秘密基地

早苗会総会 その3

9時集合で
総会担当幹事さん達と常任幹事さん達の打ち合わせで
総会担当常任幹事34宮崎さんから配布されたプリント

ひとりひとりチャチャッと自己紹介
エルパークのスタッフの方ともご挨拶

会場がスタジオで
常時階段座席になっているのかと思ったら
イスと脇の手すり?落下防止柵を
組み立てるお仕事を手伝ってくださいとのこと
初めて体験!でありました
へぇ~

フロアーのイスも運んで
ジョイント式なので
合わせてとめていきます
へぇ~

手作り看板に
コスモスの飾りをペタペタ装飾
こういう細かい気遣いするところが、早苗会らしさですね

講演の後
奈良先生とお仲間のコンサートチケット販売ありの
次の準備だと思うのですが

あれれ・・・放送されてないけど
もうお弁当引き換えしている方々がいて
それを見て慌てて向かっている方
同期分わんさかまとめて持ってくる方・・・
プログラム的には、まだな筈なんだけど
気が早いというか
慣れているというか(笑

会場外の狭いスペースが受付場所&お弁当引き換え場所
その隣の場所でこの間、工房さなえさんの準備もわらわら
行われていたのかと思われます
ちょっと間があって

児童文化研究会さなえの活動から
実践の様子&児童文化財紹介

15俊子先生による
手袋人形「カボチャ」
HP『おはなしかご』さんの表紙の
動画を参照♪



15俊子先生は 「おもちゃのチャチャチャ」の
替え歌で演じ始めると
拍手のリズムと
会場中全員合唱状態
こののりのよさ♪
さすが、保育士さん達の集まりだなぁ~

次は・・・28春美さん登場です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「早苗会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事