メールで20日の紙芝居文化の会例会報告を
いただきました
お忙しいところ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
今日(22日(木))は拓桃のお話会 さなえちゃんでした。16かほるさんと13三島さんと3人です!
紙芝居文化の会は20日 火曜日でした。
今回の研究テーマは「行事の紙芝居を演じる①」でした。
たくさんの紙芝居があることわかりましたよ
1月から5月までの行事で90冊ですなかなか楽しい物でしたよ
今回 演じられたのは比較的新しいものらしいです
FAXが通じるならおくりますが…
東京の講座に参加された方々からの報告もあり なんと月一回の連続6回の講座に参加される方もいました私はやさしい気持ちであったかいお腹からの声で子どもたちに伝えることが大切 ということと自然体で素直に届ける
ということが心に残りました!東京での講座に参加したときには 作品を信じ聞き手を信じ演じる自分を信じて演じましょう と教わりました。
11月の講座では
アーサー・ビナードさんの講演がありとても人気があったそうです。
私はまだ読んだことありませんが広島の原爆資料館の遺品の写真絵本
さがしています
や 根底に平和を願う思いが込められている作品が多いみたい。
15伊藤さんはエッセイもおすすめだそうですよ
話があっちこっちにいきますが私は午後の部で「ふうちゃんのそり」を読みましたが立ち位置について とオノマトペの表現について教えていただきました。
クマのお母さんの寝言ですがうなり声に聞こえる
とのことでした。事務局の方に演じていただき こんなにやさしく表現するんだ と感じましたよ
それから、原作があるものを紙芝居にした作品 例えば 賢治のもの
新美南吉作品については当たり前なのですが 原作をきちんと読んで解釈してから紙芝居を演じること
紙芝居は長くても16枚なので言葉にならない想いも伝えていかないと薄っぺらな中身の作品になってしまう
とのこと
紙芝居で作品を知り、あとから原作に出会い読んでみたくなるようにしたいね
との思いでした
毎回沢山の気付きがありますよ
次回は4月24日 金曜日 みたいです
・・・・・・・・・・・・・・・
拓桃のお話会って、「さなえちゃん」って言うんだ
最新の画像もっと見る
最近の「紙芝居」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(183)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(101)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(819)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(28)
- おはなし会(3)
- 本(5)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1930)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(205)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事