていうとさ、
なんか男の子が嫌がったりしてね)。
ストロー、ビーズ、ヘアゴムでできてます。
予算は去年の6分の1。
かかる時間もそれくらい。
仕上がりにばらつきなし!!
手抜き…?いやいやいや。
最小限の頑張りで最大限の喜び。
できればこれが目標です。