
4年間、ずっとお菓子の箱の中で眠っていた作品が、ようやく美しい姿を公開しました。
何も飾りのないかごバッグを見つけ、それに縫いつけてみたら、こんなに素敵なバッグに変身
いいでしょ~。
おしゃれでしょ~。
私はこれを使えるのかしら?
しかし、固いものに縫いつけるということが、こんなに大変なこととは

貼り付けるべきだったのか・・・。
でも、ボンドをつけるなんて抵抗が・・・。
裏には秘密のハートマーク

編み目がわからないけど、一応小さなレース編み。
これは貼り付けました。
何も飾りのないかごバッグを見つけ、それに縫いつけてみたら、こんなに素敵なバッグに変身

いいでしょ~。
おしゃれでしょ~。
私はこれを使えるのかしら?
しかし、固いものに縫いつけるということが、こんなに大変なこととは


貼り付けるべきだったのか・・・。
でも、ボンドをつけるなんて抵抗が・・・。
裏には秘密のハートマーク


編み目がわからないけど、一応小さなレース編み。
これは貼り付けました。
覚えてます ^^
ため息が出るぐらい、、、
バッグにつけちゃうとは、流石にひよこさん!
私は、バッグ本体も編んじゃったのかと思いました。
私、同じレースでも【タティング】に手を出し
結えたり...結えなかったりでもがいてます。
まだまだ作品なんてでいないけれど、出来上がったら
バッグにつけるのもいいですねーー!
それより、この作品を作りたいと真剣に
思いました。
このバッグはかぎ針編みではないけど、本屋さんで、
バッグの編み方もたくさん紹介されていることを知りました。
今、とってもかぎ針編みが流行っているみたいです。
小さな本屋さんなのに、かぎ針編みの本のコーナーがあって
びっくりしました。
もしかしたら、編む気になるかも・・・。
紗羽さんだったら、素敵なバッグをあっという間に
作ってしまうんだろうなあ。
清楚で豪華で、なんて素敵なんでしょう!
レースとかごバッグ・・・相性抜群ですね。
使うのがもったいないけれど、
これを持って歩いたら、
道行く人たちが振り返るでしょうね。
夏の暑さを忘れさせてくれるような
清々しい作品ですね。
すね、さすがひよこさん!! わたしもこんな
バッグを持って歩きたいなぁ~(*^_^*)
レース付きのかごバッグもよく見かけます。
でも、こんなに豪華なレースがついたバッグはありません!(自画自賛)
みんなに見せたいので、気をつけて使おうと思います。
私もこのバッグに合うようなおしゃれをして、
お出かけしよう!
上品かつインパクト大ですね♪
私はレース編み初心者ですが、
これはタティングレースにモチーフ重ねてあるんですか?
え~、すっごい素敵なんですけど…。
私もこんなの作れるようになりたいっす~
これはすべてクロッシェですよ。
台のピコットがタティングレースに見えますね。
たくさんのモチーフを編む根気があれば、作れますよ!
レース編み、楽しんでくださいね。
こちらのサイトにたどり着きました。
とても素敵な作品ですね。
この作品が載っている本を、
私も持っていますが、なかなか作る気になれませんでした。
ひよこさんのこの作品をみて、
私も編んでバッグに付けてみたくなりました。
また、ちょくちょく拝見させてください。
この作品が載っている本は、どれも素敵な作品ばかりですよね。
最近はこういう本が出版されず、残念です。
eikoさんも是非挑戦してみてくださいね。
これからもどうぞよろしく!