◇ 週末の天候、大荒れらしい(;_;)
今は、窓の外、こんなに青空。でも明日からの週末、大荒れとのこと。強風、猛吹雪になるというのです。私は、週末、朝イチの飛行機で、東京へ行かなくてならないのです。果たして、行けるのでし...
◇ 本を買う
ジュンク堂へ行った。気になっているジャンルの本のほかもろもろ、合わせて5冊、買う。なんか...
◇ 夫へのお土産
夫は、ここ一年あまり漢文に凝っており、それで台湾のお土産は、繁体字で書かれた『論語』と『唐詩選』との依頼。できたら、和綴じの古書をと、言ったのです。探しましたよー!しっかり、見つけ...
◇『秋風秋雨人を愁殺す 秋瑾女士伝』 武田泰淳 著 ちくま学芸文庫
秋の雨の日には、かならず脳裡に過ぎる本。断頭台に露と消えた辛亥革命の志士秋瑾。武田泰淳...
◇『ウクライナ・ダイアリー 不屈の民の記録』 古川英治 著 KADOKAWA
アマゾンに発注してあったこの本、午前中、早い時刻に届いた。私が、台所で食器を洗っている...
◇ 小林豊さん、夕張で講演。『せかいいち うつくしい ぼくの村』 作・画 小林豊 ポプラ社
10月1日、小林豊さんの、夕張の図書館で原画展と講演会がありました。大好きな絵本です。私も、絵本とご本人に会いに、行ってきました😁...
◇ 新刊が続々! 『恋愛相談』(森川成美)『暗やみに能面ひっそり』(佐藤まどか)『乱鴉の空』(あさのあつこ)
友人たち(児童文学創作家集団「季節風」の仲間たち)の新刊です。さて、どれから読もうかな...
◇『ヘルマン・ヘッセをめぐって ーその深層心理と人間像』 滝沢寿一・井手賁夫・小島公一郎 共編 三修社
昔に読んだ本ですが、調べたいことがあって、本棚から探し出した。ヘッセ関係は、同じ棚に並...
◇『少女ダダの日記 ポーランド少女の戦争日記』 ヴァンダ・プシブィルスカ 著 米川和夫 訳 角川新書
読了。今年、初夏のワルシャワは、コロナ禍も一応、見極めが立って、観光客が溢れる街だったけれど。80年前、第2次世界大戦中、14歳のヴァンダ・プシブィルスカが居たワルシャワだ。彼女が...
◇『アルザス文化論』 フレデリック・オッフェ 著 宇京頼三 訳 みすず書房
いつもの、症状発症😂 6日、〆切りのエッセイがあるのに、それとまったく無関係な、こちらに没頭。ほんと、書くことがこんなに苦手なのに、もう引退だわ。読むことだけで...