有名な「もったいないばあさん」の作者
真珠まりこさんの作品だったので借りてきたのですが
表紙の「なないろどうわ」という7文字からして
虹の色で
本を閉じての端っこも、虹色になってる!?
「なないろどうわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/4e767dbcb31e3254b11e7c3ab0f00478.jpg)
真珠まりこ:作
アリス館
2021/9/25初版
1,400円+税
くまさん、さるさん、うさぎさんの
短い虹のそれぞれの色のおはなし
「赤」から始まるのですが
ちょっと、びっくり
「怒り」の赤で
「りんご」も出てくるし
子どもの世界では
「あるある」な感じのおはなしなんですよ(笑
年長さんから小学1年生にぴったりかな
「よみもの」となっています
と
絵本ナビさんを見たら
「2013年出版された絵本『なないろどうわ 』の読み物バージョン」
とのこと
あ・・・その当時、読んでるんだ、私・・・忘れてる
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
また、TVっ子な気まぐれ話題ですが(笑
今朝のNHKあさイチで湊かなえさんが出演していて
へぇ~、声がかわいい、こういう人なんだ!ってびっくり
「告白」とか、あらすじを聞いて
ちょっと怖い系で、気まぐれはちょっとご遠慮
「山女日記」は、ドラマでちょっと見たことあり(笑
す、すみません
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
で、いろんなことしながらのTV横見なんですが
湊さんのイチ押し絵本4冊というのがあって
そこは、ちゃんと見ないと!
なかなか興味深かったのです
「おばけりんご」
「半日村」
「パンダ銭湯」
「もうひとつの場所」←これはリクエストしないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/90b72d9d2cbe570cd0a6168eeb85d183.jpg)
想像力が豊かな方の見方って
おもしろいなぁ~
絵本の影響って、やっぱりあるんだなぁ~と
思った次第です