「ぼくたちのやま」
絵・文:谷内 こうた
至光社
2018年09月初版
1,300円+税
谷内こうた氏
いいですねぇ、ほんと
文字がない絵本を以前にも紹介したかと思いますが
この作品も文字の部分が少なく
それも大きな文字で
絵の邪魔をしていません
日本の里山
素敵ですよね
残念なことに
気まぐれんちの洗面所から
眺められたいた里山が
宅地造成工事のために
今はしっかりと、ハゲちゃいました・・・
その代わりといったらなんですが
見開きいっぱいの四季の里山を眺められます
この作品、エンドレスです(笑
こちらの絵本の色合いも
似ていますね
「いのちは」
作:内田 麟太郎
絵:たかす かずみ
WAVE出版
2014年09月初版
1,300円+税
あれ?これって、前に紹介したような気が・・・
ないか
同じく、文字は少なく
でも、詩人の内田さんの素敵な
精選された言葉が
心に響きます
あ~、これ、プレゼントしたくなる作品かも
こちらの絵
こみねゆらさんの絵で
繊細なアニメのような
お洒落なイラストといいましょうか
茂市さんの作品に似合いそう~
「魔法のたいこと金の針」
茂市 久美子:著
こみね ゆら:絵
あかね書房
1,200円+税
2019/12/25初版
6つの小さなお話です
最初と最後は、続きものです
内容は、別な本で読んでいたような気がするのですが
ひとつひとつのおはなしがなんかほっこりといいますか
ん?
だれ?
気まぐれらしくないとか言ってないですか?(笑
このBLOGで「茂市久美子」で検索して
ほかの作品も、是非手にとっていただきたく
超☆おすすめ~です
最新の画像もっと見る
最近の「絵本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1950)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事